マーベル、スパイダーマン&ドクター・ストレンジの権利めぐる裁判でアーティスト側と和解

スパイダーマンやドクター・ストレンジの権利をめぐって、伝説的コミックアーティストであるスティーブ・ディッコの権利管理団体とマーベル・エンターテインメントが和解したことがわかった。米The Hollywood Reporterなどが報じている。
発端は2021年9月、マーベルがコミックアーティストのラリー・リーバーやジーン・コラン、スティーブ・ディッコ、ドン・ヘック、ドン・リコの権利管理団体から著作権の終了通知を受け、完全なる権利の継続的保持を求めて訴訟を起こしたことだ。米国著作権法では、一定期間の経過後、著者とその相続人が著作権を出版社から取り戻すことができる。
当時対象となったキャラクターは、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、ブラック・ウィドウ、ハルク、ソー、ホークアイ、スカーレット・ウィッチなど。しかしマーベル側は、キャラクターはマーベルの業務内で創作されたものであり、クリエイターにはページ単位で報酬を支払ったと説明。職務著作物にあたるため著作権終了の対象にはならないと主張した。
2023年6月、マーベルはディッコ以外のアーティストとは和解に至っていたが、スパイダーマンやドクター・ストレンジの生みの親であるディッコとの間では決着がついていなかった。
しかし12月6日、ディッコの遺産管理団体とマーベルは和解。今後、数週間のうちに和解の最終確認が行われるという。もしもマーベルが敗訴した場合、キャラクターの権利は団体との共有になるため、映画やコミック、グッズなどの利益を分配することになっていたと思われる(ただし米国著作権法は米国のみに適用されるため、その場合も海外での権利に変更は生じなかった)。
過去のコミックアーティストとの事例と同じく、マーベルとディッコ側の和解条件は不明。ディッコ側の代理人である弁護士のマーク・トベロフ氏は、米Deadlineに対して「この興味深い事例に対し、両社は友好的な解決に達しました」とコメントしたが、その詳細は明らかになっていない。
▼ マーベルの記事
『デッドプール&ウルヴァリン』Zoffのメガネ・サングラスが発売 ─ キャラクターを再現したアイウェアが登場 二人のモデルも セバスチャン・スタン誕生祭、『サンダーボルツ*』バッキー特集映像が公開 ─ 「彼の過去は消しされない、良くも悪くも」 おめ〜! デッドプール、『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』に登場か? ライアン・レイノルズが意味深投稿 出るのかい、出ないのかい 『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』リードVSスーパーエイプ削除シーンの絵コンテが公開 ─ コミックにオマージュ捧げる瞬間 ゴムの身体を駆使 『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』リード・リチャーズ役ペドロ・パスカルが撮了 ─ 「物語の中心ではないが、不可欠な役どころ」 撮影も後半戦?
Source: The Hollywood Reporter, Deadline