マーベル版ポケモンGO『MARVEL World of Heroes』発表、映像公開 ─ Nianticが手がけるARゲーム

「ポケモンGO」などで知られるNiantic社が手がけるマーベルのARゲーム『MARVEL World of Heroes』が発表になった。アナウンスティザーが公開されている。
Nianticは拡張現実(AR)技術を用いたモバイルゲームなどを提供するテクノロジー企業。「ポケモンGO」ではARを通じて現実世界にポケモンを出現させた。
マーベルと初のコラボレーションとなる『MARVEL World of Heroes』で、プレイヤーはマーベルヒーローとなって近所を犯罪パトロールできる。ゲーム内ではスパイダーマンやキャプテン・アメリカ、ウルヴァリンとチームを組み、マルチバースを救うため戦うことができるようだ。
ティザー映像では3人の若者が公園で未知の脅威を目撃し、ソーサラー・スプリームのエルドリッチ・ライト(魔法陣)や『X-MEN』サイクロップスの光線であるオプティックブラスト、ソーの武器であるムジョルニアを出現させている。プレイヤー自身がマーベルヒーローになって拡張現実世界で活躍できるゲームの世界観を提示した。
「ポケモンGO」では、全国各地の街中で“トレーナー”たちが熱心にプレイする光景が見られた。『MARVEL World of Heroes』でも、全国のマーベルファンが街のあちこちでマルチバースを展開することになるかもしれない。
2023年にグローバルリリース予定。一部地域でベータ版テスト運用を先行させるという。公式サイトのニュースレターに登録しておくと最新情報が届くようだ。
▼ マーベルの記事
『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』は「昔ながらの映画撮影に戻る」とトム・ホランド ─ 「ファンも大喜びすると思います」 「本物のロケ撮影に」 ジェレミー・レナーは天才、「ホークアイ」監督が振り返る ─ 「あんな演技ができる人はそういない」 シーズン2実現に期待 ジェシカ・ジョーンズ役、「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2は「Netflix版より荒々しく、大スケール」 「もっとお話ししたいけど」 『ベスト・オブ・ファンタスティック・フォー』発売 ─ 映画をもっと楽しめる、日本オリジナルの傑作選 ヒーローチーム原点を深掘り 【ネタバレ】『スーパーマン』おまけシーン解説 ─ なぜジェームズ・ガンはあの場面を選んだのか? その狙いとは?