Menu
(0)

Search

『モンスターハンター』ゲームで映画本編を再現してみた、一狩りいきたくなる特別映像

『モンスターハンター』
(c) Constantin Film Verleih GmbH

大自然の様々なフィールド、爽快で大迫力のアクション、再現力抜群のモンスター。圧倒的な世界観に注目が集まる実写映画版『モンスターハンター』が、2021年3月26日(金)についに日本上陸だ。この度、待望の日本公開に先駆けて、映画本編のシーンをゲーム『モンスターハンター』でやってみた、シンクロ率が凄すぎる特別映像が到着している

本作では、突如発生した超巨大な砂嵐に遭遇してしまい、謎の世界に飛ばされた米軍の中尉アルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が、ハンター(トニー・ジャー)と手を組み、モンスターと決死の戦いに挑む姿が描かれる。狩猟を協力する調査団、大団長役に『ヘルボーイ』シリーズのロン・パールマン、受付嬢役に山崎紘菜が起用されている。監督は『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソンだ。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

本特別映像は、カプコンのクリエイターが映画本編に鑑賞し興奮冷めぬままに、ベースとなっているゲーム『モンスターハンター:ワールド』の世界の中で劇中の場面を再現したもの。ディアブロス亜種が砂漠の底から襲い掛かる迫力の登場、ハンターがグレイトハンターボウを巧みに操り矢を放たんとする緊迫の瞬間、さらに密林にアルテミスとともにテントをはり、ファンにはおなじみの”肉焼き”でつかの間の休息をとる場面と、圧倒的な再現度の連続だ。

「ゲームをしながら、映画としてイメージするようになっていました。僕もファンのうちのひとりだが、大好きなモンスターたちが実写化されるのを見たいわけです。僕はこの作品の脚本兼監督である以前に、ファンですからね」と力を込めるポール・W・S・アンダーソンをはじめ、カプコンのクリエイター陣、プロダクション・デザイナーのエドワード・トーマス、制作準備の初期段階から熱心なモンハンプレイヤーとグラフィックアーティスト、金属加工職人をも引き入れた製作陣が徹底的に作りこみ、モンスターの目の色や爪先、細部の調整からロケーションのセッティングまで、とてつもない時間をかけてこだわりを詰め込んだことが窺える。映画を観ているのか、はたまたゲームをプレイしているのかわからなくなるほどのクオリティだ。

映画『モンスターハンター』は、2021年3月26日(金)公開。

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly