クリストファー・ノーラン監督、ゲーム業界に興味あり

『インターステラー』(2014)『TENET テネット』(2020)などのクリストファー・ノーランは今や映画界を代表する監督の一人だが、ゲーム業界には果たして興味はないのだろうか。
この度、ゲーム・ジャーナリストのジェフ・キーリー司会の特別番組に、クリストファー・ノーラン監督が登場。監督自身が手掛けた映画のゲーム化について問われたところ、「映画製作は複雑で長い時間を要します。ただ、ゲームの場合はさらに複雑で時間が掛かります」と語っている。
「既に確立されている作品に縛られながら作るべきではないでしょう。それはゲームを映画化する場合にも同じで、そのまま映画化するのではなく、単体の作品として素晴らしくする必要があります。」
クリストファー・ノーラン監督は、『フォロウィング』(1998)から『TENET テネット』に至るまで、映画製作に専念してきた。ゲーム化について監督は「軽々しく引き受けるものではないでしょう」としながらも、「間違いなく興味はあります。素晴らしい世界だと思います」と述べている。
現時点でゲーム化の予定はなさそうだが、仮に実現した時には、息を呑む映像や秀逸に計算された物語が継承されることに期待したいところ。例えば『TENET テネット』であれば、“時間の逆行”を駆使した今までに体験したことのないような革新的なゲームになるだろう。
▼クリストファー・ノーランの記事
THE RIVER厳選、2023年の必見映画74本 ─ 超大作から見逃し厳禁の一作までナビゲート 2023年の注目作、まとめました 征服者カーン役ジョナサン・メジャース、18歳で『ダークナイト』に衝撃受ける ─ 「史上最もハイレベルなエンターテイメント」 カーンのヴィラン像にも期待 ノーラン監督、ロバート・ダウニー・Jr.との初タッグに感銘 ─ 『オッペンハイマー』主人公と対立する政治家役 3年ぶりの俳優業 ノーラン監督『オッペンハイマー』は原点回帰、『メメント』的にカラーとモノクロを使い分ける 主観と客観が絡み合う ノーラン新作『オッペンハイマー』米予告編が公開、実写撮影の核爆発─ 原爆開発を描く緊迫作 息を呑む
Source: Comicbook.com , Fandango