クリストファー・ノーラン、エドガー・ライト、米映画大学のZoom卒業式で祝辞 ─ 「みなさんの声と情熱が必要」

『ダークナイト』3部作や『インターステラー』(2014)のクリストファー・ノーラン、『ベイビー・ドライバー』(2017)のエドガー・ライトらが、米ニューヨーク大学映画専攻の卒業生に祝辞を送った。2020年5月21日(米国時間)に開催された卒業式は、新型コロナウイルスの影響を受け、Zoomを介して行われたよう。ニューヨーク大学の教授であり、米IndieWireの編集者を務めるエリック・コーン氏が報告している。
ノーランは今回、卒業生に「素晴らしい成果、おめでとうございます。これまで一生懸命に努力されてきたことと思います」と祝福を送り、業界と学生の未来についての希望を語っている。
「みなさんがこれから進んでいくのは、ストーリーとストーリーテラー、そしてストーリーテリングの歴史と未来を心から大切にする人々の世界です。僕たちはみなさんの声を、みなさんによる新たな声を、情熱を必要としています。僕は一個人として、みなさんが進まれる道を、これからのお仕事をとても楽しみにしています。おめでとうございます。幸運をお祈りしています。」
また、ライトも卒業生への祝辞を送り、「これまで長く、大変な道のりだったと思います。お互いをお祝いしたいと思っていらっしゃるでしょう。(コロナ禍で)それが叶わないことがとても残念です」と語りかけた。「それでも、これは人生の節目ですし、今までの自分をきちんと誇りに思ってほしいと思います」。そして自分自身の現状を語りつつ、卒業生たちにユーモアまじりの激励を送っている。
「これが気休めになるかどうかはわかりませんが、僕は映画学校を卒業したこともなければ、通ったこともないんです。だから、みなさんはもう、僕よりもずっと、ずっと優秀だと思います。それからもうひとつ、このコロナウイルスの状況からポジティブなことがあるとすれば、家で山ほど映画を観るために、これほど正当な理由はないってことでしょう。実際、僕は1日に最低3本は観ています。引きこもって映画オタクになるには、これ以上の時間はありませんから。」
それぞれの言葉は決して長くないが、ノーランとライト、それぞれの性格や姿勢がうかがえるようだ。この卒業式には、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017)のライアン・ジョンソン、『インビテーション』(2015)のカリン・クサマらも登場。コーン氏のTwitterには、ノーランとジョンソンがZoom越しに祝辞を寄せている様子も投稿されている。
Kudos to this year’s NYU cinema studies majors. I was happy to record a message to this year’s grads, as did Christopher Nolan, @rianjohnson, @edgarwright, Karyn Kusama and others. Well deserved! Go change the world. pic.twitter.com/7rUHsjWrLC
— erickohn (@erickohn) May 21, 2020
ちなみに、この写真を見たライト監督は「ライアンとクリスはロックダウン中に同じシャツを着てるの?」とコメント。するとジョンソンは、ノーラン監督作品『プレステージ』(2006)でヒュー・ジャックマンが演じた奇術師“グレート・ダントン”の画像を投稿して応じている。
— Rian Johnson (@rianjohnson) May 21, 2020
▼クリストファー・ノーラン の記事
『オッペンハイマー』の世界的ヒット、「映画はコンテンツではないことを再認識させた」 ─ ドゥニ・ヴィルヌーヴ&ポール・トーマス・アンダーソンが称賛 劇場体験へのこだわりが結実 『オッペンハイマー』世界累計興収が『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』超え 次に目指すはスーパーマリオ 『オッペンハイマー』ノーラン監督、セット建設費用を捻出すべく撮影日数を30日も節約していた 「お金の事は忘れて」 『バービー』全世界興行収入でワーナー史上No.1 ─ 『オッペンハイマー』も大ヒット、中国公開でノーランが北京入り どちらも大変なヒットぶり 『ダークナイト』3部作、35mmフィルムで特別上映決定 ─ 『バットマンの日』記念、代官山 蔦屋書店でポップアップストアも ワーナー・ブラザース100周年記念
Source: IndieWire