『プレデター:バッドランド』製作費は潤沢、シリーズ最高額で公開へ

2025年11月7日より日米同時公開となった『プレデター:バッドランド』は、『プレデター』シリーズ最新作にして、これまでで最も潤沢な資金をもって製作された意欲作。コロナ禍にぶつかってディズニープラス配信となった『プレデター:ザ・プレイ』が大評判となったダン・トラクテンバーグによる劇場公開映画だ。
米Varietyによると、『バッドランド』では1億500万ドルの制作費が用意された。特筆するほど大予算というまでではないものの、これまで製作費1億ドルを超えることがなかった『プレデター』シリーズで最高額。次点は2018年の『ザ・プレデター』で8,800万ドル、『ザ・プレイ』は6,500万ドルだったとされる。
1億500万ドルの制作費とはどれほどのものか?参考例をいくつか挙げると、『ヴェノム』(2018)や『シャザム!』(2019)が1億ドル、『デッドプール2』(2018)が1億1,000万ドルとなっているから、アメコミ単独映画並みの予算といったところ。ほか、『キングスマン:ゴールデン・サークル』(2017)の予算が1億400万ドル、『バンブルビー』(2018)も概ね同レンジだったと言えば、よりイメージしやすいだろう。

7日より戦地に解き放たれる『バッドランド』は、本国アメリカで初週末2,500万〜3,000万ドルの興収予測。海外では3,500万〜3,800万ドルを加え、世界累計6,000〜6,800万ドルとなる見込み。あとは口コミでどれだけ粘れるかだが、現時点で米Rotten Tomatoesの批評家スコアは87%と概ね評判だ。THE RIVERによる完成披露試写会レポートでも好評レビューが集まっている。
アメリカでは同時期に大きな競合作品とも当たらないため、『バッドランド』には堅調なパフォーマンスが期待されているところ。きちんとヒットすれば、さらなる関連作や『エイリアン』シリーズのクロスオーバーなど、ファンにとっての楽しみも増える。日本でも劇場で応援しよう。
『プレデター:バッドランド』は2025年11月7日、日米同時公開。
▼ 『プレデター:バッドランド』の記事

『プレデター:バッドランド』レビューまとめ ─ 「開始10分でもう面白い」「SF作品として一級品」「最初から最後まで凄まじい情熱」「観たらビックリする」「初見勢にも優しく、ファンは大興奮」 PR「期待以上」との声多数! 




『プレデター:バッドランド』IMAX完成披露試写会に100名様ご招待 ─ ようこそ、ヤバすぎる世界へ PR狩られてたまるか! 

『プレデター:バッドランド』最凶予告編が公開 ─ 狩るか、狩られるか?異色の共闘スリリングに描く ヤバすぎる世界へ、ようこそ 




『プレデター:バッドランド』エル・ファニング、『エイリアン:ロムルス』アンドロイド役に「勉強になった、自信をもらった」 同じアンドロイドを演じて 




『プレデター:バッドランド』にエイリアンのゼノモーフは登場しない ─ 「その方がワクワクする」と監督、ウェイランド・ユタニには「自然な理由がある」 いつか直接対決があるはずだ
Source:Variety
























