Menu
(0)

Search

『レディ・プレイヤー1』小ネタの答え合わせ ─ 映画・ゲーム・音楽の元ネタ完全版

レディ・プレイヤー1
© Warner Bros. Entertainment Inc.

スティーブン・スピルバーグレディ・プレイヤー1(2018)の魅力といえば、何と言っても古今東西のポップカルチャーから引用されたイースターエッグ(小ネタ)の数々。誰もが驚いたあのキャラクターから、細かすぎて伝わらない小ネタまで……、あなたはいくつ見つけられたかな?

この記事では、劇中に登場した小ネタの数々を、映画、ゲーム、音楽と横断しながら力の限り総まとめ。ガンダムだけじゃない、映画に隠されたサプライズを探してみよう。

『レディ・プレイヤー1』映画の小ネタ

DCヒーロー/ヴィラン

製作のワーナー・ブラザースが映像化権を有するDCコミックスの有名ヒーローやヴィランたちが大勢カメオ登場。何人見つけられたかな?

バットマン

映画の冒頭でウェイドがVRゴーグルを装着し、「オアシス」に飛び込んでいく映像内ではバットマンが紹介される。また、劇中の至る所にバットマンマークのステッカーが貼られている。

さらに、レースのシーンでは1960年代のバットモービルが参戦しているほか、ハリデー博物館にはゲーム『バットマン アーカム・ナイト』版バットマンが登場している。

ジョーカー

単独映画『ジョーカー』も大ヒットし、改めてその人気ぶりを示したジョーカーは、映画『ダークナイト』ヒース・レジャー版に近いメイクと髪型に、ハットをかぶったスタイルで登場。ナイトクラブのシーンでフォーカスされる他、クライマックスの惑星ドゥームでのバトルシーンでも威勢よく駆けている。

レースシーンでは、パーシヴァルに助けられてヘルメットを外すアルテミスの後ろに化学工場『ACE CHEMICAL』の看板が見える。原作コミックに登場する化学工場の名前で、ジョーカーはここで薬品タンクに落下したことで誕生するという逸話がある。映画『スーサイド・スクワッド』ハーレイ・クインの誕生シーンもこの場所が舞台で、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』にも登場している。

ハーレイ・クイン

そんなハーレイもちゃっかり登場。ナイトクラブでジョーカーと踊っているほか、アイロックがやってくるVIPルームにもいる。その姿はゲーム『バットマン アーカム・アサイラム』を元にしているようだ。

デスストローク

世界最強のアサシン、デスストロークはナイトクラブのシーンでハーレイ・クインと共に歩いている姿が確認できる。実写映像作品としては、ドラマ「ARROW/アロー」や「TITANS/タイタンズ」に登場しているほか、『ジャスティス・リーグ』でもカメオ登場を果たしている。

デッドショット

『スーサイド・スクワッド』ではウィル・スミスが演じた百発百中のヒットマン、デッドショットは、冒頭のバトルシーン、最終決戦で登場する。

キャットウーマン

キャットウーマンは、最終決戦に登場している。

バットガール

最終決戦のシーンでは、ジョーカーたちが駆けるのと同じ場面でバットガールも登場している。

スーパーマン

レディ・プレイヤー1
© Warner Bros. Entertainment Inc.

悪役ソレントのオアシス内でのアバターは、スーパーマンを彷彿とさせる姿となっている。また、ハリデー博物館でアルテミスが変装する姿は、クリストファー・リーヴ版のクラーク・ケントをイメージした容姿だ。それから、スーパーマンの宿敵レックス・ルーサーのセリフ「『戦争と平和』を読んで単なる冒険譚だと思う人もいれば、チューインガムの包装紙を読んで宇宙の秘密を解き明かす人もいる」も劇中で引用される。

アクアマン、フラッシュ

同じく、クライマックスのバトルシーンではアクアマンとフラッシュもわずかに登場。バットガールとスポーンの後ろに隠れる形で加勢しており、フラッシュは冒頭のオアシス初登場シーンでも一瞬だけ確認できる。どちらも、ゲーム『インジャスティス:神々の激突』のデザインに基づいている。

エルム街の悪夢

冒頭のバトルシーンでは殺人鬼フレディ・クルーガーも参戦。エイチに飛びかかる。

13日の金曜日

有名ホラー映画のスター、『13日の金曜日』ホッケーマスクの殺人鬼ジェイソンも参戦。ダイトウとの剣術バトルに敗れている。

スター・ウォーズ

『スター・ウォーズ』ネタも盛りだくさん。パージヴァルのホルスターとガンベルトはハン・ソロと同じものだ。「パダワン」や「ミレニアム・ファルコン」といった単語も登場する他、パーシヴァルとアルテミスがナイトクラブのある惑星に向かうシーンでは、X-ウイングも飛んでいる。『シャイニング』ステージ攻略に挑むシーンでは、映画館に『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』のポスターが。また、ラストシーンのウェイドの部屋ではR2-D2のフィギュアも置かれている。

Writer

中谷 直登
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly