Menu
(0)

Search

【新情報多数】『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』米VANITY FAIR誌が特別記事を公開!明かされた新キャラ、新舞台

最後のジェダイ

米VANITY FAIR誌は、日本時間の2017年5月23日夜に引き続き、5月24日夜にも映画『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』の新たなビジュアルを複数枚公開した。さらに、サイト上では新事実も含んだ特別記事を掲載している。

限定公開されたカバー・アートと数枚のスチール写真に加え、VANITY FAIR誌は1分20秒にわたる『最後のジェダイ』フッテージ映像も公開している。『最後のジェダイ』撮影が中盤だった頃の様子を収めた同映像では、監督やキャストらの語りと共に、この度同誌が公開したスチール写真の撮影風景を垣間見ることができる。どれも胸踊る映像であるが、特に期待値を高めてくれるのはルーク・スカイウォーカーマーク・ハミルの言葉だ。

「(『最後のジェダイ』は)あらゆる点で、他のエピソードとは一線を画している。それでもなお、ファンが観たかったものが届けられているので、とても満足できると思うよ。」

マーク・ハミルが語る「ファンが観たかったもの」の”ファン”が旧作からの支持者を指しているのであれば、やはりクラシック・トリロジーおよびプリクエル・トリロジーから何らかの要素を再登場させてくれることに期待したい。筆者個人としては、惑星ダゴバでヨーダがルークに稽古を付けた際、オビ=ワンのフォース・ゴーストが姿を表したように、レイの修行時にヨーダやアナキン(ヘイデン・クリステンセン)のフォース・ゴーストに再会できることに票を投じたい…。

【注意】

この記事に掲載の内容は、すべて米VANITY FAIRが公開した内容により世界的に周知の事実となったものですが、
人によっては『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』に関するネタバレとなり得る内容が含まれています。
作品鑑賞まで一切の周辺知識に触れたくない方は、読み進めることをご遠慮ください。

https://youtu.be/9428Q-QMsCc

ルークが暮らした村

ほか、VANITY FAIRはカバー・ストーリーとして、『最後のジェダイ』の最新情報をたっぷり紹介している。その中から、気になるポイントを抜粋してご紹介したい。

前作『フォースの覚醒』ラストでレイがルークとの対面を果たした緑豊かな島”アーチ・トゥ”、ロケ地となったのは、アイルランド共和国のスケリッグ・マイケルと呼ばれる島。1996年にはユネスコの世界遺産にも登録されている。初期のキリスト教僧侶たちは、この島に石畳の小屋を作って暮らしていたという。『最後のジェダイ』美術班は、この小屋をもとに小さなジェダイの村を作り上げた。姿を消していたルークは、原住民らに紛れてこの村で暮らしていたということだ。同記事によるとライアン・ジョンソン監督はそれ以上の詳細を明かそうとしなかったというが、少なくとも「イウォーク族はいないよ」とのこと。

“DJ”とアミリン・ホルド中将 ─ 新キャラクターたち

VANITY FAIRが公開した新ビジュアルは、ルークやレイアといった古くからの友人、レイ、フィン、ポーら新たな友人らと再会させてくれると共に、全く新しいキャラクターを紹介してくれている。

ベニチオ・デル・トロ演じる新キャラクターは、現時点でその名を明かしていない。同記事によれば、コードネームとして制作関係者の間では”DJ”と呼ばれているそうだが、ライアン監督は「”DJ”と呼ぶのには理由があるんだ、いずれわかるよ」と語っている。もしも”DJ”がクラブなどで音楽をプレイする”ディスク・ジョッキー”に由来するのだとしたら…、異なる楽曲をつなぎ合わせるDJのように、ベニチオ・デル・トロ演じるキャラクターも異質同士の要素…たとえば、”新”と”旧”、”光”と”闇”をつなぎ合わせるような仕事をこなすのだろうか?もちろん、これは筆者個人の推察に過ぎない。

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly