デアゴスティーニ『スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション』5月創刊 ─ ミレニアム・ファルコン含む名機を完全再現

世界中で熱狂的な人気を誇る『スター・ウォーズ』シリーズに登場するスターシップやビークルをダイキャストモデルでコレクションできる、隔週刊『スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション』が2022年5月24日(火)より発売されることが決定した。
デアゴスティーニよりリリースされる本シリーズでは、映画や新作テレビドラマシリーズなどに登場する人気スターシップとビークルを、ハイクオリティモデルで完全再現。『スター・ウォーズ』の銀河が次々と広がる、まさにファン待望のコレクションシリーズだ。
毎号1台付属する『スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション』の模型は、重量感のあるダイキャスト製。全長15cmを超えるビッグサイズ(※モデルによりサイズは異なる)で、ディテールまで再現されている。
SF映画史上、最も知られている宇宙船であり、『スター・ウォーズ』サーガの象徴的な宇宙船ミレニアム・ファルコンはもちろんのこと、レジスタンスのエース・パイロットが搭乗するXウイング・スターファイターブラック・ワン、さらには実写ドラマシリーズ「マンダロリアン」からスターシップ&ビークルが登場。不動の人気を誇る全80種の名機をラインナップされている。
また、ルーカスフィルム提供の公式写真を多数収録したマガジンも必見。銀河を航行するスターシップやビークルの驚くべき事実や細部の設定、指揮官やパイロットたちのプロフィールやストーリーなどが詳しく解説される。
創刊号
創刊号に登場するのは、“銀河系最速のガラクタ”の異名を持つミレニアム・ファルコン。反乱同盟軍とレジスタンスの伝統的なシンボルだ。ハンが取り付けた左舷上部の巨大なレーダー受信盤(レクテナ)が再現されており、また各モデルには、 スターシップ・ビークル名が書かれた専用台座が付属している。
- サイズ
高さ:約95mm/幅:約111mm
奥行き:約150mm
※モデルによりサイズは異なります。
刊行予定のラインナップ
スター・デストロイヤーや戦艦などの大型軍用船に、スターファイターや爆撃機、さらに貨物船や輸送機、シャトル機に加えて、地上や危険地帯で活動するスターシップやビークルが登場。映画シリーズだけでなく、「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ」などのアニメに登場するランドスピーダーやスピーダーバイクといった、リバルサーリフトを搭載したビークルも。
号 | 発売日 | スターシップ/ビークル |
1 | 5月24日 | ミレニアム・ファルコン |
2 | 6月7日 | Xウイング・スターファイター ブラック・ワン |
3 | 6月21日 | インペリアル・スター・デストロイヤー |
4 | 7月5日 | AT-AT ウォーカー |
5 | 7月19日 | デス・スター |
6 | 8月2日 | ラムダ級帝国T-4aシャトル |
7 | 8月16日 | タイ・アドバンストx1 初期プロトタイプ |
8 | 8月30日 | ボバ・フェットの宇宙船 |
※発売日・モデル・デザインなどは変更される場合がございます。
1.ミレニアム・ファルコン
2.Xウイング・スターファイター ブラック・ワン
3.インペリアル・スター・デストロイヤー
4.AT-AT ウォーカー
5.デス・スター
6.ラムダ級帝国T-4aシャトル
7.タイ・アドバンストx1 初期プロトタイプ
8.ボバ・フェットの宇宙船
3つの章で『スター・ウォーズ』の魅力を徹底解説
スターシップ&ビークル コレクション
- インペリアル・スター・デストロイヤーの大きさは?
- 兵員輸送機の製造会社は?
- 「ダース・ベイダーのタイ・アドバンストx1初期プロトタイプの特徴は?
など、『スター・ウォーズ』に登場するスターシップやビークルにまつわるさまざまな情報が紹介される。
クルーたちの横顔
- スター・デストロイヤーの指揮官は誰か?
- カイロ・レンがユプシロン・シャトルを操縦したのはいつ?
- オビ=ワン・ケノービが操縦した船は?
など、銀河を駆ける優れたパイロットたちと、彼らと冒険をともにしたスターシップやビークル紹介される。
スターシップ&ビークル ストーリー
- タイ・ファイターは何種類あるのか?
- 通常のスター・デストロイヤーと、スーパー・スター・デストロイヤーの見分け方は?
など、この章では毎号、各艦船の情報に加えて、銀河に存在する数多くのスターシップをカテゴリー別に分類した図解ガイドが提供される。
読者全員プレゼント
- 創刊号〜第30号のご購読
第1弾:レイのスピーダー
レイが操縦して惑星ジャクーの砂漠を移動したバイクだ。 - 第31号~第60号のご購読
第2弾:X-34 ランドスピーダー
ルーク・スカイウォーカーが惑星タトゥイーンの砂漠を駆け抜けた愛車だ。
商品概要
- 商品名:隔週刊『スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション』
- 価格:創刊号特別価格:990円(税込)/第2号以降通常価格:2,990円(税込)
- 創刊日:2022年5月24日(火)※一部地域により異なります。
- 刊行周期:隔週刊
- 刊行号数:全80号(予定)
- 仕様:A4変形判/16ページ(表周り含む)
▼『スター・ウォーズ』の記事
ダース・モール単独アニメ製作決定 ─ 「スター・ウォーズ」裏社会を描く新シリーズ 舞台はクローン戦争後 『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』2026年5月22日、日米同時公開決定 ─ ペドロ・パスカル&シガーニー・ウィーバーが日本に 我らの道! 新映画『スター・ウォーズ:スターファイター』2027年5月公開決定 ─ ライアン・ゴズリング主演、『スカイウォーカーの夜明け』5年後描く 監督はショーン・レヴィ! 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ハン・ソロ&チューイ登場の予告編解禁から丸10年が経過 10年か……(遠い目) 『スター・ウォーズ』全歴史の総決算『STAR WARS YEAR by YEAR』2025年10月発売決定 ─ SW歴史を1年ごとに網羅する豪華本 細かなところまでビジュアル網羅