結局恋愛って何?小悪魔系女子、サマーの女心を徹底分析してみた【500日のサマー】
最近、映画好きな男友達にこんな質問をしてみました。「今まで観た映画で、”女って分かんないな〜”っていう作品ある?」って。絶対答えはあの映画が返ってくる!と予想しながら。
「うーん、やっぱり”500日のサマー”かな!」
私の予想通り!「やっぱりあの映画のサマーの行動は、男性と女性の視点だとかなり違うんだろうな」と改めて納得。
恋に奥手な男子、トムくんと 美人で自由奔放、一風変わったサマーちゃんの500日にわたる恋の物語。サマーちゃんにトムくんがブンブン振り回される物語なわけですが 好きな恋愛映画なとしてあげる人も多くいらっしゃると思います。
「500日のサマー」、男性から観ると「あんなに好意を寄せてくれる男のことを散々な扱いするなんて・・・すごいビッチだな!でもサマーかわいい」女性から観ると「トムの気持ちも分かるし、でもサマーの気持ちも分かる」そんな映画なのではないでしょうか。今回はこのサマーという女性からみる女心を、各シーンを振り返りながら(勝手に)分析していきたいと思います!
「私のこと・・・好き?」
サマーがトムの同僚になり、カラオケパーティーの帰りにトムに問いかけるシーン。こんな事聞かれたら、「俺のこと好きなのかな?」と意識してしまう男性も少なくないのでは。
このパーティーでサマーはこんな事を言っています。「誰かの彼女とか、所有物になるなんてのは嫌なの。しっくりこないの。愛なんて幻想よ!」かなり冷め切ったご意見ですが、サマーは心の底からそう思っているわけではありません。確かにその時”恋愛する気分”ではなかったのでしょうし、”ま、そんな恋なんてうまくいかないっしょ(笑)”という風に思っていたのは事実でしょう。
でも”愛なんて幻想よ!”と本当にそう思っている女性はそうそういないと思います。サマーも例外ではないはず。なのになぜそんな可愛げがない事を言えるのか?それは簡単です。トムにビビッとこなかったからです。だいたい最初に”この人素敵!”と思ったら、”私恋愛なんてどうでもいいわ”なんてことは言いません。
でもそのパーティーでサマーはトムのことを”別に好きじゃないけれどキュートだし、自分(サマー)の事良いと思ってくれてるっぽい”男の子として認識します。それで出た台詞がこれ。
「私のこと。好き?あなた面白いと思って。友達になれるといいなって思ったの。」
完全にトムをキープくんにする気満々ですね。しかし!サマーに好意を寄せ始めたトムも「きみのことを友達として好き」と伝えるじゃないですか。ここで「いや、友達としてかは分からない・・・もっと君のことをよく知りたい。」ぐらいの事を言っていたらサマーも何か心は動かされていたかもしれないのに!そして家までサマーを送っていれば何か変わっていたかもしれないのに!女心をわかっていませんね、トムくん。
コピー機の前でのキス
このシーンはかなりびっくりした方が多いのではないでしょうか。「えっいきなり!?」「会社でキスすんの!?」と数々のツッコミが聞こえてきそうなこの名シーン。
サマーはこのキスで、完全にトムの気持ちを持っていったと言っていいでしょう。サマーの気持ちは、この時は”まあいいと思っている男の子”程度です。別に完璧に惚れているわけではありません。
女の子って”彼氏が欲しい!”っていう気持ちよりも、”デート相手が欲しい!”ていう気持ちが生まれる事のが多いのです。キスにせよ、セックスにせよ・・・女の子として、女性として求められると嬉しくて、自分のある種の自信に繋がったりもするのです。
「でも好きじゃないんでしょ?じゃあなんであんな事やこんな事をするの?コピー機の前でのキスや、シャワーセックスなんか」それはサマーが”完璧にトムの事を好きじゃないから”です。
これは男性も女性もだと思いますが、本当に好きな人に対しては臆病になるもの。嫌われたくない、こんな所見せたくない・・・でもどうでもいいと思っている相手にはそんな事考えてないですよね。本当に好きな人にコピー機の前でキスなんかしません。もっとじっくり、タイミングを見て、ロマンチックな所でしたいはず。
別にどう思われてもいいし、後で関係が壊れても気にしないから “キープくん”だからこそ大胆な行動がとれちゃうわけです。
映画を観てまさかの号泣
劇中で2人が映画「卒業」を観るシーンがあります。「卒業」といえば 若く恋する2人が逃走した後に、バスの中でひどく不安そうな表情を浮かべるラストシーンが有名。そのシーンを観てサマーは号泣します!それまであっけらかんとしてなかなかの冷淡っぷりを発揮、何を考えているか分からない女の子だったのに感情大爆発。
- <
- 1
- 2