「東京コミコン2019」スター・ウォーズとマーベル出展、「世代を超えて人々をつなぐ物語」テーマ

2019年11月22日(金)~24日(日)に開催される「東京コミコン2019」に、ウォルト・ディズニー・ジャパンからスター・ウォーズとマーベルが出展されることが公式に発表された。スター・ウォーズとマーベルの出展はこれで3年連続。ファン必見のブースやステージ内容をここでチェックしよう。
スター・ウォーズ ブース
42年間の歴史を描く
スター・ウォーズ・サーガ超特大絵巻

スター・ウォーズ ファンのためのイベント「スター・ウォーズ セレブレーション・シカゴ2019」で初お披露目された、 42年間のスター・ウォーズの歴史が一目で分かる超特大の絵巻を日本初展示。 左端の『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』から右端の完結編『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』までを見ればスター・ウォーズの壮大なサーガを感じることができる。
スター・ウォーズの世界を自由に体験
STAR WARS: Dive Into the Galaxy

球体ディスプレイにスター・ウォーズの特別映像や画像を360度に投影し展示。 デス・スターが映ったディスプレイをタッチすると、 ミレニアム・ファルコンに乗って、 スター・ウォーズの世界に飛び込むような映像や、 Xウイングのコックピット内部を360度見渡せる画像を体験できる。
制作陣が語る
Evolution of Stormtrooper(ストームトルーパー 進化の歴史)

日本初公開の映像と、 スタチューの展示を通してスター・ウォーズを代表するキャラクターの1つであるトルーパーの歴史とその変遷を振り返る。 おなじみのストームトルーパー、 そして最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』で初めて登場する真紅の“シス・トルーパー”が展示。※画像はイメージです。
壮大なサーガを各5分で振り返る
5分で分かるスター・ウォーズ
1977年公開の『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』から、 それぞれのエピソードをたった5分で振り返ることができる映像作品を上映。 映画本編映像を贅沢にダイジェストでまとめた、 誰もがスター・ウォーズの壮大なサーガを一気におさらいできるコンテンツ。
【東京コミコン限定】超特大絵巻ポスター付き
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』プレミアム・ムビチケ前売り券
全米で10月21日から販売され、 これまで全米での前売り券の記録となっていた『アベンジャーズ/エンドゲーム』を破り、 史上最多となるセールス新記録(販売開始から1時間での比較)を樹立した、 最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の前売り券を東京コミコンにて日本最速で発売。 購入者には東京コミコンで展示されている、 スター・ウォーズ・サーガ超特大絵巻を模した2mにもおよぶ特大ポスターをプレゼント。
- チケットは会期中毎日発売いたします。 各日規定枚数に達し次第終了します。
- 販売は時間指定制で、 毎日複数回を予定しています。
- 販売時刻等の詳細は、 後日、 スター・ウォーズ公式SNSでご案内いたします。
- 大きな混乱などが生じた場合は、 販売方法を予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。
マーベル ブース

マーベル・コミックスの歴史をたどる
マーベル80周年:マーベル・コミックスの歩み
マーベル・コミックスの80周年を記念して、 マーベルを代表する個性豊かなキャラクターがコミックスのデザインで続々と登場する映像作品を上映。 映画をはじめとして、 世界中で愛されているマーベル作品のオリジナルである、 コミックスの80年の歩みとその魅力を味わうことができる。
MCUの広がりと世界観を体感
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)ヒストリー
マーベル・スタジオの映画作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」のこれまでを振り返りる。 『アベンジャーズ/エンドゲーム』までのMCUの歴史とともにその広がりや世界観を体感できるものとなっている。
夢の共演が実現
MARVEL×少年ジャンプ+ スーパーコラボレーション
マーベルのキャラクターをテーマに「少年ジャンプ」の作家陣が読み切り漫画を描く、 「少年ジャンプ+」で配信中のスペシャル企画の作品を展示。 「アイアンマン」や「スパイダーマン」をはじめとした、 アメコミを代表するマーベル・コミックスと日本が誇る少年ジャンプの夢の共演にご注目。
メインステージ
マーベルのキャラクターをテーマに繰り広げられる、 臨場感あふれるデジタルアートバトル
マーベル デジタルアートヒーローズ powered by リミッツ ~スペシャルエキシビションマッチ~
日時:11月23日(土)14:30~15:30
アートの制作過程を評価し、 勝者を決定する競技型デジタルアート「リミッツ」のコミコン限定エキシビジョンマッチを開催。 「リミッツ」は、 試合直前に決定する制作テーマを元に、 アーティストが液晶タブレットを用いて20分間で作品をつくりあげるデジタルアートバトル。 「アイデア」「スピード」「テクニック」「ビジュアルストーリーテリング」という4つの評価基準で採点し、 オーディエンス投票を加えた100点満点で勝者を決定する。 今回はリミッツレジェンドと呼ばれる、 過去の大会で優秀な成績を残したアーティストが登場するエキシビジョンマッチを、 審査員にマーベル・コミックス編集長、 C.B.セブルスキーを迎えたスペシャルバージョンで開催。 なおこちらの模様は、 リミッツ公式YouTubeチャンネルで配信。
参考情報
主催者ステージ
MARVEL FANS ASSEMBLE STAGE 2019 Presented by TOKYO COMIC CON
11月22日(金)18:00~18:45
それぞれの個性が際立つ、 数々のヒーローたちを誇るマーベル。ファンがキャラクターコスチュームに身を包み、 作品への溢れる愛を表現する。
STAR WARS Fan Awards presented by TOKYO COMIC CON
11月23日(土)12:45~13:30
世代を超えて世界中の人々に愛されるスター・ウォーズ。幅広い層のファンがスター・ウォーズへの思いを様々な形で表現。
主催者運営物販コーナー
スター・ウォーズとマーベルは、 東京コミコン史上、 過去最大面積&最多の品揃えで物販を展開。 先行販売商品数は合計200、 そして合計販売商品数ではなんと、 2,000品目以上が予定されている。
STAR WARS POP UP STORE at TOKYO COMIC CON

日本初登場!スカイウォーカー・サーガの完結編に贈るセレブレーションモデルのクラシックチェスセット
ロイヤルセランゴール
チェスセット “スター・ウォーズ クラシック”
250,000円+税

先行販売! “BB-8とD-O”が仲良く寄り添う姿がキュートなミニプレート
スケーター
メラミンミニプレート(四角)4Pセット
1,300円+税
MARVEL POP UP STORE at TOKYO COMIC CON

先行販売!MARVEL80周年を記念したウォータープリント仕様のBE@RBRICK MARVEL 80TH 記念モデル
メディコムトイ
BE@RBRICK MARVEL 80TH ANNI. 100% & 400%
12,000円+税

先行販売!大人気の「スターク・インダストリーズ」の新商品「STARK EXPO」デザインアイテム
スモールプラネット
MARVEL/スターク・エキスポ/アルミモバイルチャージャー
3,500円+税
主催者運営マーベルアーティストアレイ
マーベルのアーティストと直接会い、 交流することができる、マーベルのアーティストアレイが日本初登場。当日はおなじみのマーベルのロゴが目印。
「東京コミコン2019」は、2019年11月22日(金)~11月24日(日)、幕張メッセ 9・10・11 ホール にて開催。
▼ 東京コミコンの記事
マーベル編集長「コミックばかり読むのではなく、現実世界から引き出して」アーティスト志願者に助言 たくさんの刺激を求めよう ジュード・ロウがガチャピンムックに誕生日祝われる「東京コミコン2024」フィナーレでセレブら大集合 ─ 2025年も東京・大阪開催決定 今年もありがとう! ベネディクト・カンバーバッチ、斎藤工に演技論説く「演技とはクルマの試乗運転のよう」 ─ 「役の解釈は最初の直感に循環して戻ることが多い」 東京コミコン2024で語る ベネディクト・カンバーバッチ、マーベル俳優と私生活で会う話「トム・ヒドルストンは近所だから」 ─ 「東京コミコン2024」で今後の出演作も明かす とても丁寧でした マッツ・ミケルセン投げキッス、「ハンニバル」ヒュー・ダンシーと「東京コミコン」降臨 ─ 極寒の雨中撮影エピソード【写真50枚】 神戸牛を2人で堪能したそう