「東京コミコン2018」『バンブルビー』ブースは『トランスフォーマー』展示が超充実 ― 人気グッズも見逃すな

2018 年11月30日(金)~12月2日(日)開催の「東京コミコン2018」(幕張メッセ)には、今後劇場公開を控える映画のブースが数多く出展されている。本記事では会場内でも特に大きなインパクトを示している、2019年3月22日(金)公開予定の『トランスフォーマー』シリーズ最新作、映画『バンブルビー』のブースをチェックしてみよう。

撮影スポット「巨大バンブルビー」
『バンブルビー』ブースでまず来場者をお出迎えするのは、巨大バンブルビー。等身大とはいかないものの、そのリアリティと大きさで圧倒的な存在感を発揮している。バンブルビーの前にトランスフォーマーのコスプレイヤーが現れると、バンブルビーとのツーショットを撮るために多くの来場者が足を止めるという、コミコンらしい風景も見受けられた。
またブースの奥には、バンブルビーの腕の横に立って一緒に写真を撮影できるフォトスポットが。こちらのバンブルビーは目をキョロキョロ動かし、映画さながらの可愛さを発揮。写真だけでなく、動画でも撮影したくなるような場所になっている。

「トランスフォーマー」フィギュア、多数展示
また『バンブルビー』ブースでは、タカラトミーによって発売されている『トランスフォーマー』シリーズの変形ロボット玩具が展示されている。
映画『トランスフォーマー』シリーズ
映画『トランスフォーマー』シリーズのファンにはたまらない展示となっているのがこちらのセクションだ。『トランスフォーマー』(2007)、『トランスフォーマー/リベンジ』(2009)、『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』(2011)、『トランスフォーマー/ロストエイジ』(2014)、『トランスフォーマー/最後の騎士王』(2017)と、全映画シリーズのフィギュアが順番に展示されている。
こちらの注目ポイントは『Studio Series』。映画公開後に製作されたことによって、さらに再現度が増した商品となっている。完全再現されたオプティマス・プライムやグリムロックといった映画キャラクターを是非とも楽しんで欲しい。

『Transformer Siege』シリーズ
『Transformer Siege』は、サイバトロン星で繰り広げられる超ロボット生命体達の闘いを再現したシリーズ。映画のファンだけでなく、トランスフォーマーをオモチャが販売された初期の時代から見守ってきたファンに嬉しい展示セクションとなっている。バトルの臨場感を再現するため、フィギュアにエフェクトパーツや汚し塗装が加えられているのが大きな魅力だ。

『Master Piece』シリーズ
『Transformer Siege』の右隣に展示されている『Master Piece』シリーズは、変形ロボット玩具の中でも最高峰との呼び名の高いブランド。細かいディテールから関節の動きまで最高の技術で作り出しており、非常にクオリティの高い商品となっている。「東京コミコン 2018」では、シリーズ新商品の『MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)』や、チータに変形する『MP-34 チータス(ビーストウォーズ)』、『MP-44 コンボイ ver 3.0』など幅広い商品が展示中だ。

『バンブルビー』シリーズ
こちらには、映画『バンブルビー』の商品が展示されている。本作の場面写真を背景に、『Studio Series』から『Master Series』まで幅広いシリーズのバンブルビー・フィギュアが展示されており、バンブルビーの新たな魅力に触れられること、間違いないだろう。

- <
- 1
- 2