『リック・ルービンの創作術』日本版発売決定 ─ 究極の音楽プロデューサーが明かす、「創造性を高める78の知恵」

グラミー賞を9回受賞し、世界のトップアーティストたちを手がける究極の音楽プロデューサー、リック・ルービンによる世界25カ国で発売されベストセラーを記録した「クリエイティビティ」の指南書が遂に日本上陸。『リック・ルービンの創作術』(原題:『The Creative Act: A Way of Being』)がジーンブックスより2024年12月19日発売となる。
「素晴らしい作品を作るためには何をすべきかを書くつもりでしたが、結果的にそれは“どう在るべきか”についての本となりました」──リック・ルービン
世界最高の音楽プロデューサーとして名高いリック・ルービンは、アーティストが自分自身に抱く期待以上の能力を引き出し、素晴らしい才能を発揮するように導くことで、数多くの偉大な作品を生み出してきた。ルービンは「創造性の源」について長い年月をかけて思考するうちに、そもそも「創造性(クリエイティビティ)」とは、アーティストやクリエイターのためだけにあるものではなく、この世界全体と関係があると学んだ。ビジネスにも、休養を取るときにも、また、日常生活や子育てなど、「創造性」は人生のどんなステージにも存在し、その才能を発揮する場所を拡げることができるのだ。
本書は、誰もが歩める、創造性を高めるための道、ルービンの知恵と洞察の道を辿る学びのコースである。長年の経験から得た知恵を78項目に凝縮し、クリエイティビティを誰もが感じられる瞬間や、人生そのものを近くに引き寄せ、成功へと導いてくれる、感動的な読書体験を提供する。
リック・ルービンはグラミー賞を9回受賞した世界最高峰と評価される音楽プロデューサー。TIME誌から「世界で最も影響力のある100人」に選ばれ、Rolling Stone誌からは「どのジャンルにおいても最も成功したプロデューサー」と称される。彼はこれまでに、トム・ペティ(Tom Petty)、アデル(Adele)、ジョニー・キャッシュ(Johnny Cash)、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)、ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)、スレイヤー(Slayer)、ザ・ストロークス(The Strokes)、システム・オブ・ア・ダウン(System of a Down)、ジェイ・Z(Jay-Z)など、さまざまなアーティストとコラボレーションを行ってきた。
リック・ルービンから日本へのメッセージ
「日本の読者にこの本を届けることができ光栄です。日本の文化は世界において、優れたセンスと職人技の灯台として輝き続けています。私が探す多くの製品は、日本製の選択肢を好んでいます。日本のクリエイションには、職人のような洗練と他にない優雅さが込められているからです。
この本は、子供の頃、純粋な遊びに集中していた時のように、世界と関わる方法を思い出させてくれるものです。どこから開いても数段落を読み、言葉をかみしめてみると、新しいアプローチで取り組んでいる物事に向き合うことができるでしょう。
日本の読者が本書からインスピレーションを受け、本を置いて何かを作り始めてほしいと思っています。
絵を描く、写真を撮る、新しいプロジェクトを始める、あるいは過去のプロジェクトに再挑戦するなど、創造性を発揮する一歩を踏み出してくれることを願っています。」
著名人によるコメント
クリエイティブなプロセスについての、すばらしく、味わい深く、野心的にして実践的な考察の書。 創造に生きる人や創造的に生きようとする人に豊かな洞察、的確なアドバイス、実用的な提案、そして究極の安らぎを与えてくれる ── J・J・エイブラムス (映画監督、脚本家「スターウォーズ」シリーズ(2015~)、「ミッション:インポッシブル」シリーズ、「アルマゲドン」他)
リック・ルービンは創造という神聖にして日常的な行為を見事に言語化しています。私たちが知ってはいるけれど理解していないかもしれないものに、声や形を与えてくれたのはすごいことです。 どんな分野のデザイナーもリックの言葉に励まされ、刺激を受けるでしょう ── ジョニー・アイブ (元Appleデザイン責任者)
ちょうどこの本を読んでるところだけど、これは本当にすごい。うちの子どもたちにも読ませたい。みんなにも読んでもらいたい。 この本はクリエイティビティと創造的思考のマニュアルだ。 未来永劫ずっと役に立つと思う── マイケル・“マイク・D”・ダイアモンド (ビースティ・ボーイズ)
究極の「卒業祝いに贈りたい一冊」。 いま25歳の人にぼくが贈りたい一冊 ── スティーヴン・D.レヴィット (『ヤバい経済学』共著者)
あなたはこの特別な本を4回は読むだろう。最初は夢中で読みふけり、2回目はじっくり味わい、3回目は余白にメモを書き込む。そして 4回目には、この本はすでにあなたの一部になっていて、自分の作品を世に送り出す準備ができていているだろう ── セス・ゴーディン (元Yahoo!副社長、起業家、ビジネス著述家)
創造、クリエイティビティ、アーティストの仕事について書かれ、この本自体が美しくも刺激的な芸術作品。 世界中の作家やアーティストを歓喜させ、新たな意味と方向性を持って、再び創作に向かわせるでしょう ── アン・ラモット (『ひとつずつ、ひとつずつ ――書くことで人は癒される』著者、文学教諭)
アデルからブラック・サバス、ジョニー・キャッシュからジェイ・Zまで多彩なアーティストの作品を手がけた伝説のプロデューサーが、みずからの輝かしいキャリアから培った洞察を凝縮し、ミュージシャンたちから最高のものを引き出す術をあきらかにする。それらは 私たち読者全員にとっても有益な教訓となる ── フィナンシャル・タイムズ
リック・ルービンが何十年にもわたってレコードを完成させるのに蓄積してきた 知恵の結晶 …魅惑的── ガーディアン紙 (英国最大手新聞)
悲観したくなる世界で、宇宙はそれでも私たちに微笑んでいることを示唆する 超越的な文学作品 ── ウォール・ストリート・ジャーナル
ルービンにとって、アートとは自己実現の究極の形であり、魂を豊かにする崇高なミッションだ。 アーティストはどのように構想から創作に移るのか。そのプロセスを順を追って説明し、励まし、インスピレーションやヒントを与えてくれる。 ルービンは深い考察や洞察、そしてもちろん創造性に富んだすばらしい本を著した── ロサンゼルス・タイムズ
『リック・ルービンの創作術』は2024年12月19日(木)発売。A5判(210×148mm)/ハードカバー/468ページ。¥3,520(本体¥3,200)。
※Amazon のアソシエイトとして、THE RIVERは適格販売により収入を得ています。
▼ 音楽の記事
映画『ボディガード』リメイク決定 ─ ホイットニー・ヒューストン輝く名作、テイラー・スウィフトのライブ映画監督が蘇らせる ♪エンダァー マイケル・ジャクソン伝記映画、2部作になる可能性 ─ 致命的なトラブルが発覚 再び公開延期か? 「ビートルズ」伝記映画4部作が2028年4月に一挙公開決定、メンバー写真公開 ─ ハリス・ディキンソン、ポール・メスカル、バリー・コーガン、ジョセフ・クイン演じる 史上空前の大型プロジェクト 『フォレスト・ガンプ』完全再現、トム・ハンクスが息子のMVに登場 名シーン完コピ ゼンデイヤ主演&A24製作、歌姫ロニー・スペクターの伝記映画が本格始動 ─ 監督は『ムーンライト』バリー・ジェンキンス 『ウィキッド』プロデューサーが手がける