Menu
(0)

Search

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』監督の最新作『ハウス・ジャック・ビルト』公開決定 ─ 映画祭では評価真っ二つ、物議かもす戦慄の大作

ハウス・ジャック・ビルト
(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

『奇跡の海』(1996)、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000)、『アンチクライスト』(2009)、『ニンフォマニアック Vol.1/Vol.2』(2013-14)の鬼才ラース・フォン・トリアー監督による待望のカムバック作『The House That Jack Built(原題)』が、邦題『ハウス・ジャック・ビルト』として2019年6月14日(金)に日本公開されることが分かった。併せて、日本オリジナル版のポスタービジュアルも届けられている。

数々の話題作を世に送り出し、輝かしい受賞歴を誇る一方、あらゆるタブーに切り込みセンセーショナルな反響を巻き起こしてきたラース・フォン・トリアー。問題発言によるカンヌ国際映画祭追放処分を受けてから7年。昨年開催した第71回カンヌ国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門で、待望のカムバックを果たした。

1970年代の米ワシントン州。建築家になる夢を持つハンサムな独身の技師ジャックはあるきっかけからアートを創作するかのように殺人に没頭する。彼の5つのエピソードを通じて明かされる、 “ジャックの家”を建てるまでのシリアルキラー12年間の軌跡。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

ラース・フォン・トリアー監督の元集結したのは、『クラッシュ』でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされたマット・ディロン、『ベルリン・天使の詩』で知られ惜しくも先日死去した名優ブルーノ・ガンツ、『ニンフォマニアック Vol.1』に続いての出演となったユマ・サーマン、『アンダー・ザ・シルバーレイク』のライリー・キーオといった超豪華キャスト陣。見事なアンサンブルをみせ、観る者の常識を根底から揺さぶり、感性を刺激する鬼才の最新作に一役も二役も買っている。

カンヌ国際映画祭では途中退出者が続出したにもかかわらず、上映終了後はスタンディング・オベーションが鳴りやまないという賛否真っ二つの異様な興奮に包まれた本作。アメリカでは、あまりの過激さにアメリカ映画協会(MPAA)が手を加えた修正版のみ正式上映が許されるという衝撃と戦慄の大長編。先立って2018年11月28日にノーカット版を1日限定140館で上映したところ、全米興収ランキングでデイリー11位を記録し、物議を醸した。そんな無修正完全ノーカット版がレイティングR18+にて日本上映実現だ。

ハウス・ジャック・ビルト
(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

『ハウス・ジャック・ビルト』の邦題を決定するにあたり、権利元を通じてトリアー監督に確認をしたところ、「本作においては、タイトル自体とても重要で、それを変えることは映画そのものを変えてしまうことにもなりかねない」と回答。ただし、公用語に冠詞(the)や関係代名詞(that)を持たない国でのタイトルについてはそれらを削除することが許可され『ハウス・ジャック・ビルト』が正式な邦題として決定した。本作に対して熱いこだわりを見せるラース・フォン・トリアー監督が、新たに生み出す“破格”の問題作『ハウス・ジャック・ビルト』に期待しよう。

『ハウス・ジャック・ビルト』は、2019年6月14日 (金) 新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町 ほか全国公開。

『ハウス・ジャック・ビルト』公式サイト:http://housejackbuilt.jp/

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly