【解説】『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』予告編第1弾、ファースト・オーダー進撃の地、塩の惑星“クレート”初登場!
現在開催中の公式ファンイベント「スター・ウォーズ・セレブレーション オーランド2017」でついに投下された『スターウォーズ/最後のジェダイ』の予告編第1弾。もうご覧になりましたか? 『フォースの覚醒』の予告編が公開された2015年と同様、他の映画予告編とは趣を異にする「どんなストーリーかまったく予想できない」予告編でしたね。世界中のファンが、さぞ大きな喜びともどかしさを同時に味わったことと思いますが、驚くほど情報量の少ない映像から、現時点で読み取れることを順番に見ていきましょう。
『最後のジェダイ』予告編を解説!
物語は『フォースの覚醒』の直後、ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)がいた、ジェダイ寺院のある島アク=トゥーから幕を開けるようです。
おそらくはフォース修行中のレイ(デイジー・リドリー)。歴代最高の資質を持つと予想される彼女が、フォースを完璧にコントロールできるようになったら、森羅万象を思いのままに操れるようになるのかも……そんなことを予感させるショットです。
「何が見える?」というルークの問いかけに対して、「光」と答えるレイ。その言葉とオーバーラップする、おそらくレイア・オーガナ将軍(キャリー・フィッシャー)の後ろ姿。場所は『フォースの覚醒』に登場した惑星ディカーのレジスタンス基地ではなく、戦艦のブリーフィング・ルームのように見えます。
「闇」というレイの言葉とともにこれまた、衝撃的なショットです。砕かれたダース・ベイダーのマスク。前作ではカイロ・レン(アダム・ドライバー)が大事にしてましたが、父であるハン=ソロ(ハリソン・フォード)を殺害してダークサイドの力を増したであろうアイツが、「俺は祖父をも超えた!」とばかりにぶっ壊したのかもしれません。
[追記 2017/4/15 21:13]
(※コメントのご指摘によると、これはベイダーのマスクではなくカイロ・レンのマスクとのこと。確かに、よく見ると特徴的な鉢金の三本ラインが見て取れるような気がします。カイロ・レンのマスクはスターキラー基地の通路に置きっ放しだと思っていたのですが、スペアがあったんですね。とすると、この段落は全て言いがかりということに。こちらにて訂正させていただきます)
これが今回の予告編で一番謎めいたショット。まずどこかの暗い空間に、粗末な本棚、そしてそこに置かれた数冊の本が見えます。
そして「バランス」というレイの声と共に映し出される、古い本のページ。そこにはジェダイ・オーダーのシンボルが。「フォースにバランスをもたらす」とはどういう意味か……。単純にジェダイがダークサイドを倒すこととは違う答えが用意されていそうなイメージでした。
本格的にライトセイバー修行中のレイちゃん。頑張って!
画面奥へ飛ぶ戦闘機が攻撃を受けています。この戦闘機はシリーズ初登場です。一瞬で分かりづらいですが、画面奥に、おそらくファースト・オーダー軍でしょう、AT-ATの横隊が見えます。ということはやられてるのはレジスタンス機なのでしょう。
煙幕の色などから前のショットの続きだと思いますが、『フォースの覚醒』タコダナの戦いを彷彿とさせるレジスタンス機の編隊。AT-ATの大群と戦うなら、煙幕はともかくもっと高度を上げた方がいい気もしますが、注目したいのはこの戦闘が行われている場所です。
エンターテインメント・ウィークリー誌のインタビューで、ライアン・ジョンソン監督は、この惑星が「クレート」という名前であると語っています。地表を覆うのは白い塩、そこには廃棄された共和国の基地があるのだとか。しかも監督いわく、この場所は「劇中で重要な役割を果たす」といいます。何が理由で、このような大規模な戦闘が行われているのか知る由もありませんが、何かと『エピソード5/帝国の逆襲』ぽくなるのではないかと噂される本作。『帝国の逆襲』の序盤、氷の惑星ホスでの戦いで、一時は共和国反乱軍に押されていた帝国軍が、その圧倒的戦力を反乱軍に見せつけていました。クレートの大地の色は旧作に捧げられたオマージュか、ダークサイドの躍進は“白い大地”の上で再び繰り返されるのか、注目のポイントです。
まだ寝てんのかい! カイロ・レンにザッパリいかれた傷はやはり深かったようで、医療用カプセル内からの登場です。というかフィン(ジョン・ボイエガ)のカットはこれだけです。このまま『パッセンジャー』みたいに冷凍睡眠して旅に出そうな安らかな寝顔です。起きてー!
お、出ましたレジスタンス最強のパイロット、ポー・ダメロン(オスカー・アイザック)とBB-8のコンビ。アポカリプスのメイクがないとやはり男前です。攻撃を受けている拠点の廊下を駆けて行きます。
- <
- 1
- 2