トム・クルーズ、幼少期から自転車で無茶なスタントごっこをしていた ─ 監督に「何も変わってないね」と言われる

ノンストップ・スパイアクション映画『ミッション:インポッシブル』シリーズで毎回体当たりのスタントに挑み、その危険度と難易度が作品を重ねるごとにエスカレートしているトム・クルーズ。まさに命懸けで撮影に挑み続けるトムが、その素質の片鱗をうかがわせるような子ども時代の思い出を披露している。
『ミッション:インポッシブル』シリーズの米Instagram公式アカウントに投稿されたインタビュー動画で、「小さい頃、自転車に乗れるようになると、すぐにゴミ箱を飛び越えられるように台を組み立てました」と語ったトム。「それから坂を下り始めたんだけど、ペダル(の回転)が速すぎて、足をペダルにつけていられなくなった。途中で(台の)木が折れて、僕の体が人形のように宙を飛び、子どもの叫び声が聞こえました」と幼少時代を笑いながら振り返った。
そのトムの話に、インタビューに同席していたクリストファー・マッカリー監督が「何も変わってないよね」と笑いながら反応すると、トムも笑いながら「何も変わってないね」と同意。「ジャンプ台はかなり大きくなったけどね」との監督の言葉に、トムが「少しは上手くなったよ」と続けた。
この投稿をInstagramで見る
「ジャンプ台が大きくなった」との監督の言葉は、もちろんシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』でハイライトの一つとなっているスタントのこと。このシーンでトムは、目もくらむような高さの絶壁からバイクに乗ったままフリーフォールし、前代未聞となるスケールのスタントを披露している。撮影のために設置されたジャンプ台は、トムが子ども時代にゴミ箱を飛び越えようとした木製の台とは規模が比較にならないが、幼少時代から変わらない、トムの怖いもの知らずな性格を物語っていると言えそうだ。
このインタビュー動画の投稿には、「Born for stunts(スタントのために生まれた)」とキャプションが付けられているが、常に上を目指すトムのこと、シリーズの完結編となる続編でも、ファンの想像を超えるような驚愕スタントを見せてくれるに違いない。
『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は公開中。
▼ 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』の記事
『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』ハンリー長官の復活が検討されていた ─ 幻のオープニングが明らかに どうやって? 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は説明が多すぎ? ─ 批判に監督が反論 、「もっと努力する」とも みんなどう感じた? 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』国内48億円突破、前作『フォールアウト』超えた 50億円の大台も目前 『インディ・ジョーンズ』『ミッション:インポッシブル』新作でそれぞれ1億ドル近い損失か 販売で回収なるか トム・クルーズ特別映像公開 ─ 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』国内30億円突破記念 トムは走り続ける
Source:@missionimpossible