Menu
(0)

Search

ウィル・スミス、撮影中に密閉空間でオナラ事件 ─ スタッフが3時間退避する事態に

メン・イン・ブラック
(c) 1997 COLUMBIA PICTURES INDUSTORIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

『バッドボーイズ』『メン・イン・ブラック』シリーズなどでおなじみウィル・スミスは、ヒット作も多数、まさに正真正銘の大スターだ。そんなスミスの器のデカさ、ワイルドな人となりをあらわすものがある。それは“オナラ”だ。

『メン・イン・ブラック』第1作から第3作まで監督を務めたバリー・ソネンフェルドは、ポッドキャスト番組「Let’s Talk Off Camera With Kelly Ripa」にて、1997年の『メン・イン・ブラック』撮影時のエピソードを振り返った。

当時、スミス演じるジェームズと、トミー・リー・ジョーンズ演じるKが車を走らせるシーンを撮影するべく、2人は車として使われるポッドに密閉されるような形で座っていたのだそう。ソネンフェルドいわく、扉が開いたり、落下したりの不備がないようにロックがしっかりかかっていたようだ。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

「私が“カメラを回して”と言うと、ウィル・スミスが“わー、どうしよう! 本当にごめん、トミー。ごめんなさい、バズ。梯子を持ってきて”って言うのが聞こえたんです。そうしたら、トミーが“大丈夫だよ、ウィル。心配しないで”って言うのが聞こえたんです。どっちにしても私は何が起こったか分からなくて。」

なにごとかとソネンフェルドたちがハシゴを駆け上ると、トミーはハシゴに脚を伸ばして段を降りていったそう。スミスがポッドの中でオナラをしたために非常事態が発生したのだ。

ソネンフェルドは「オナラをこく人もいるってだけです。だけど、ウィル・スミスの屁とともに密閉された空間に居たくはないですよね。ディズニー・ランチ(ウォルト・ディズニー・カンパニーの映画スタジオ)でさえ隣には座りたくないですよね」と、冷静なような、大真面目なような雰囲気で語っている。

もっとも、スミスのオナラの破壊力と余韻は相当のものだったよう。なんでも、ソネンフェルドたちは舞台から3時間も退避することになったようだ。「信じられないですよ。いや、かわいらしいやつなんですよ。ただ、屁をこくんです。こく人もいれば、こかない人もいます」。

オナラといえば、先日再結成をアナウンスしたオアシスのリアム・ギャラガーは、子どもからのインタビューに答える企画で「どんなオナラが好きか」と訊かれて「そりゃでかいやつだ」と答えている。「ロックスターになりたきゃ、学校で窓の外を見て、雲を見つめて、でかい屁をこけ」とのことで、スターとして成功するためには、オナラなんて気にしている場合ではないのかもしれない?

Source: Let’s Talk Off Camera With Kelly Ripa, YouTube

Writer

アバター画像
Yuka ShingaiYuka Shingai

携帯向け音楽配信事業にて社内SE、マーケティング業務に従事した後、妊娠・出産を機にフリーライターに転向。 映画とお酒と化粧品が好き。日課のオンライン英会話でもしょっちゅう映画の話をしています。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly