ARゲーム『ハリー・ポッター:魔法同盟』が発表 ─ 『ポケモンGO』Nianticが開発

ハリポタ版『ポケモンGO』とも言える新たなARモバイルゲームの邦題が、『ハリー・ポッター:魔法同盟』になると発表された。2019年配信予定。インターナショナル ティザー トレーラーも公開されている。
「Portkey Games」レーベルとなる今作『ハリー・ポッター:魔法同盟』で、プレイヤーは世界の謎を解き明かし、呪文を唱え、魔法動物やおなじみのキャラクターに出会いながら現実世界の冒険に出る。
事前登録サイトも公開。「魔法省は皆さんの協力を求めています」とのメッセージと共に、ゲームの内容を予感させる文書も掲載された。
皆さん、どうか落ち着いてください。魔法の形跡が突如としてマグルの世界に現れはじめています。このままでは、無関心なマグルでさえこの事態に気付く恐れがあります。この大災厄を阻止するために、魔法使いの皆さんの協力が必要です。阻止できなければ、「例のあの人」以来の苦難の時代が訪れるかもしれません。呪文に磨きをかけ、杖を準備し、今すぐ登録してください。
魔法省は、魔法界を大災厄から救うために、ローブの袖をまくって自ら志願してくれる魔法使いを募集しています。魔法省と、国際魔法使い連盟が協力して結成した新たな特殊部隊、国際機密保持法特別部隊の一員として、電光石火の如く杖を振るう反射神経、はるか遠く先で使用された魔法のかすかな形跡を嗅ぎ取る能力、そして複数の呪文の唱える高度な能力を磨きましょう。
開発は『ポケモンGO』や『Ingress(イングレス)』など、AR(拡張現実)を用いたリアルワールドゲームで知られるナイアンティック社(Niantic, Inc)。この『ハリー・ポッター:魔法同盟』が第3弾のプロダクトとなり、現在、Warner Bros.と共同開発中だ。
『ハリー・ポッター:魔法同盟』事前登録受付中の公式サイト:https://harrypotterwizardsunite.com/ja/