2019年エミー賞候補発表、「ゲーム・オブ・スローンズ」32ノミネートで歴代記録更新 ─ 授賞式は9月23日、FOXチャンネルが日本独占生中継

2019年7月16日(米国時間)、第71回エミー賞(プライムタイム・エミー賞)の全ノミネートが発表された。9月23日(月・祝、日本時間)に開催される授賞式は、日本ではFOXチャンネルにて独占生中継される。
ノミネート作品のうち、際立った存在感を示したのは、社会現象的ヒットを巻き起こし、ドラマ史/映像メディア史に残るほどの人気を獲得した「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011-2019)。その功績を称える意味もあるだろう、32ものノミネートを記録し、1回のノミネート数としては史上最多記録を樹立した。全8シーズン、通算で161ノミネートという数字には目を見張る。今回、同作を追いかけるのは「マーベラス・ミセス・メイゼル」(2017-)の20ノミネート、米IMDbにて歴代最高評価を獲得した「チェルノブイリ」(2019)の19ノミネートだ。

また特筆すべきは、2018年のコーチェラで圧巻のパフォーマンスを見せたビヨンセに迫ったNetflixのドキュメンタリー映画『HOMECOMING: ビヨンセ・ライブ作品』がバラエティ・スペシャル部門にて作品賞・脚本賞・演出賞・美術賞・衣裳賞・音楽演出賞の6部門にノミネートされていることだ。2019年のコーチェラはチャイルディッシュ・ガンビーノが話題をさらったが、その前年のビヨンセによるステージも見逃せない。まだ観ていない方は、ぜひこの機会に。
最多ノミネート数を記録した放送局は、「ゲーム・オブ・スローンズ」「チェルノブイリ」を生んだHBO(137ノミネート)。2015年に自社が樹立した126という記録を更新した。Netflixの117ノミネート、NBCの58ノミネート、Amazonの47ノミネートがそこに続く。なお、主な部門のノミネート一覧は以下の通りだ。
ドラマ部門
作品賞
「ベター・コール・ソウル」 (AMC)
「ボディガード -守るべきもの-」 (Netflix)
「ゲーム・オブ・スローンズ」 (HBO)
「キリング・イヴ/Killing Eve」(BBC America)
「オザークへようこそ」 (Netflix)
「POSE」 (FX)
「サクセッション」(HBO)
「THIS IS US 36歳、これから」 (NBC)
主演男優賞
ジェイソン・ベイトマン「オザークへようこそ」
スターリング・K・ブラウン「THIS IS US 36歳、これから」
キット・ハリントン「ゲーム・オブ・スローンズ」
ボブ・オデンカーク「ベター・コール・ソウル」
ビリー・ポーター「POSE」
マイロ・ヴィンティミリア「THIS IS US 36歳、これから」
主演女優賞
エミリア・クラーク「ゲーム・オブ・スローンズ」
ジョディ・カマー「キリング・イヴ/Killing Eve」
ヴィオラ・デイヴィス「殺人を無罪にする方法」
ローラ・リニー「オザークへようこそ」
マンディ・ムーア「THIS IS US 36歳、これから」
サンドラ・オー「キリング・イヴ/Killing Eve」
ロビン・ライト「ハウス・オブ・カード 野望の階段」
助演男優賞
アルフィー・アレン「ゲーム・オブ・スローンズ」
ジョナサン・バンクス「ベター・コール・ソウル」
ニコライ・コスター=ワルドー「ゲーム・オブ・スローンズ」
ピーター・ディンクレイジ「ゲーム・オブ・スローンズ」
ジャンカルロ・エスポジート「ベター・コール・ソウル」
マイケル・ケリー「ハウス・オブ・カード 野望の階段」
クリス・サリヴァン「THIS IS US 36歳、これから」
助演女優賞
グェンドリン・クリスティー「ゲーム・オブ・スローンズ」
ジュリア・ガーナー「オザークへようこそ」
レナ・ヘディ「ゲーム・オブ・スローンズ」
フィオナ・ショウ「キリング・イヴ/Killing Eve」
ソフィー・ターナー「ゲーム・オブ・スローンズ」
メイジー・ウィリアムズ「ゲーム・オブ・スローンズ」
コメディ部門
作品賞
「バリー」 (HBO)
「Fleabag フリーバッグ」 (Amazon)
- <
- 1
- 2