Menu
(0)

Search

2017年版『オリエント急行殺人事件』到着前に!古今「オールスターキャスト映画」を振り返る

『オーシャンズ11』(2001)スティーブン・ソダーバーグは大変俳優に人気があるらしく、『コンテイジョン』(2011)もオールスター映画でした。ですが同系統の映画でも、無名俳優の匿名性が活きた『ユナイテッド93』(2006)に比べるとスター俳優の存在感が邪魔をしている感があり少々残念な印象でした。
それに引き換え愉快な怪盗一味が大立ち回りを魅せる『オーシャンズ』シリーズは絢爛豪華なオールスターキャストでやるべき題材であり、大変に楽しい映画になっています。

本作はとにかく画面が豪華です。世界中を股にかけて怪盗一味が緻密に華麗に立ち回り、次から次へと豪華な風景とスターのオーラがスクリーンから飛び出してくる。
ソダーバーグはアメリカの監督には珍しく影を作らない明るい画面造りを好む人ですが、軽妙な内容と画風が良くマッチしています。『トラフィック』(2000)のようなシリアスな作品でも高い評価を得ている彼ですが、実際のところ様々な題材を料理できる器用な立ち回りこそが本分なのかもしれません。

なお、『オーシャンズ』シリーズはリブートが発表されておりオーシャン率いる怪盗一味は全員女性キャストに入れ替わるとのことです。

『エクスペンダブルズ』(2010-2014)シリーズ

主な出演者
シルヴェスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ミッキー・ローク、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー、チャック・ノリス、ドルフ・ラングレン、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ウェズリー・スナイプス、アントニオ・バンデラス、メル・ギブソン、ハリソン・フォード

『エクスペンダブルズ』(2010)アクション映画の看板作品をもつアクション俳優を片っ端から並べた、企画そのものがすべてのようなシリーズ。それこそがすべてであり、キャストたちは映画ファンのパブリックイメージそのものの役柄を当てられています。繰り返しますが、それがこのシリーズのすべてです
上映時間は一番長い三作目でも126分。一作目に至っては103分という潔さ。ヒーロー軍団が独裁国家を崩壊させる映画など103分もあれば十分です。ある意味、このシリーズは最高のオールスター映画なのかもしれません(貶しているように見えるかもしれませんが、私はこのシリーズが大好きです)。

先述のように、この映画は企画がすべてです。「誰がどんな役で出演しているか」は映画ファンにとって関心事の一つだと思いますが、『エクスペンダブルズ』シリーズはそこに「映画ファンの内輪ネタ」という要素を付け加えました。それが顕著になるのはシリーズの二作目以降です。

『エクスペンダブルズ2』(2012)には一作目に引き続き、誰もが顔を知っているであろうアクションスター、アーノルド・シュワルツェネッガーが出演していますが、ほとんどカメオ出演レベルだった一作目から出番が大幅に増え、それに伴ってセリフも増えています。彼の代表作である『ターミネーター』シリーズの名台詞「アイル・ビー・バック」が文脈を損なわないレベルで多用されており、私が鑑賞した際、日本の劇場でも笑いが起きていました。
また『エクスペンダブルズ2』には、やはりアクション俳優として極めて強いパブリックイメージを持つチャック・ノリスが出演していますが、彼の出番はまさに「内輪ネタ」と言えるものです。圧倒的な強さで敵を蹴散らすことから、「火星に生物が居ないのはチャック・ノリスが火星に行ったことがあるからだ」といった「チャック・ノリス・ファクト」というジョークがアメリカ本国ではよく知られていますが、『エクスペンダブルズ2』ではチャック・ノリス・ファクトの一部がセリフに取り入れられていました。日本では知名度が今一つのチャック・ノリスですがアメリカでの知名度はやはり高いようで、アメリカの劇場では彼の登場シーンで笑いが起きていたそうです。
さらに『エクスペンダブルズ3 ワールド・ミッション』(2014)ではウェズリー・スナイプスの犯罪歴をネタにするというきわどい手法を使っていましたが、これらはすべて突き詰めればファンサービスであり、「本当の意味」でオールスターキャストであることを前面に押し出したのは実はこの『エクスペンダブルズ』シリーズなのかもしれません。

Writer

ニコ・トスカーニ
ニコ・トスカーニMasamichi Kamiya

フリーエンジニア兼任のウェイブライター。日曜映画脚本家・製作者。 脚本・制作参加作品『11月19日』が2019年5月11日から一週間限定のレイトショーで公開されます(於・池袋シネマロサ) 予告編 → https://www.youtube.com/watch?v=12zc4pRpkaM 映画ホームページ → https://sorekara.wixsite.com/nov19?fbclid=IwAR3Rphij0tKB1-Mzqyeq8ibNcBm-PBN-lP5Pg9LV2wllIFksVo8Qycasyas  何かあれば(何がかわかりませんが)こちらへどうぞ → scriptum8412■gmail.com  (■を@に変えてください)

Ranking

Daily

Weekly

Monthly