映画『バービー』物議の米SNSに日本側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ本社に然るべき対応求める」

映画『バービー』米公式X(Twitter)アカウントが、原爆のキノコ雲を揶揄したファンアートを容認するような投稿を行ったことで大規模な批判を招いている件について、本作日本配給のワーナー ブラザース ジャパン合同会社が声明文を発表した。
現在、いずれも7月 21日にアメリカで公開されました映画『バービー』(配給:ワーナー・ブラザース)と映画『OPPENHEIMER(原題)』(配給:ユニバーサル・ピクチャーズ) の両作品を観ることを推奨する海外のファンによるムーブメント(# Barbenheimer)が起こっていますが、このムーブメントや活動は公式なものではありません。
一方で、このムーブメントに起因したファンの SNS 投稿に対し行われた、映画『バービー』のアメリカ本社の公式アカウントの配慮に欠けた反応は、極めて遺憾なものと考えており、この事態を重く受け止め、アメリカ本社に然るべき対応を求めています。
この配慮に欠けた一連の反応について、不快な思いをされた方々には、お詫び申し上げます。
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
— 映画『バービー』公式 (@BarbieMovie_jp) July 31, 2023
話題となっているムーブメント「#Barbenheimer(バーベンハイマー)」では、『バービー』と『オッペンハイマー』を視覚的に象徴するものを組み合わせ、主に「ピンク色のキノコ雲」「それを眺める2作のキャラクター」が描かれたファンアートが次々と登場していた。
これらは二次創作によるものとして是非が問われていたものであったが、やがて『バービー』米公式アカウントが反応。原子爆弾による爆炎を背に微笑むオッペンハイマー(キリアン・マーフィー)とバービー(マーゴット・ロビー)が描かれたファンアートに、「忘れられない夏になりそう(It’s going to be a summer to remember)」と、キスやハートの絵文字付きで返信した。映画公開の夏のことを指しているであろうとは察しがつくものの、これはキノコ雲のミーム化を半ば公認するようなものであり、さらに広島・長崎に原爆が投下されたのが夏であることもジョークにされたようにも受け取られている。
It’s going to be a summer to remember 😘💕
— Barbie Movie (@barbiethemovie) July 21, 2023
また、バービー役マーゴット・ロビーの頭髪をキノコ雲でコラージュしたファンアートについても、投稿主に対して「このケンはスタイリストだね」とウインクする絵文字付きで反応していた。
This Ken is a stylist 😉
— Barbie Movie (@barbiethemovie) July 21, 2023
映画『バービー』は2023年8月11日の日本公開を目前に控えているが、この度の騒動によって「観に行く気が失せた」との声も上がっており、日本側は水を差された格好だ。SNS上での騒動に配給会社名義で公式声明文が発表されるのは異例。