渋谷の夜空にバットシグナルが灯った日 ─ バットマン生誕80周年、点灯セレモニーにアメコミの重鎮ジム・リー登場

DCコミックスの人気ヒーロー、バットマンの生誕80周年を記念して、2019年9月21日(土)の「バットマンの日」に、東京・渋谷のMAGNET by SHIBUYA109の屋上にて“バットシグナル”点灯セレモニーが開催された。このたび、イベントの公式レポートが到着している。
バットマンのアニバーサリーイヤーである2019年は、世界各国でさまざまなプロジェクトが実施されており、日本では渋谷を中心に大型プロモーションが展開されている。9月21日の「バットマンの日」には、オーストラリアのメルボルンを筆頭に、世界各都市で“バットシグナル”が点灯された。日本には世界最高のコミックアーティスト、ジム・リー(DCエンターテイメント共同発行人)が来日し、点灯セレモニーに登場した。
ステージに登壇したジム・リーは、会場に集まった、DCキャラのになりきったコスプレイヤーを目の当たりにして「最高!(Awesome!)」と喜びの言葉を漏らした。9月21日には世界13都市で“バットシグナル”の点灯セレモニーが実施されており、東京・渋谷のスイッチを握るジム・リーは、「9歳の頃からバットマンをテレビで観て、バットマンやロビンに夢中になっていました。当時の気持ちが甦った気分です」と、80年にも及ぶバットマンの歴史を自らの想い出とともに振り返った。また会場では、アメコミ界屈指のアーティストであるジム・リーによるライブドローイングも行われ、ジム氏によるバットマンのイラストも披露された。
メインイベントである“バットシグナル”点灯にあたっては、点灯時間の20時に向けてカウントダウンが行われ、「3、2、1、バットマン!」の叫び声とともにジム・リーがシグナルを点灯。渋谷の街にバットシグナルが投射された。点灯セレモニーはその後も世界各国で行われており、その様子は「バットマン」80周年公式サイトのインタラクティブ・マップで確認することができる。
イベントの締めくくりに、ジムは「今回、日本で点灯セレモニーに関われたことを本当に光栄に思います。バットマンがここまで続いてきたのはファンのサポートのおかげ。次の80年もよろしくね」とコメントした。
なお、渋谷ではMAGNET by SHIBUYA 109を拠点に、SOUND MUSEUM VISIONをはじめ、バットマンと渋谷の街が大型コラボレーションを実施中。謎解きデジタルスタンプラリーや先行商品、コラボフード&ドリンクが販売されているほか、2019年末に向け、DC関連グッズが一挙に揃うDCポップアップストアも複数オープンされる。詳しくは公式サイトや以下の記事をチェックしてほしい。
▼バットマン の記事
ベン・アフレック、もうヒーロー映画に興味ナシ ─ 『ジャスティス・リーグ』は「耐えがたい経験だった」が「僕ももっとうまくやるべきだった」 撮影から9年経った今 『ザ・バットマン』ロバート・パティンソンはDCU移籍せず、新バットマン映画は積極進行中 ─ 「ペンギン」シーズン2は不明 また別のバットマン登場へ 『バットマン:バットマン・オブ・ゴッサム』発売 ─ 別世界ゴッサムシティに転送されたバットマン激動の戦い 多元宇宙を股にかけたバットマンの旅路 歴代バットマンのマスクを被ったロバート・パティンソン、「ジョージ・クルーニーのが一番匂っていた」 どんな匂いだろ…… バットマン映画がふたつも?新DCU版の監督、『ザ・バットマン2』と「同時期公開は馬鹿げている」 「計画を練っている」