Menu
(0)

Search

【特集】全米2位!『パイレーツ・オブ・カリビアン』ジャック・スパロウのセリフから名付けられたカリスマ・バンド『BRING ME THE HORIZON』航海録

「水平線までひとっ走りだ!(Now, bring me the horizon!)』

『パイレーツ・オブ・カリビアン / 呪われた海賊たち』(2003)ラストでジョニー・デップ演じるキャプテン・ジャック・スパロウはこう叫び、新たな冒険の幕開けを示唆する。

この”Bring me the horizon”というセリフをそのままバンド名に起用した、その名も“Bring Me The Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン)”というロックバンドをご存知だろうか。日本でも”ブリングミー”や”BMTH”の呼称で人気の同バンドは、デスメタルとメタルコアのスタイルを持ち合わせた”デスコア”と呼ばれるハードなジャンル出身ながら、2015年にリリースされた5作目のアルバム”That’s the Spirit”では全米チャート2位まで登りつめるほど、欧米の若者を中心に絶大な支持を集めるカリスマ的存在だ。

bring me the horizon
copyright 2016 Chuffmedia

オリヴァー・サイクス(Vo)、リー・マリア(G)、マット・キーン(B)、マット・ニコルス(Dr)、ジョーダン・フィッシュ(K)からなる5人組は、2004年3月、イギリスのシェフィールドから出発した。当初は”デスコア”ジャンルに分類されたBring Me The Horizonは、端正なルックスのボーカル、オリヴァーの激しいステージ・パフォーマンスやファッション性も相まってアンダーグラウンド・シーンで瞬く間にファンを拡大した。

ボーカルのオリヴァーは、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のセリフから得たバンド結成当初の影響を隠していない。「映画の最後で、本当に最後のセリフだったと思うんだけど、ジョニー・デップが”水平線まで行くぞ”って言うんだ。このセリフにすごくインスパイアされてね。僕はこの映画が出た当時、まだ両親とイングランドのシェフィールドに暮らしていて、バンドで音楽をプレイしながら、イングランドや世界中をツアーで旅して見て周りたいと思っていたんだ」と語っている。また別のインタビューでギタリストのリー・マリアは、「(Bring Me The Horizonというセリフには)シンプルに”Let’s Go”として捉えることができる。これってバンドがこの先栄光に向かって突き抜けていくことを象徴しているなと思って」とも言い表している。

2017年劇場公開のシリーズ最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン / 最後の海賊』でも尚キャプテン・ジャック・スパロウが冒険の舵を取るのと同様、ロックバンドBring Me The Horizonも彼らの栄光に向けた航海の最中だ。今回は、今や“UKの最も重要なロック・バンド”(英Kerrang!誌)と称されるモンスター・バンドとなり、一挙一動が注目されるほどのスーパー・ロック・スターとなった彼らが取ってきた航路を紹介したい。

デビュー間もなくシーンの要注目バンドへ

Bring Me The Horizonは、2005年にデビューEP”This is What the Edge of Your Seat Was Made For”を1,000コピー限定でリリースすると、同EP収録曲がイギリスで最も権威ある音楽メディアNMEの特集”501 Lost Songs”でMarilyn MansonやSlipknot、Metallica、KORNらと共に取り上げられる。デスコア界期待の新星として勢力を拡大する彼らは、2006年にはイギリスのロック専門誌Kerrang!の最優秀英国新人賞を獲得する。

2006年にはデビュー・アルバム”Count Your Blessings”をリリースし、早くもLostprophetsやThe Blackoutといった人気バンドのUKツアーに帯同、2007年にはBury Your DeadやKillswitch Engageとヘッドライン・ツアーを行えるほどの実力者に。

Suicide Season

2008年に名門Epitaphとライセンス契約を結んでリリースしたセカンド・アルバム“Suicide Season”では、メタルコア、叙情派ハードコア、オルタナティヴ・ロックを独自に解釈し、エレクトリックの要素すら吸収。驚異的な成長を遂げた彼らはデスコアというジャンルの垣根を越えたアグレッシヴなアプローチを見せており、スプラッター映画を彷彿させる強烈なジャケットと共に、シーンを中心に大きな話題に。このアルバムを引っさげ、アメリカの巨大フェスWarped Tourに参戦している。
ちなみに2009年のKerrag!Tourのタイミングでは、日本のDir En Greyともステージを共にしている。また同年は”New Blood vol.75″で初来日を果たし、翌年2010年には同じくイギリス出身の人気メタルコア・バンドBullet For My Valentineのジャパン・ツアーでスペシャル・ゲストとして日本のステージに登場した。

“Suicide Season”収録の代表曲”Chelsea Smile”。キッズのぶっ飛んだパーティーの様子が描かれている。

あらゆる要素を吸収し続ける新世代の5人は、デスコアやメタルコアといったジャンルに収まるのは窮屈すぎた。2010年には先の”Suicide Season”のリミックスアルバム“Suicide Season:Cut Up!”でSkrillexやTravie McCoy(Gym Class Heroes)など人気アーティストによるエレクトロ、ドラムン・ベース、ヒップホップ、ダブステップのリミックス・バージョンをリリースし、早期からジャンル横断的な活躍を見せている。

ファッション・アイコンとして認知

この頃よりボーカルのオリヴァーはそのカリスマ的人気を活かし、オリジナル・アパレルブランド“DROP DEAD CLOTHING”を設立。オリヴァー自身もモデルを務めるDROP DEADのポップでビビットながらもどこか毒のある独自の世界観は瞬時に人気を集め、ここ日本でもバンド・シーンで憧れのブランドとしてブームを起こした。

この時点でメンバーの平均年齢は若干20.9歳。2009年には日本でマキシマム・ザ・ホルモンとのジョイント・ツアーも行い、サマーソニック2009にも登場すると、2010年には、エレクトロニックの要素をさら盛り込んだサード・アルバム“There Is a Hell, Believe Me I’ve Seen It. There Is a Heaven, Let’s Keep It a Secret.”をリリース。

There Is a Hell Believe Me I’ve Seen It

これまでで最もダークな作風となった今作からボーカルのオリヴァーはクリーン・ボイスも解放しており、内省的なリリックをメランコリックながらもドラマチックなサウンドに載せた美しい一枚に。評論家やメディアからも概ね高評価を得ている。(ちなみに同アルバムでは、かつてFROM FIRST TO LASTという名のロックバンドのフロントマンであったSonny MooreことSkrillexがバッキング・ヴォーカルとして参加している。)

リードトラック”It Never Ends”では、レトロチープでキッチュなホラー映画調のミュージック・ビデオで自我の乖離を表現した。

本格ブレイク

2011年に単独来日公演を果たした彼らは、2012年には4作目のアルバム“Sempiternal”をドロップ。プレイスタイルも成熟し、特にオリヴァーのデスコア調のシャウトは比率を下げ、よりキャッチーさを増し、シンガロング性を強めている。
また、エレクトロ・サウンドの扱いにも変化が見られる。これまではあくまでも「ここぞ」の場面で飛び道具的に使われていたのに対し、今作ではより全面に押し出したメイン・リフ的な扱いとなっている。アルバム”Sempiternal”はKerrang!の“The Best Rock Album of 2013″では見事1位を、Alternative Pressからは、FALLOUT BOYやPARAMOREを抑えて同年最優秀アルバム賞も獲得している。

Sempiternal

“Sempiternal”のプロモーションで最も風変わりだったのは、2013年に彼らの地元イギリス シェフィールドの聖メアリー教会で行われたライブだろう。Fワード満載、全身タトゥーのロックバンドがプロジェクション・マッピングも駆使して教会で中指を立てながらライブを行うというアンマッチさは、彼らの手にかかればクールなアート・パフォーマンスへと昇華し、バンドのポテンシャルの高さを充分に表明したのだった。(ちなみにオリヴァーは無神論者であり、「存在しないものを信じるということが理解できない」「事実として、宗教によって他者や物事に影響を起こし、世界が混乱に陥っている」とインタビューで答えている。)

聖メアリー教会での禁断のライブより”Can You Feel My Heart”

その後2013年のLOUD PARK13、2014年のKNOTFEST JAPAN 2014と立て続けに来日を果たした彼らは、現在最新アルバム“That’s the Sprit”(2015)のプロモーション中。全編通じてデス・ヴォイスを大幅にカットし、”Happy Song”や”Drown”などラジオ・プレイ向きの楽曲も多い同アルバムは、ブラック・ミュージック全盛期の現在においてビルボード・チャート2位、世界19カ国のiTunesチャートで1位という驚異的な記録を打ち立てた。

ビートルズなど往年のUKバンドをオマージュしたステージを憂鬱にこなすメンバーが、次第にモンスターと化してしまう”Drown”ミュージック・ビデオ。

That’s the Sprit

2016年4月には、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールにてオーケストラを交えたライブを開催している。多くのメタル・ファンは、Metallicaが1999年にサンフランシスコ交響楽団と共演した伝説のライブおよびライブ・アルバム”S&M”を思い出すかもしれない。

イングランド中部の工業都市シェフィールドのアンダーグラウンド・シーンから出発したBring Me The Horizonは、今や全世界が注目するモンスター・バンドに。『パイレーツ・オブ・カリビアン』ジャック・スパロウ船長の”Bring me the horizon!”のセリフから始まった彼らの航海はまだ終わらない。ボーカルのオリヴァーは2010年時点のインタビューで、映画にも影響を受けた彼らの冒険心について以下のように答えている。

「こんな風に世界を周るのが可能だなんて考えもしなかった。でも、これが僕たちがやりたかったことなんだ。(ジャック・スパロウのセリフは)僕たちがこの惑星にあるものを見たいという気持ちそのものを表しているんだよ。」

Source:http://www.spin.com/2010/11/why-theyre-called-bring-me-horizon/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%B3
https://en.wikipedia.org/wiki/Bring_Me_the_Horizon
http://gekirock.com/interview/2010/09/bring_me_the_horizon_2_2.php
http://www.rocklistmusic.co.uk/NME_LostSongs.htm
http://www.tcelectronic.com/ja/lee-malia/
http://radio.com/2014/10/07/interview-bring-me-the-horizon-sempiternal/

Eyecatch Image:copyright 2016 Chuffmedia

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly