Menu
(0)

Search

ワカンダって一体なに?マーベル『ブラックパンサー』王を護る女性兵団、地図上の位置、産業・民族・宗教に迫る

©MARVEL STUDIOS 写真:ゼータ イメージ

公開を目前に控えたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)第18作『ブラックパンサー』。その舞台がブラックパンサーの母国である「ワカンダ」という国であるということは多くの方が知るところでしょう。

ワカンダがアフリカ大陸に所在していることや先進国に劣らない最先端のテクノロジーを保有する国であるということは、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)等で伺い知ることができますが、詳細は未だ謎に包まれたまま。本来ならば映画を観るまでのお楽しみ、といったところを待ちきれない諸兄に向けて、「ワカンダ」がどのような国であるのか、コミックスの設定などを引き合いに、ふんわりとご紹介いたします。

王を護る女性兵団

まず最初にワカンダの特徴的な文化として、王を護る女性兵団、ドラ・メラーシェをご紹介します。英語の綴りでは“The Dora Milaje”と表記するので「ドラ・ミラジュ」などと読みたくなりますが、1999年に出版されたブラックパンサーの個人誌(Black Panther Vol.3)でわざわざこの固有名詞の発音に言及しているくだりがあり、コミックでははっきりと「ドラ・メラーシェと読む」とされています(編集部注:映画『ブラックパンサー』の日本広報では「ドーラ・ミラージュ」。コミックと映画では、このように異なる呼称が用いられることがしばしばあります)。

『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』において、離反したキャップ達を止める助力を請うため、ナターシャ(スカーレット・ヨハンソン)がティ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)に接近した際、立ちふさがり「ケツを蹴り飛ばすぞオメエ」みたいなことを言ったスキンヘッドの女性をご記憶の方も多いと思いますが、彼女、フローレンス・カサンバ扮するアヨーはドラ・メラーシェの一員。『ブラックパンサー』でダナイ・グリラ演じるオコエ、そしてルピタ・ニョンゴ演じるナキアはその中心メンバーです。

このドラ・メラーシェ、コミックスでは知力・体力、そして美貌に優れた女性のみで構成される王の親衛隊です。バリバリの武闘派国家であるワカンダにおいてトップクラスの実力者たちですので、アベンジャーズと轡(くつわ)を並べて戦っても遜色ないどころか、ナターシャ姐さんは実に危機一発であったのだということがお分かりいただけるかと存じます。

彼女たちの職務は、王に仇なす不逞の輩を成敗することですが、実はもう一つ重要な役割があります。うら若い女性のみで構成されたドラ・メラーシェのメンバーは、独身の王の「王妃候補の集団」でもあるのです。
後述しますが、ワカンダは古来より複数の宗教を抱える多民族国家です。当然争いごとはままあるわけですが、ワカンダでは伝統的にこの「ドラ・メラーシェ」のメンバーを全ての民族より選抜し、すべからく全ての民族に「王妃となる機会」を与えることにより平和を維持してきました。コミックスでは、ドラ・メラーシェのメンバーは、他のメンバーと王以外の人間とは話すことが許されていませんが、先ほど取り上げたナターシャとの遣り取りから見るにその設定はMCUでは踏襲しないようです。

そもそもワカンダってどこ?

アフリカ大陸にあるのは判ったけど、じゃあ実際のところ、大陸のどのへんにあることになっているのか。
『アイアンマン2』(2010)のポストクレジットシーン、ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)とトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)がアベンジャーズ計画について話している場面、トニーの背後のモニターに、真ん中あたりがサークルでポイントされたアフリカ大陸の地図が映りこみます。劇中で明言はされていませんが、その赤い丸で囲われたエリアこそ、MCUにおいてのワカンダであり、後のブラックパンサー登場を匂わせるイースターエッグでした。また『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』では、ソコヴィア協定発効を伝えるニュース映像に、ウガンダの東、ケニアの北にはっきり線引きされたワカンダの略図を見ることができます。

Image by https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ilemi_triangle_map.PNG

実はここ日本ではあまり知られていないことですが、トゥルカナ湖の北岸に接するこのエリア、現実には「イレミ・トライアングル」と呼ばれる、ケニア、南スーダン、エチオピアの三か国がそれぞれ領有権を主張し紛争の元となっている地域なのです。国際法上、どこの国にも帰属していないエリアなので、ワカンダのような小国が隠れていてもおかしくないと思わせる、MCUのこの設定(コミックス由来)は現実にリンクした非常にうまい配置なのです。

産業について

はるか昔、ワカンダにあるジャングルの奥地に巨大な隕石が落下しました。「ヴィブラニウム」と呼ばれる、全ての衝撃を吸収する希少な金属で出来たこの隕石を少しずつ輸出することによって、ワカンダは莫大な富を築きます。そしてその資本を元手に他の先進国の追随を許さない先端技術の開発に次々に成功します。

ワカンダでは世界でも類を見ないテクノロジーの数々が実用化されていますが、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でも、独自の情報網でバッキーの所在を掴んだり、アイアンマンのセンサーでは発見できない飛行機を飛ばしたりと、その片鱗を伺うことができました。

民族・宗教について

現在、アフリカには実に2,500もの部族が暮らしているといわれています。さすが「人類のゆりかご」アフリカ大陸。コミックスでは、ワカンダには18の異なる部族が国民として暮らしていることになっています。
また、彼らは古代エジプトの神族を基に創作された「ヘリオポリタン」という神族を信仰しています。古代エジプトの神々と、このヘリオポリタンの神々はその名前、容姿ともに共通部分が多いのですが、あくまでマーベルコミックスに登場する「ヘリオポリタン」はフィクションです。ワカンダで信仰されてきた、その代表的な教義をご紹介しましょう。

パンサー教

ワカンダを守護する豹の女神バストを信仰する宗派で、パンサー教はワカンダの国教とも言えます。ワカンダにいるすべての部族を統べるリーダー部族、パンサー族はパンサー教を信仰しており、その族長が「ブラックパンサー」という儀礼上の名称を継承してワカンダ国王となります。以下の画像は、豹の女神バストの基となった、古代エジプトの猫の女神バステトです。

Image by Gunkarta https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bastet.svg

ホワイトゴリラ教

ゴリラ神Ghekreを崇める宗派です。ゴリラの神様はさすがに古代エジプトにはいませんので、マーベル・ユニバース、オリジナルの神様です。古来から優秀な戦士を輩出し、支配階級にあったパンサー族は、ホワイトゴリラ教が危険な宗教であると信仰を禁じてきました。
ジャバリ族のM’Baku(エムバク)は、ティ・チャラに次いでワカンダ二番目の戦士でしたが、王位の簒奪を目論みてホワイトゴリラ教を復活させます。ワカンダのジャングルに住む突然変異の白いゴリラを殺したM’Bakuは、その血肉を食すことで、神秘の力を身に着けマン・エイプとなり、ティ・チャラに挑みました。

ライオン教

獅子頭の女神セクメト(基になった神も同名)を崇める宗派です。現在はほぼ忘れられた信仰となっていますが、『ブラックパンサー』の予告編においてエリック・キルモンガー(ブライアン・B・ジョーダン)がライオンをモチーフにした仮面を身に着けている場面があり、その関連が気になるところです。

クロコダイル教

鰐頭の神様ソベク(基になった神も同名)を信仰する宗派です。こちらも現在は失われた信仰のようです。


いかがでしたか? 先端技術国家としての側面と、戦士社会を旨とする伝統国家としての側面を併せ持つ、魅力あふれるけど実際に行くのはちょっと怖そうな国ワカンダ。果たして、実写映画ではどのように描かれるのでしょうか。

映画『ブラックパンサー』は2018年3月1日より全国の映画館にて公開中

©MARVEL STUDIOS 写真:ゼータ イメージ

Writer

アバター画像
アクトンボーイ

1977年生まれ。スターウォーズと同い歳。集めまくったアメトイを死んだ時に一緒に燃やすと嫁に宣告され、1日でもいいから奴より長く生きたいと願う今日この頃。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly