Netflix版「デアデビル」、幻のシーズン4にシリーズ最大級の廊下バトルがあった ─ 「過去のバトルを吹き飛ばすレベルだった」

“恐れを知らぬ男”の暗躍を描き、Netflixで3シーズンにわたって製作されたドラマ「Marvel デアデビル」(2015‐2018)は、毎シーズンごとにフィーチャーされたアイコニックな廊下での長回しバトルシーン抜きには語れない。特にシーズン3第4話で刑務所内の廊下で始まった、およそ11分にも及ぶ驚異のワンカット・アクションは今も語り継がれる名シーンとして知られている。
そんなドラマ史に刻むバトルシーンを「デアデビル」で生み出したスタントマンのクリス・ブリュースターが、米Average Beingのインタビューに登場。実現しなかったシーズン4で計画されていたという、廊下での壮大なバトルシーンに言及している。
「『デアデビル』がキャンセルされる前に、スタントチームと僕は史上最も大規模な廊下での長回しバトルを計画しました。そのシーンで、前3シーズンの素晴らしきバトルを吹き飛ばす準備が出来ていたんです。非常に壮大な芸術作品になるはずでした。
僕たちはクリエイティブなテキサス・スイッチ(俳優とスタントマンが一つのショットでシームレスに入れ替わる技術)やダイナミックなキャラクター主体のコレオグラフィー、そしてチームの誰も想像したこともないような革新的なカメラワークなどをデザインしたんです。今でも詳細な計画やメモ、参考資料が残っていて、いつかこれをスクリーンで実現できる機会があるとよいのですが。」
シーズン3の息を呑むような超長回しのバトルを超えるシーンが実現しなかったとは何とも悔やまれるが、本家シリーズのレガシーはMCUでも継承されている。ドラマ「シー・ハルク:ザ・アトーニー」第8話『ケロケロ ジャンプ』で本格的にカムバックしたチャーリー・コックス演じるデアデビルがアジトに侵入し、狭い廊下で次々に悪党を倒していくシーンは、Netflix版への美しきオマージュとなっていた。
コックス扮するデアデビルが主役となるドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン(原題)」でも、アイコニックな廊下の長回しバトルシーンを目に出来るだろうか。「デアデビル:ボーン・アゲイン(原題)」は2023年に撮影開始。
▼ デアデビルの記事
【ネタバレ】「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2、これだけのストリート・ヒーローがアッセンブルするかも ありえそう 【ネタバレ】「デアデビル:ボーン・アゲイン」最終話、衝撃のグロシーンに「カットされなかったのが信じられない」マーベルの狂気 閲覧注意シーンでした 「デアデビル:ボーン・アゲイン」スパイダーマン共演の可能性?チャーリー・コックス「スパイダーマンとの物語はたくさんあります」 流れとしてはあり得るよね 「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2、2026年3月配信決定 ─ 「更なる展開が待っている」とキングピン役が予告、「あの場所」再登場へ 1年待つぞ! ベン・アフレック、デアデビル語る「面白いストーリーだった」 ─ ジョン・バーンサルのパニッシャーとは「絡まないだろう」 新作は「まだ観てない」
Source: Average Being