『ファンタビ』クイニーが心配すぎるので演じたアリソン・スドルにいろいろ聞いてみたら余計に切なくなった【単独インタビュー】

魔法ワールドが帰ってくる!ファン待望の最新作『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』が、2022年4月8日より日本公開だ。
ニュートやジェイコブらダンブルドアの「デコボコチーム」が、闇の魔法使いグリンデルバルドに挑んでいく本作。注目ポイントは数多いが、中でもジェイコブとクイニーの愛の行方が気になる、というファンも多いはずだ。
シリーズ1作目『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』で初めて出会ったマグル(人間)のジェイコブ・コワルスキーと、人の心が読める魔法使いクイニー・ゴールドスタイン。魔法界では人間との婚約が禁じられているが、2人は惹かれあい、2作目『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』序盤では、(クイニーの術によって)2人は婚約目前の関係となっていた。
ところが価値観の違いをめぐって2人が離れ離れになってしまった後、クイニーはグリンデルバルドに誘惑されて闇の陣営へ。別人のように変わってしまったクイニーは、愛するジェイコブを置いて、グリンデルバルドの元へ去ってしまうという、ショッキングな結末を迎えた。
果たして、クイニーは大丈夫なのだろうか?ジェイコブと一緒に幸せになって欲しいのに、どうして現実はこうも残酷で、すれ違ってしまうのか?最新作『ダンブルドアの秘密』で、2人は一体どうなってしまうのか?
心配が過ぎるTHE RIVERでは、クイニーを演じたアリソン・スドルに直撃インタビュー。「みんなクイニーのこと、心配してるんですよ!」と思いの丈をぶつけた。でも、アリソンの話を聞くと、何だか逆に胸が苦しくなってしまって……。
『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』クイニー役アリソン・スドル 単独インタビュー
──前作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の時には、ジャパンプレミアや舞台挨拶のために来日されましたね。
日本に行った時のことは、よく覚えています。プレスツアーの中でも特に印象深いですね。個人としても日本への旅は本当に大事な思い出。日本の文化や建物、全てが好きです。ファンの皆さんのこともね。
プレミアの時に、ハリー・ポッターの格好をした子どもたちがわっと入ってきて、ときめきました。いまだに、時々あの光景を思い出します。宝物みたいな思い出です。だから今作では日本に行けなくて、すごく悲しい。でも、今年の後半には曲もリリースするから、それで日本に行きたいと思っています。
※アリソン・スドルは歌手としても活動している。

──ところでアリソンさん、我々はクイニーのことをすっごく心配しているんですよ!前作のラストで、クイニーは闇の道に進んでしまいました。そして今作『ダンブルドアの秘密』の予告編映像を見ても、クイニーはチラッと登場するだけです。ジェイコブが魔法を使おうとするのを、なんとも言えない無表情で見ているカットです。あれは、どういう心境なんですか?悲しみですか?侮蔑ですか?無ですか?
あの瞬間は……クイニーはああいう選択をしたので、彼女はもう、かつてとは違う世界にいるんです。もともと感情表現が豊かな人だったから、私も演じていて楽しかった。わかりやすくてね。悲しい時は悲しそうにするし、嬉しい時は嬉しそうにしていたでしょう。でも、今の彼女は用心深くて……。
あの瞬間、彼女がどういう心境だったのは、謎だと思います。映画の中でも鍵となる瞬間ですからね。彼女はあれからどのような決断を下したのか。そして今の彼女は何者なのか。
──えっと……ジェイコブのことはまだ好き……ですよね?
…………(無言)。
──ハイ、わかりました……(笑)。いや、彼女の中にまだ良心は残っているのかなって思いまして……。
それは……、私たち、誰でも失敗はするでしょう?人生の中で、間違った選択をすることだってあるでしょう?それは環境のせいな時もある。私も自分の人生を振り返ってみれば、自分でも驚いてショックを受けるようなことをしてしまうことがありました。
でも、だからと言って人の根っこの部分は変わらない。その選択によって生じた影響や結果によって変化があったとしても、その人の全てが正しいとか、全てが闇だとかいうことにはならないと思うんです。そんな風に、人を仕分けするのは安易すぎると思う。悪い選択をしたからといって、その人は悪人だっていうのは違う。同様に、良い選択をしたからその人は善人っていうわけでもありませんよね。
──その通りだと思います。人って、もっと複雑ですよね。
そう、複雑ですね。
──さて、本作でのクイニーがどこにいるのは謎ということですね。でもクイニーといえば、やっぱりあの弾けるような笑顔が思い出されます。アリソン、あなたの笑顔ですね。今作では、演技のアプローチも変えたのですか?
(少し悲しそうに)そうせざるを得ませんでした。彼女、変わりましたから。あの選択が彼女の環境を変え、すごく激しいところへ行ってしまいました。あれだけ大きな出来事の後ですから、もう……、かつての彼女ではないんです。
役者としての私の仕事は、彼女を追いかけて、彼女の現在地を正しく表現することです。ですので、演じ方としては同じですが、表現しているものが全く違います。彼女のことを、知ろうとしていて。
──前作『黒い魔法使いの誕生』は、特に後半にかけて比較的ダークな雰囲気でした。本作は、さらにダークなところへ進むのでしょうか?
そういうことではないと思いますよ。様々な出来事が組み上がっていくので、緊張感やワクワク感があると思います。魔法動物もたくさん登場しますし、ダンブルドアの物語がより掘り下げられます。みんな大好きダンブルドア。
他にも、第1作や『ハリー・ポッター』に繋がる要素もあります。確かに2作目はすごくダークでディープでしたけど、本作はもっとカラフルです。
──カラフルといえば、本作でのクイニーは赤いドレスを着て、髪色も明るくなるようですね。こういった映画で闇堕ちするキャラクターといえば、見た目もダークになりがちですけれど、彼女はむしろ明るく鮮やかになっている。何か意味があるのでしょうか?
その通りですよ。髪型については、2作目で話し合っていたことを今作に引き継いだんです。あの青い炎をくぐった時に、彼女の一部が燃えてしまって……、色素が抜けたんです。だから髪色が明るくなったんです。
1作目の彼女はガーリーなヘアスタイルでしたよね?クレイジーなカールもあって。でも、それから彼女は重い状況を乗り越えて、より大人の女性に洗練されたんですね。
クイニーのカラーには赤と黒というテーマがあるんです。赤は情熱、黒は感情の深さを表しています。そしてグリンデルバルドのチームカラーは緑。赤と緑は補色関係です。でも、同じ色ではない。そういった意図があります。補色関係として一緒にいるけれど、同じ色には染まらない。
──わぁ、おもしろいですね。
でしょ。
──彼女の能力についてお聞きします。彼女は人の心を読むことができます。ダンブルドアの狙いを知るために、彼の心を読むことはあり得ますか?
もしも彼女がグリンデルバルドの心を読んでいたら、また違った選択をしていたかもしれません。でもグリンデルバルドは人を洗脳する魔法使いです。だから、彼女の読心術も通じないでしょう。
グリンデルバルドは、クイニーの能力を利用して、彼女を道具として扱います。でもクイニーにとって、それは初めてのこと。だって、クイニーの能力は今まで周囲に嫌がられていたし、自分でも使っちゃいけないものだと思っていたから。でも彼女の能力は強力で、グリンデルバルドも彼女に利用価値を見出すんです。複雑だけど……、誰かに求められるって、いい気分でしょう?
──なんだか、彼女の身に危険が及びそうな気がするんですが……。
うん、確かにリラックスできる場所じゃないけど。アハハ(笑)。
──そうですよね……(笑)。つまり本作で最もクイニーの側にいるのはグリンデルバルドですね?
そうです。
──彼はジョニー・デップが演じてきましたが、今作ではマッツ・ミケルセンが演じています。もちろん魔法の世界ということでどんなことでも起こり得るわけですが、なぜ外見が変わったのかについての説明は劇中でもあるのですか?
それは映画を観てのお楽しみ。でも、1作目でもグリンデルバルドの姿はコリン・ファレルだったでしょう?だから彼は外見を変えられるので、理にかなっています。そこまで説明が必要なものではありません。本作でも、思いもしなかった形でハマっています。私もどうなるのかなと思っていたんですけど、マッツは素晴らしい役者ですからね。ジョニーも素晴らしかった。元気にされているといいな。
──クイニーはファンのみんなから愛されています。こんなに愛されているのはなぜだと思いますか?
(感激して)すごく人間らしいからかな。それから、心が大きいところ。それは変わらない。そもそも彼女がこういう状況になったのも、心が大きいからだから。
彼女は失敗を犯しました。そこが愛らしいんです。確かに観客にとって、完璧ではない人間が失敗を犯すところを見るのはイライラすることもあるかもしれないけど、でも彼女には愛があふれている。
彼女の最強の素質、それは愛です。彼女の愛は絶対にくじけません。たとえ敵対人物に操作されたとしてもね。そんなところに共感できるんだと思います。私自身も共感しています。

──ありがとうございます。最後に、J・K・ローリングは物語のあらゆる詳細を綿密に準備することで知られていますが、今後がどうなっていくのか、何か聞かされていることはありますか?
彼女はすっごく秘密主義で(笑)。私も知らないんです!彼女が何を隠し持っているかは、間違いなく謎です。
──アリソンさんも今後が楽しみ?
もちろん!この物語の世界には、もう長いこといますからね。私にとっても重要です。それに、クイニーのことも気になりますから。彼女を演じるのは大好きです。でも、クイニーが今後どうなるかはわかりません。今後が読めないというのは、役者としては楽しいことですよ(笑)。
──ありがとうございました!みんな、クイニーとジェイコブが一緒に幸せになって欲しいって願ってます!
あぁ、嬉しいです!ありがとうございます。本作を楽しんでくれたら嬉しいです。日本でまた会いましょうね。
──次回作で、きっとお会いしましょう。
きっと会いましょうね。フフフ(笑)。またね!
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』は、2022年4月8日より日本公開。