ハンス・ジマー初来日公演決定 ─ 映画音楽界の巨匠が横浜・名古屋に

『パイレーツ・オブ・カリビアン』『ダークナイト』『インターステラー』……映画音楽界の巨匠、ハンス・ジマーが待望の初来日公演を果たすことがわかった。
伝説の作曲家が日本のステージに立つ「Hans Zimmer Live in Japan」は、2025年5月20日に横浜・ぴあアリーナMM、5月24日に名古屋・IGアリーナ にて開催される。
ジマーの来日公演は、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021)時のTHE RIVERによる日本独占インタビューでジマー本人の口より予定が明らかになっていた。当時からジマーはしばらく企画を進めていたが、新型コロナウイルスの影響で足止めとなっていた。「より良いコンサートを作るために動いているところです。実現したら、派手にやるつもりですので、絶対に見逃せないと思いますよ」と語っていた念願の日本公演が、いよいよ実現する。
数々の受賞歴を誇る映画音楽作曲家ハンス・ジマーの大ヒットツアー「Hans Zimmer Live」が、ついに日本にやってくる。卓越した19名のバンドとフルオーケストラを引っ提げ、ハンス・ジマーのキャリアにおいて映画界で燦然と輝く数々の名曲を巡る。

アカデミー賞とグラミー賞を多数受賞したジマーとそのバンド、オーケストラが、映画史に残る名作のスコアを演奏する。新たに考案されたセットリストには、『グラディエーター』、『パイレーツ・オブ・カリビアン』、『ダークナイト』、『インターステラー』、『ライオン・キング』、『ラスト サムライ』、そしてジマーが2度目のアカデミー賞を受賞した『DUNE/デューン 砂の惑星』の楽曲が含まれる。
ハンス・ジマーの卓越したメロディーと革新的な作曲スタイルは、世代を超えて世界中の幅広いファン層を魅了し続けている。これまでに彼が音楽を手掛けた作品には、上記作品に加え、『007 / ノー・タイム・トゥ・ダイ』、『インセプション』、『ダンケルク』、『マン・オブ・スティール』、『ダークナイト三部作』、『ワンダーウーマン』、『カンフー・パンダ』、『それでも夜は明ける』、『トップガン マーヴェリック』、『DUNE/デューン 砂の惑星パート2』などがある。
Hans Zimmer Live in Japan 概要
日程・会場・時間:
- 2025年5月20日(火) 横浜・ぴあアリーナMM 17:30開場 / 18:30開演
- 2025年5月24日(土) 名古屋・IGアリーナ 15:30開場 / 17:00開演
お問い合わせ:
Hans Zimmer 来日公演事務局
https://inquiriesform.jp/hanszimmer-japan-information
ハンス・ジマー 来日公演特設サイト:
https://w.pia.jp/t/hanszimmer-live2025/
AEGX 来日公演ページ:
(横浜) https://aegx.jp/schedule/05/2025/1378/
(名古屋) https://aegx.jp/schedule/05/2025/1386/
Presented by AEG Presents Asia / AEGX
主催・招聘:AEGX
後援・運営:エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ / キョードー東海
協力:ソニー・ミュージックレーベルズ
Media Supporters:J-WAVE、CBCテレビ、CBCラジオ、ZIP-FM
※AEGXはAEGとエイベックス・エンタテインメントの共同事業です。
Hans Zimmer(ハンス・ジマー)について

ハンス・ジマーは、ドイツ出身の映画音楽作曲家兼音楽プロデューサーで、これまで500以上のプロジェクトに携わり、全世界で280億ドル以上の興行収入を記録しています。アカデミー賞(R)2回、ゴールデングローブ(R)3回、グラミー賞(R)5回、アメリカンミュージック賞、トニー賞(R)など多くの賞を受賞しており、代表作には『DUNE/デューン 砂の惑星』、『トップガン マーヴェリック』、『007 / ノー・タイム・トゥ・ダイ』、『グラディエーター』、『シン・レッド・ライン』、『レインマン』、『ダークナイト三部作』、『インセプション』、『テルマ&ルイーズ』、『ラスト サムライ』、『それでも夜は明ける』、『ブレードランナー 2049』(ベンジャミン・ウォルフィッシュとの共作)、『ダンケルク』などが含まれます。さらに、デイヴィッド・アッテンボローの『プレヒストリック・プラネット』やアカデミー賞(R)受賞作『DUNE/デューン 砂の惑星パート2』などの音楽も手掛けています。
最近では、スティーブ・マックイーン監督の映画『Blitz』の音楽を担当し、同作はサーシャ・ローナンやハリス・ディキンソンが主演し、2024年11月1日に劇場公開されました。さらに、彼の最新作として、ジョセフ・コシンスキー監督の『F1』のスコアも手掛けており、同作はワーナー・ブラザースより2025年6月27日に公開予定です。
映画音楽の分野を超え、近年ではツアーアーティストとしても成功を収めています。ヨーロッパでの2度目のツアーを終えた後、初の北米ツアー「Hans Zimmer Live」を成功させ、中東のドバイにある著名なコカ・コーラ・アリーナで2夜連続公演を行い、F1シンガポールグランプリでもパフォーマンスを披露しました。
▼ ハンス・ジマーの記事
『インターステラー』ハンス・ジマーの名劇伴、映像を見ずに作曲 ─ ジマー「これでは書けない」ノーラン「我々はタイミング感覚が同じだから、とにかく作って」 「生きるか死ぬか」の緊張関係 『F1/エフワン』白熱の音楽は巨匠ハンス・ジマー ─ 実際のコース上で録音、「本物のF1カーにマイク取り付けた」 コース上で実際のサウンドも録音 ハンス・ジマー、MCU映画のオファー断っていた ─ 『スター・ウォーズ』の可能性にもNO、「再発明ができるかどうか」 「タイミングが」 ハンス・ジマー初来日公演、チケット詳細が判明 ─ 最速先行受付スタート 見逃すな! ハンス・ジマー、サウジアラビア国歌を作曲か ─ 政府長官と面会、契約交渉中 サウジアラビア映画進出の可能性も