Menu
(0)

Search

「ハリー・ポッター」ドラマ版はナレーションなし? ─ 賛否両論「ファンタジーっぽさが出る」「チープになる」

ハリー・ポッター
© 2024 Warner Bros. Discovery, Inc. or its subsidiaries and affiliates. All trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

米HBOによるドラマ版「ハリー・ポッター」では、映画シリーズにはなかった「ナレーション」が登場するとの噂が広まっていた。その真偽について、米Deadlineが報じている。

きっかけは、ディズニー実写映画『美女と野獣』(2017)や『クルエラ』(2021)などのイギリス人俳優トム・ターナーが「ナレーター」として起用されたという情報だ。リーク系ブログ「Redanian Intelligence」の記事に端を発し、『ハリー・ポッター』掲示板や情報まとめサイト、イギリスのメディアなどでも話題となっていた。

もっとも、HBOの関係者はこれを否定。Deadlineを通じて、ドラマ版「ハリー・ポッター」にターナーは起用されていない旨を伝えている。

結果として誤情報だったことになるが、ナレーションに対しては賛否両論の声があった。肯定的な意見としては、「映画とは一線を画す興味深いクリエイティブチョイス」「“物語らしい”雰囲気が出る」「90年代のファンタジーのような、温かく神秘的で深いノスタルジーを感じさせる」といったものがある。一方、否定的な意見には「奇妙」「映画的な体験がチープになる」といった声もあった。

なお、話題の発端となったRedanian Intelligenceは、HBO関係者による否定を追記したうえで、「トム・ターナーのCV(経歴)にはドラマ版『ハリー・ポッター』のナレーターにキャスティングされたと記載されている。この背景は何なのか?」と疑問を投げかけている。

ドラマ版「ハリー・ポッター」は、現在イギリスにて撮影中。2027年初頭のリリースを目指している。

Source: Deadline, Redanian Intelligence

Writer

アバター画像
KyokoKyoko Okajima

アメリカ留学、大手動画配信サービスの社員を経て、ライターに転身。海外ドラマが大好きで、永遠のNo.1は『ブレイキング・バッド』と『ベター・コール・ソウル』。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly