Menu
(0)

Search

『スパイダーマン:ホームカミング』をピーターの”二人の父”から考える ─ 分断されたトニーとトゥームスをつなぐもの

マーベル・スタジオの最新作『スパイダーマン;ホームカミング』が2017年8月11日に日本で公開されました。公開第1週目で興行収入はランキング1位。関ジャニ∞とコラボして渋谷をジャックしたプロモーションが話題になったほか、ファンからの支持も厚く、大きな盛り上がりを見せています。

さて、本作は3度目のリブートにしてついにマーベル・シネマティック・ユニバースと合流、アベンジャースとの共演が実現しました。スパイダーマンの映画としても6作品目です。これまでのサム・ライミ版やマーク・ウェブ版とは異なるアプローチで「らしさ」はそのままに、全く新しい面白さを追求した、大変見ごたえのある作品になっています。ORIVERcinemaでも様々な目線から本作の面白さを考察しています。今回の記事では、ピーターの二人の”父”、すなわちトニー・スタークとトゥームス(ヴァルチャー)から、スパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースに合流する意味と、今後彼に期待される役割を考察してみましょう。

注意

この記事には、『スパイダーマン:ホームカミング』のネタバレが含まれています。

世界を混乱に陥れたヒーローたち

『スパイダーマン:ホームカミング』は2008年公開の『アイアンマン』から数えてマーベル・シネマティック・ユニバース16作品目になります。『アベンジャーズ』(2012)で描かれたニューヨーク決戦で世界は永遠に変わってしまいました。この件をキッカケに、ヒーローは異世界の脅威に対抗できる唯一のパワーとして期待される一方、制御しきれない危険な存在として警戒され始めます。この矛盾が一気に噴出したのが、トニー・スタークの失敗によって引き起こされたソコヴィア事件〈『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)〉です。アベンジャーズは『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)での内部分裂を経て、ソコヴィア協定により国連のコントロール下に置かれることになりました。もはや、彼らは平和を守るヒーローなどではなく、世界を混乱に陥れる厄介者なのです。『スパイダーマン:ホームカミング』がニューヨーク決戦直後の回想シーンで始まり、8年後の現在(あくまで本編通り)まで続く余波を描くのは、その間に起こったアベンジャースを取り巻く環境の変化をわかりやすく示しています。

ピーターの二人の”父”

ヒーローたちが困難な状況に置かれる中、クイーンズに住むピーター・パーカーはスパイダーマンとしてローカルに活動しています。彼はまだ15歳の高校生です。メイおばさんと一緒に暮らす普通の子どもですが、自らの力をつかって何か大きなことを成し遂げたいと考えています。彼は”ヒーローとしての自分”と”高校生としての自分”のギャップに挟まれているのです。そんな彼にとって『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でアベンジャーズのメンバーとして戦ったことはチャンスでした。最新式のスーツを身にまとい、キャプテン・アメリカと互角に(と本人は思い込んでいる)戦ったことは彼にとって大きな自信になったことでしょう。このままアベンジャーズの一員として世界を救おうと張り切るピーターですが、そう簡単に事は運びません。二人の”父”が彼の前に立ちはだかります。トニー・スタークとトゥームスです。

未熟な父親としてのトニー・スターク

スパイダーマン:ホームカミング
cMarvel Studios 2017. c2017 CTMG. All Rights Reserved.

まず、ピーターにとってトニーとはどういう人物なのでしょうか。先ほどヒーローは厄介者扱いされるようになったと書きましたが、ピーターにとってアベンジャーズは学校で冴えない自分を救ってくれる憧れの対象です。正体を隠し、マスクを被ってヒーロー活動をする彼は、同級生の女の子が話題にするぐらい有名でクールな存在に自分もなれたらと、夢をみています。そんなピーターがトニー・スタークから直接スーツをもらった時の感動と興奮は、容易に想像できますよね。彼にとってトニーは”目標”であり、もっと自分が輝ける場所、あるべき姿へと導いてくれる存在です。トニーは”ヒーローとしてのピーター”にとって偉大な”父”なのです。リムジンの中でスーツをもらいはしゃぐ姿は、欲しかったオモチャを買い与えられた少年そのものです。

しかし、トニーはピーターの前に立ちはだかり、試練も与えます。トニーからすれば、ピーターはまだまだ未熟な子どもです。そのまっすぐな気持ちや身体的な能力に可能性を見出しながらも、危険な戦いに未来ある少年を巻き込むことはできないと考えています。そういった愛情と親心ゆえに彼はピーターを遠ざけるわけですが、不器用な伝え方も災いして、ピーターには全く伝わりません。むしろピーターは認めて欲しいがために自分の限界を見誤って大きな失敗を犯してしまいます。ピーターとトニーの擬似的な親子関係は、お互い気持ちの行き先が一方通行で、常にすれ違いを起こしています。ピーターは自分の気持ちに経験や能力が追いついていないし、トニーもまた彼の熱意をうまく受け止めきれていません。ピーターはヒーローとして未熟ですが、トニーは父親として未熟なのです。ピーターは本当のヒーローになるため、トニーに認められ、独り立ちするという大きな壁を乗り越えなければならないのです。

ピーターに現実を突きつけるトゥームス

スパイダーマン:ホームカミング
cMarvel Studios 2017. c2017 CTMG. All Rights Reserved.

トゥームスとピーターの関係も考えてみましょう。トニーが”ヒーローとしてのピーター”の父だとしたら、トゥームスは”高校生としてのピーター”の父だということができます。物語の終盤で明かされる通り、ピーターが追っていた一連のハイテク武器密売事件の犯人は、意外なことに自分のすぐそばにいました。なんと、高校で密かに恋心を抱いていた女の子のお父さんだったのです。トゥームスは彼がスパイダーマンとして追ってきた犯罪者であるだけでなく、高校生男子にとっていちばん怖い”彼女のお父さん”でもあるわけです。いずれにせよ、前に進むためにはトゥームス=ヴァルチャーを倒し、乗り越えなければなりません。

マーベル・シネマティック・ユニバースの他作品に比べるとすさまじくスケールの小さい話であることがここでわかるわけですが、このスケール感こそが本作の肝です。”ヒーローとしての自分”と”高校生としての自分”に明確な線引きをしてきたピーターは、ヴァルチャーの正体を知ることで、夢と現実のボーダーラインを守りきれなくなります。ヒーロー活動も高校生活も地続きの現実であるという、避け続けてきた事実と向き合わなければならなくなります。”ヒーローとしての挑戦”と”高校生としての幸せ”の分かれ道は何度となく目の前にちらついていましたが、ここにきてついに究極の選択を迫られることになるのです。

結果、彼は”ヒーローとして”決断した責任を背負うことになります。つまり、トゥームス家の崩壊と、彼女の不幸を引き起こした重荷をしっかり自分の行動の結果として受け止める、ということです。しかし、この決断を下した動機は決してこれまでのような”ヒーローになりたいから"といった類のものではありません。いまトゥームスの暴走を止めなければ、きっと彼もその家族も不幸になってしまう、だからこそ戦うんだという、人として正しい、正義の選択をしたのです。彼はトゥームス=ヴァルチャーという二面性をもつ”父”を乗り越えることによって、ヒーロー活動や青春の葛藤を超えた、正義というより普遍的な領域に到達します。ここで初めてピーターは本当の”スパイダーマン”になるのです。

トニーとトゥームスの分断

最後に、トニーとトゥームスという二人の父の間の分断について考えます。彼らの間には明確な”階級差"があります。トニーは先に述べた通り、世界の平和を守るアベンジャーズのリーダーです。そして、アベンジャーズは大富豪や科学者、スパイといったエリートやセレブの集まりです。一方、トゥームスは下町の企業を経営する一般人です。彼の周りには大企業の社長や国王はいません。ピーターもトゥームスと同じです。トニーのようなエリートの下で働く、大多数の人々と同じ労働者階級の人間です。アベンジャーズ=富裕層の人間がニューヨークで大暴れしても、結果損をするのは、会社の仕事をトニーに奪われてしまったトゥームスのような一般人なのです。これは近年のサブプライムローン問題や、サイレントマジョリティの白人中間層の支持を受けて当選したトランプ大統領に象徴されるアメリカ国内の格差問題のメタファーになっています。現実を反映するかのように、トニーは最後まで自分のせいでトゥームスが悪に走ったことを認知しません。格差と社会の分断の問題は、大変根が深いのです。

しかし、トニーとトゥームスの分断の架け橋となる存在こそ”親愛なる隣人”スパイダーマンなのです。ピーターは、ごく普通の家族を愛する男が悪の道に走り破滅する様をその目で見たことで、身近で困っている人々を助けることこそ自分がなりたいヒーローなのだと気づきます。アベンジャーズに入りたいとい気持ちは、現実から目を背けた逃避の結果でしかなかったのです。だからピーターはアベンジャーズのオファーを断り、”親愛なる隣人”として愛するニューヨークの市民のために身を捧げることを誓います。

ヒーローに逆風が吹いているマーベル・シネマティック・ユニバースで、いま最も必要とされているのスパイダーマンのように市民と接点をもったヒーローなのです。宇宙や異次元からやってくる敵を倒すことも大事です。しかし、やはりヒーローの原点は目の前で困っている人を、己の信念と力によって助けることではないでしょうか。そう、正義を信じる気持ちさえあれば、ピーターやネッドのように、スーツがなくてもヒーローになることができます。スパイダーマンは分断したアベンジャーズを再び結びつける希望の星となることでしょう。そして、スクリーンのこちら側にある現実の世界でも、社会の分断を乗り越える”善”の心をもったヒーローが必要なのかもしれません。そして、ヒーローになることは特別なことなどではなく、みんなに平等に課せられたミッションなのだと思います。

Writer

アバター画像
トガワ イッペー

和洋様々なジャンルの映画を鑑賞しています。とくにMCUやDCEUなどアメコミ映画が大好き。ライター名は「ウルトラQ」のキャラクターからとりました。「ウルトラQ」は万城目君だけじゃないんです。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly