トム・ホランドとロバート・ダウニー・Jr.が再会、感動のハグ

「ドアを開けるだけだ。ハグにはまだ早い」(トニー・スターク、『スパイダーマン:ホームカミング』)
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)『アベンジャーズ』『スパイダーマン』シリーズで師弟関係を結んだアイアンマン/トニー・スターク役のロバート・ダウニー・Jr.と、スパイダーマン/ピーター・パーカー役のトム・ホランドが感動の再会を果たした。2024年1月14日(現地時間)米カリフォルニア州サンタモニカで開催された第29回クリティクス・チョイス・アワード(放送映画批評家協会賞)の会場で実現した。
Took a few candid pics tonight – here’s a personal fav. At one point Tom Holland came over to our table for a big hug with RDJ, and it warmed my Marvel-loving heart. #CriticsChoice pic.twitter.com/QHxZwgX0MN
— Erik Davis (@ErikDavis) January 15, 2024
トニー・スタークは『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)で、ヒーロー活動に勤しむ若きピーター・パーカーに目をつけ、仲間にリクルートする。以来、トニーにとってピーターは弟子や生徒となり、ある時は息子のような存在となった。ピーターはトニーからヒーローとしてのあり方や、技術を学んだ。トニーもまた、父性や献身の礎をピーターから学んだ。

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)でトニーは、サノスの指パッチンによってピーターが灰に消えるのを我が眼前で見た。ピーターは第六感で自らの消失を予期し、「行きたくない」「ごめんね」と言った。トニーは塵になった愛弟子を掴むこともできず、自らの無力さを痛感するようにして打ちひしがれた。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)では、消えていたヒーローたちが復活。トニーのもとに戻ってきたピーターはかつての明朗さをそのままに、身に起こったあれこれを元気いっぱいに話した。空白の期間をお喋りによって埋めようとしたピーターに対して、トニーは無言のハグによって埋めようとした。かつて「ハグにはまだ早い」と言ったが、今やこの少年に対する愛情は、彼の中で本物になっていた。
しかしトニーは、サノスとの戦いで命を落とした。ピーターはヒーローの先輩たちと共に葬儀に出席し、それからトニーの亡霊を追い続けた。彼がトニーの意志を継承し、スパイダーマンとして立ち上がれるようになるまでには、長い夜と厳しい戦いが必要だった……。

そんなピーターとトニーを演じたふたりが、授賞式で感動の再会。ふたりはマーベル作品の後、映画『ドクター・ドリトル』(2020)で一応の共演をしているものの(ホランドはイヌのジップ役で声優を務めた)、カメラの前で一緒になる機会は貴重なものとなっていた。
写真を撮影したエリック・デイヴィス氏によれば、この時ホランドはダウニー・Jr.とハグをするために、彼のテーブルに自らやってきたのだという。互いの身を抱き合う姿は、ピーター・パーカーとトニー・スタークそのものだ。
マーベル作品の後、ダウニー・Jr.は『オッペンハイマー』の熱演で批評家から厚い支持を得た。第81回ゴールデングローブ賞や、この度のクリティクス・チョイス・アワードでは助演男優賞にも輝き、いよいよアカデミー賞への期待も本格的になってきた。
ホランドは『チェリー』(2021)や「クラウデット・ルーム」(2023)といった難しい役柄にも果敢に挑戦を続け、今後は伝説のダンサー、フレッド・アステア役にも挑む。
▼ トム・ホランドの記事
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』2人のスパイダーマン登場シーンはネット掲示板で先に予想されていたため急きょ変更されていた ファンアートで同じものが描かれていた 新ジェームズ・ボンド役候補にトム・ホランド、ジェイコブ・エロルディ、ハリス・ディキンソン ─ 30歳未満が検討、アーロン・テイラー=ジョンソンは外れるか 若きボンドに 『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』パニッシャー参戦決定 解説! 『スパイダーマン』トム・ホランドは2500人の中から選ばれていた トムホ、奇跡 「他のヤツらは、そんなこと出来ねぇだろ」スパイダーマン役トム・ホランドに選考でバク宙かませと助言したパニッシャー役「俺のおかげってわけじゃないけど、少しは役に立った」 「とにかく信念があった」