世界の最前線を目撃せよ、VICEの名作ドキュメンタリー15作品がHuluで独占配信 ─ テーマはテロ、サイバー戦争、LGBTQ、フェミニズム、闇社会、エンタメなど

「ピザ!ピザ!ピザ!」シーズン1(エピソード:6話)
ピザの世界を探索するシリーズ。ブルックリン、ウィリアムズバーグにあるピザ店ベスト・ピッツァのオーナーであるフランク・ピネッロがホストを務め、世界中の素晴らしいピザと人々と出会う。ブリックリンからソウル、シカゴからニューヘイブンまで、世界中のピザ文化を紹介する。
「2チェインズの贅沢オブ・ザ・イヤー」シーズン1(エピソード:10話)
ラッパーの2チェインズが、さまざまな場所を訪ね歩き、成功者の“ムダにぜいたく”な消費を自身で体験するシリーズ。この世の人口のうち、1%程度しか存在しないと思われる、“成功を収めた人たち”を2チェインズが訪ね歩き、彼らの驚くべき消費を目の当たりにする。さらに自身でもぜいたくな体験をすることで、“プチ大金持ち気分”を味わう。2チェインズと共に、驚愕の”ムダぜいたく”の世界をのぞくシリーズ。
「夢と幻想のハリウッド」シーズン1(エピソード:8話)
夢を抱いてロサンゼルスにやってくる若者たち。彼らはソーシャルメディアを通じて、理想と現実のはざまを揺れ動く。そんな漠然とした世界を、パリス・ヒルトンと一緒にのぞいてみる。
「トランプ大統領のマル秘テープを追え!」シーズン1(エピソード:8話)
コメディアンのトム・アーノルドが、お騒がせなトランプ政権にモノ申すべく、ドナルド・トランプ大統領の実態を検証するシリーズ。大統領就任前からメディアへの露出が多かったトランプだが、トムは彼がかつて出演した番組などの未公開テープに着目することで、トランプの失言を分析し、本性を暴こうと奮闘する。
「エディ・フアンがゆく」シーズン1(エピソード:8話)
台湾系アメリカ人2世のエディ・フアンは、番組MCや自伝ドラマ「フアン家のアメリカ開拓記(原題:Fresh Off The Boat)」で話題の人物。世界で1人の人間パンダ、エディが愉快でグルメな旅を通じ、実家のあるフロリダ州オーランドを手始めに、ブルゴーニュ・メキシコ国境・シチリア・イスタンブール・台湾・中国・ジャマイカを巡り、料理のみならず各国の多様な歴史や背景、多文化主義、人種、アイデンティティー、自らのルーツなどを考察する。
「WOMAN −いまだ語られていない女性たちの闘い–」シーズン1(エピソード:8話)
「WOMAN」でとりあげるのは、現代の社会情勢のなかで危機的状況におかれた女性たちの声だ。コロンビアの反政府ゲリラの女性兵士や、ザンビアの児童婚、カナダの先住民女性への迫害など、いまだ語られていない物語がある。これはそうした状況に身を置く女性たちだけの問題ではない。社会の平和と安寧を望む、私たち全員の未来に関わるものだ。
「TERROR −いかにして過激派組織は生まれたか−」シーズン1(エピソード:5話)
VICEファウンダーのスルーシュ・アルヴィが、世界中で絶えず起きているイスラム戦闘員による聖戦(ジハード)の動きを調査する。各エピソードで1つの過激派組織に焦点を当て、そのグループが台頭し、テロを始めるに至った地理的・歴史的背景、そしてその組織と戦う国内外の軍や警察の活動を詳しく紹介する。反テロ戦争においては、被害者と加害者の境界がしばしば不鮮明であるが、アルヴィは危険地域に自ら足を踏み入れ、犠牲者や活動家、政府関係者、戦闘員など双方の主張を聞くことで真実を探る。
VICE とは
VICEは世界を代表するユース向けメディア。1994年に設立、現在5つの主要ビジネスであるVice.com、VICE STUDIOS(長編映画、テレビのプロダクション・スタジオ)、VICELAND(エミー賞を受賞した国際テレビネットワーク)、NEWS部門(ピーボディ賞を受賞)、VIRTUE(世界中に26のオフィスを持つ、フルサービスのグローバル・クリエイティブエージェンシー)を中心に、毎日1,500 のコンテンツを35の地域で配信中。アジア太平洋地域では、韓国・シンガポール・インド・中国・インドネシア・シンガポール・日本・オーストラリア・ニュージーランドにオフィスを持つ。
評価・受賞歴:the Academy of Television Arts & Sciences, Peabodys, Mumbrella Awards, Sundance Film Festival, George Polk, Scripps Howard, PEN Center, Cannes Lions, Knight Foundation, American Society of Magazine Editors, LA Press Club, James Beard, Webbys