J.J.エイブラムス『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』監督就任で『スター・トレック』の今後に暗雲?パラマウント社が苦しい立場に

J.J.エイブラムスというクリエイターは、今やハリウッドになくてはならない監督でありプロデューサーである。『エイリアス』(2001-2006)や『LOST』(2004-2010)など数々のテレビドラマで名を馳せた彼は、映画界において『スター・ウォーズ』『スター・トレック』『ミッション:インポッシブル』という超有名シリーズを手がける人物となったのだ。テレビでも人気シリーズ『ウエストワールド』の製作総指揮を務めるなど、“引く手あまた”とはまさにこのことである。
そんなエイブラムスの才能にいち早く目をつけていたのが、『ミッション:インポッシブル』シリーズの第3作『M:i-III』(2006)で彼を大作映画の監督に抜擢したパラマウント・ピクチャーズだった。しかし、いわゆる“青田買い”に成功したはずのパラマウント社が現在苦しい状況に置かれている。その原因は、エイブラムスが『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の監督に就任したことだというのだ……。米ハリウッド・レポーター誌が伝えている。
エイブラムスとパラマウント社の「年間契約」
2006年『M:i-III』を皮切りに、これまでパラマウント社はエイブラムスの力を借りてヒット作を多数生み出してきた。監督作品として『スター・トレック』(2009)や『スター・トレック イントゥ・ダークネス』(2013)、オリジナル作品『SUPER8/スーパーエイト』(2011)。エイブラムスは『クローバーフィールド』シリーズや『ミッション:インポッシブル』の第4作目以降、『スター・トレック ビヨンド』(2016)でプロデューサーを務め、今後のシリーズ作品の新作にも名前を連ねているのだ。
こうした貢献に対して、現在パラマウント社はエイブラムスと年間1,000万ドルという高額の契約を結んでいるという。
そんなエイブラムスは『スター・トレック イントゥ・ダークネス』以降、パラマウント社のもとでメガホンを一度も取っていない。同作の公開を控えた2013年1月、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)の監督を務めることが決まったのだ。
当時パラマウント社のCEO(最高経営責任者)を務めていたブラッド・グレイ氏はエイブラムスの次回作を希望していたため、彼の『スター・ウォーズ』を選ぶという決断に激怒したといわれる。しかし同社の契約は監督個人の仕事を制限しないものだったため、同氏はエイブラムスが『フォースの覚醒』を終えるのを待つほかなかった。2015年12月、パラマウント社とエイブラムスは次回作に向けての再交渉に入ったという。
ところが2017年9月12日(現地時間)、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の監督にエイブラムスが就任することが決定した。これは前任者のコリン・トレボロウが降板したためだったが、パラマウント社の現CEOであるジム・ジアノプロス氏にとっては面白くない出来事だった。
なにしろパラマウント社が“青田買い”し、次なる監督作品を希望していたJ.J.エイブラムスが、二度にわたって『スター・ウォーズ』に横取りされたのである。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の脚本が仕上がっていない以上、同作が公開される2019年12月まで、エイブラムスのスケジュールは2年以上も押さえられてしまったというわけだ。
しかしその一方で、エイブラムスが今後のパラマウント作品にもクレジットされていることから想像しうるように、高額の契約は2018年の夏まで続く。これから『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の製作に注力するエイブラムスがパラマウント作品にどこまで関与できるのか、そして契約が切れる2018年夏以降はどうなってしまうのか。未だ公開日の決まっていない『スター・トレック』の続編はいかに……。

それでも再契約へ
エイブラムス側は『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のオファーについて、「一生に一度あるかどうか、という機会が二度になった」として引き受けることを厭わなかったという。しかし状況を整理してみれば、エイブラムスが結果としてパラマウント社を軽んじたことは明らかだろう。
- <
- 1
- 2