Menu
(0)

Search

『ジュラシック・ワールド/炎の王国』その後描く短編映画が公開中 ─ 絶叫不可避、第3作に繋がる新たな恐竜ワールドを体感せよ

https://www.youtube.com/watch?v=C7kbVvpOGdQ

ジュラシック・ワールド』シリーズの第3作『ジュラシック・ワールド/ドミニオン(原題:Jurassic World: Dominion)』では、それまでテーマパーク「ジュラシック・ワールド」の存在により人間と恐竜が共存していた世界に変化がもたらされることだろう。未だその多くが謎に包まれている最新作に関する唯一の手がかりは、前作ジュラシック・ワールド/炎の王国』(2018)から1年後の世界を描いた短編映画『ジュラシック・ワールド:バトル・アット・ビッグ・ロック(原題:Jurassic World: Battle at Big Rock)』だ。

2019年9月15日(米国時間)に本国でテレビ放送されたのち、オンラインでも世界配信された約8分の本作は、『炎の王国』以降の世界を伝え、かつ『ドミニオン』に繋がる橋渡し的作品。本記事では、『バトル・アット・ビッグ・ロック』の内容紹介、そして本作が製作されるまでに至った経緯を、監督・脚本を務めたコリン・トレボロウによる言葉を頼りに解説していく。

この記事には、『ジュラシック・ワールド』『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のネタバレが含まれています。

『炎の王国』までのおさらい

前作『炎の王国』までのおさらいをしよう。まずは第1作『ジュラシック・ワールド』(2015)。マスラニ社に買収されたインジェン社は、かつて人気を博したテーマパーク「ジュラシック・パーク」の跡地であるイスラ・ヌブラル島に、新たなテーマパーク「ジュラシック・ワールド」を建設。これが成功を収め、世界各地から恐竜の世界を体験すべく、多くの観光客が訪れていた。

しかし、遺伝子操作によって命を宿した新種のハイブリッド恐竜インドミナス・レックスの脱走により、パーク内は混乱。恐竜飼育員のオーウェン(クリス・プラット)とパークの運営責任者クレア・ディアリング(ブライス・ダラス・ハワード)は、インドミナスの暴走を阻止すべく協力していく。激闘の末、インドミナスとの闘いは収まったものの、パークは廃墟と化してしまった。

第1作から3年後の2018年が舞台となる『炎の王国』では、パーク崩壊後、取り残された恐竜たちを救出すべく、クレアが恐竜保護団体「Dinosaur Protection Group(DPG)」を設立。オーウェンとDPGメンバーを連れてイスラ・ヌブラル島を再び訪れる。クレアたちはロックウッド財団と提携するも、財団の経営者イーライ・ミルズは、島に残された恐竜を最恐の兵器として高値で売りさばくオークションを画策していた。これを阻止すべくオーウェンやクレアはまたも奔走。そして物語は、ロックウッド家の少女メイジーによってT-レックスなどの恐竜たちが外界へ解き放たれるという衝撃的な結末で幕を閉じた。

『バトル・アット・ビッグ・ロック』内容紹介

『バトル・アット・ビッグ・ロック』では、『炎の王国』から1年後、ロックウッド邸から約32キロ離れたカリフォルニア州の北に位置するビッグ・ロック国立公園で起こる出来事が描かれる。

本作の主人公となるのは、カリフォルニア州オークランドからキャンプ・トリップにやってきた夫婦、子ども3人の5人家族。キャンピングカーを止めた場所一帯は野営地となっている。

些細なことですぐにケンカを始める子どもたちを、妻は「もう家族になって2年なんだから」とたしなめる。「今ここで一緒に過ごせて、私はすごく感謝しているんだよ」。続けて夫も、「まだ新しいけど家族なんだ、贈り物だよ。お互いをちゃんと見ていないとな」と声をかける。すると娘が、家族の友人グレッグからクロスボウを教えてもらったことを明かした。これを聞いた夫は、「グレッグ、8歳の子どもにクロスボウを撃たせるなよ!」と外を見ると、誰もいなくなっていた。

「みんなはどこ?」「あれはクマなの?」異変を感じ始める家族の目の前に飢えた様子の草食恐竜ナーストケラトプスが現れる。「ここまでどうやって来たんだ?」「しっかり落ち着いて、どこかに行くまでここで待つんだよ」。固唾を呑んで恐竜を見守る家族の視線の先には、母親にピッタリくっつく子どものナーストケラトプスがいた。

するとそこに、一回りも二回りも大きい肉食恐竜アロサウルスが咆哮を上げながらナーストケラトプス親子の元に近づいてきた。キャンピングカーから事態を心配する家族の傍ら、アロサウルスは容赦なく子どものナーストケラトプスに襲いかかる。「大丈夫、これは自然の摂理だよ」。父親は焦りながらも子どもたちを落ち着かせる。恐竜同士が激しい闘いを繰り広げる緊迫の場面に父親ナーストケラトプスが駆けつけ、アロサウルスを威嚇。闘いはどうにか収束する。

Writer

SAWADA
SawadyYOSHINORI SAWADA

THE RIVER編集部。宇宙、アウトドア、ダンスと多趣味ですが、一番はやはり映画。 "Old is New"という言葉の表すような新鮮且つ謙虚な姿勢を心構えに物書きをしています。 宜しくお願い致します。ご連絡はsawada@riverch.jpまで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly