『スター・トレック』カール・アーバン、『スター・ウォーズ』にも出てみたい ─ サイモン・ペグが道開いた?

『スター・ウォーズ』と『スター・トレック』の二大ユニバースをまたぐ出演は実現可能か…?
『スター・トレック』の新映画シリーズを手掛けたJ・J・エイブラムス監督は、さらに『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)から始まるスター・ウォーズ新サーガの中心人物のひとりとなるという離れ業をやってのけたが、こと出演者となると事情は少々異なるようだ。
J・J・エイブラムス監督による『スター・トレック』(2009)および『スター・トレック イントゥ・ダークネス』で船医レナード・マッコイを演じた俳優カール・アーバンは、かつて“ユニバースまたぎ”は一種のタブーと考えていたようだが、今では考えをやわらげているようだ。Irmonlineのインタビューで、改めてスター・ウォーズ出演の興味を尋ねられると、以下のように答えている。
「そりゃ、もちろん!前向きに検討したいですね。もしもそんな幸運にあずかれるのなら、喜んで参加したい。昔は『スター・ウォーズ』には絶対に出ないなんて言いましたけれど、それはレナード・マッコイ役のイメージがあったから。今ではサイモン・ペグが『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に出ていますし、そういう道も開けたってことでしょう(笑)」

©THE RIVER
カール・アーバンは以前、アニメシリーズの『クローン・ウォーズ』もチェックするほど熱心なスター・ウォーズ・ファンであることを熱弁しながらも、「(スター・ウォーズに)出演したいという気持ちはありません。スター・トレックとスター・ウォーズの両世界に加わるのは考えられない。僕はスター・トレックの方に全力を尽くしたいし、これからもそうしたい。しっくりこないんですよ。スター・トレックに出演していたのに、急にスター・ウォーズにも出るというのは」として及び腰だった。
かつてはユニバースまたぎを良しとしなかったこのインタビューは、2013年8月に米IGNに掲載されたもの。それから月日は流れ、2015年12月に公開された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』には、カールとも『スター・トレック』シリーズで共演しているモンゴメリー・スコット役のサイモン・ペグが惑星ジャクーのアンカー・プラット役で登場しているではないか。アンカー・プラットはCGと着ぐるみによって創り上げられているため、顔の出ないカメオ出演に近い形ではあったものの、サイモンは『フォースの覚醒』メイキング映像で「だってスター・ウォーズだよ」と素直。掟破りとも言えるユニバースまたぎを、エイリアン役で顔を隠すという一種の「裏技」をしてやってのけたサイモンを見て、カール・アーバンもさぞ羨んだに違いない…。
https://lrmonline.com/news/star-treks-karl-urban-would-love-to-join-a-star-wars-movie/
http://www.ign.com/articles/2013/08/03/star-treks-bones-karl-urban-on-why-he-would-never-do-a-star-wars-movie-and-hopes-for-an-original-story-for-star-trek-3