『マッドマックス 怒りのデス・ロード』銀色スプレーの元ネタとは

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015)で、独裁者イモータン・ジョーに忠誠を誓う武装集団「ウォー・ボーイズ」は地獄の荒野で死を賭す時に、口元に“銀色のスプレー”を吹きかけるという儀式を行うのだ。2015年、米Movies.comのインタビューに登場したジョージ・ミラー監督は、儀式の着想について以下のように語っている。
「若きカンボジアの兵士達が戦争に身を投じているドキュメンタリーを観ました。彼らは神として崇める御守のような物を持っていました。戦闘に繰り出す前に、ストラップで固定された御守を自分達の口の中に入れていたんです」。
ジョージ・ミラー監督は具体的なドキュメンタリーの作品名を挙げていない為、実際の行動を映像で確かめる事は困難だ。しかし、Movies.comの独自調査によると、デヴィッド・ブラッドバリー監督『フロント・ライン/ベトナム戦争の全貌』(1980)の可能性が高い模様。同作はオーストラリアの戦場カメラマンであるニール・デイヴィスが、ベトナム・カンボジア戦争の最前線で捉えた映像を収録したドキュメンタリー。残念ながら同作はいまや入手困難な作品であり、予告編からもその様子を確認することは出来なかった。
結果、カンボジアの兵士達の行為が何を意味するのかは定かでない。しかしジョージ・ミラー監督が、その行為に強くインスパイアされたことは確かだ。もしかすると本作と同じく、死を厭わずに戦うことを表明するような儀式だったのかもしれない。
▼『マッドマックス』の記事
『マッドマックス』新作予定をジョージ・ミラーが明かす ─ 「私はプロの空想家」 「やりたい企画がある」 トム・ハーディ、『マッドマックス』復帰に意欲 ─ 新作あれば「もちろん出演したい」 以前は消極的でしたが 『マッドマックス:フュリオサ』デジタル配信開始 ─ 冒頭映像10分Prime Video無料配信中 さっそくお家でWITNESS! 『マッドマックス』トム・ハーディ復帰、「実現しそうにない」と本人後ろ向き ─ マックス前日譚映画の運命やいかに? シンプルに回答 トム・ハーディ、『マッドマックス:フュリオサ』をまだ観ていない ─ 「ジョージが撮るのだから特別な作品であることは間違いない」 感想も知りたいよね
Source: Movies.com