Menu
(0)

Search

復活のメル・ギブソン ─ 『ブレイブ・ハート』に見る徹底した仕事術

メル・ギブソンの主演作『ブラッド・ファーザー』(2016)、監督作ハクソー・リッジ(2016)がそれぞれ2017年6月3日と同24日に日本で公開されます。

スター俳優であり、監督としても確固たる評価を得ているメル・ギブソンですが、『ハクソー・リッジ』ではアカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞など6部門でノミネートされ、編集賞と録音賞の2部門を受賞するなど改めてクリエイターとしての能力の高さを証明してみせました。

ハクソーリッジ
『ハクソー・リッジ』より (C)Cosmos Filmed Entertainment Pty Ltd 2016
今後も複数の出演作と、一本の監督作が企画進行中で一時の低迷が嘘のような活躍を見せています。
2006年の反ユダヤ的な差別発言に始まり、同年には長年連れ添った妻との別居、2010年には恋人へのDVとすっかりダーティーなイメージが染みつき、言動のせいで企画が没になるなど不遇の時代が続いてた彼ですが復活を印象付ける活躍ぶりです。

今回は帰ってきたメル・ギブソンの監督としてのプレースタイルを振り返ってみようと思います。

目に見えるリアリティーへのこだわり

スター俳優だったメル・ギブソンが監督としての評価を大きく向上させたのがアカデミー賞受賞作となった『ブレイブハート』(1995)でした。

以降、彼は『パッション』(2004)『アポカリプト』(2006)と立て続けに監督作品を発表し、(主演を兼任した『ブレイブハート』以外は監督専任)監督としての評価を確固たるものにします。
彼は『ブレイブハート』以降の作品でそのスタイルも確固たるものにしています。彼のスタイルには主に2つの大きな特徴がありますが、その1つが「目に見えるリアリティーへのこだわり」です。

『ブレイブハート』はスコットランドを独立に導いた実在の英雄ウィリアム・ウォレスを主人公とした歴史大作です。
王妃イザベラ・オブ・フランスとウォレスのロマンスはじめ、歴史的事実という観点から言うと多分にフィクションが混ざっているのですが、当時使われていた言語や衣装、戦法といった「目に見える部分のリアリティー」に関しては十全な気配りがなされています。

まずこの映画で目を引くのは最初の大掛かりな戦闘であるスターリング・ブリッジの戦いのシーンです。
予算の都合で橋のセットを作ることができなかったとのことで戦地が原野になっていますが、大変に見ごたえのある場面です。
ギブソンは本作を制作するにあたって、実際に中世に行われた戦いのいくつかを研究したそうですが、見たこともないはずの中世の戦闘が本当にこのようであったのではと思わせるリアリティーです。

【注意】

この記事には、1995年の映画『ブレイブハート』に関するネタバレ内容が含まれています。

細部まで宿したメル・ギブソンのこだわり

細かい描写をいくつか紐解いてみるとギブソンのこだわりがよくわかります。
まず戦闘前にウォレス率いるスコットランドの反乱軍がキルト(スコットランド)の民族衣装を捲りあげて相手を挑発するという場面があります。画面では下半身に暈しが入っているので下に何も履いていないというのがわかります。
下着の起源は古代ローマまでさかのぼり、中世の人物が何も下着をつけていないのは奇怪に思えるかもしれませんが、キルトは下には何も履かないのが正しい作法でこの描写はむしろ正しいのです。この習慣は現代にも引き継がれています。軍人や王族が儀式の際、正装としてキルトを着用することがありますが彼らは勿論、下着を着用していません。

戦闘においても細かい気配りがされています。

ギブソン演じるウォレスの剣の持ち方に注目すると、彼は剣の鍔に人差し指を引っ掛けて持っています。
これはほとんどの映画で見過ごされているのですが、中世の西洋剣術における剣の持ち方はこれが正しい作法です。
なぜこのような持ち方をしたのかはいくらかの推測を交えたものとなりますが、重かったからではないかと思われます。

ウォレスが使っていたのは恐らくクレイモアと呼ばれるスコットランドに起源を発する大剣ですが、大剣は切れ味は鈍く、重さを利用して鈍器のように叩きつけて攻撃することを想定して作らていたので相当重かったと推測されます。
そのため、重さに負けないように人差し指を添えることで安定性を出していたのではないかと思われます。

剣身の根元、鍔から10数センチ~数10センチのところはわざと刃をつないのが中世における製造時の作法だったそうなのでこれもまた当時としては理にかなったやり方だったのでしょう。

Writer

ニコ・トスカーニ
ニコ・トスカーニMasamichi Kamiya

フリーエンジニア兼任のウェイブライター。日曜映画脚本家・製作者。 脚本・制作参加作品『11月19日』が2019年5月11日から一週間限定のレイトショーで公開されます(於・池袋シネマロサ) 予告編 → https://www.youtube.com/watch?v=12zc4pRpkaM 映画ホームページ → https://sorekara.wixsite.com/nov19?fbclid=IwAR3Rphij0tKB1-Mzqyeq8ibNcBm-PBN-lP5Pg9LV2wllIFksVo8Qycasyas  何かあれば(何がかわかりませんが)こちらへどうぞ → scriptum8412■gmail.com  (■を@に変えてください)

Ranking

Daily

Weekly

Monthly