Menu
(0)

Search

傑作西部劇『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』オリジナル版、日本初公開が決定 ─ 巨匠セルジオ・レオーネ、渾身の2時間45分を劇場で

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト
©1968 BY PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

巨匠セルジオ・レオーネによる超大作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』のオリジナル版が、日本にて劇場初公開される。2019年9月27日(金)より丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国順次公開されることが決定した。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』は、今から50年前の1969年、約25分カットされた短縮版が『ウエスタン』として日本初公開された。以来、オリジナル版が日本で上映される機会のなかった超大作を、レオーネ生誕90年・没後30年にあたる今年、ついに大スクリーンでじっくりと味わうことができる。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』

大陸横断鉄道敷設によって新たな文明の波が押し寄せていた西部開拓期。ニューオーリンズから西部に嫁いできた元・高級娼婦のジルは、何者かに家族全員を殺され、広大な荒地の相続人となった。莫大な価値を秘めたその土地の利権をめぐり、ジルは、鉄道会社に雇われた殺し屋、家族殺しの容疑者である強盗団のボス、ハーモニカを奏でる正体不明のガンマンらの熾烈な争いに巻き込まれていく。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』(1968)は、クリント・イーストウッド主演『荒野の用心棒』(1964)『夕陽のガンマン』(1965)『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』(1966)を手がけてイタリア年間興収の3年連続No.1を記録し、イタリア製西部劇=マカロニ・ウエスタンのブームを巻き起こした巨匠セルジオ・レオーネが、アクションの面白さを極めた前3部作とは異なる、自らの作家性を前面に打ち出した野心作だ。

共同原案を務めたのは、若き日のベルナルド・ベルトルッチ(『ラストエンペラー』監督)とダリオ・アルジェント(『サスぺリア』監督)。レオーネはルキノ・ヴィスコンティ監督『山猫』(1963)を下敷きに、女性主人公ジルの視点から、時代とともに滅びゆくガンマンたちの落日をスタイリッシュかつ重厚壮麗なバロック的演出を駆使して描いた。天才エンニオ・モリコーネ(『アンタッチャブル』『ニュー・シネマ・パラダイス』)作曲・指揮による名曲の数々が、マカロニ・ウエスタンともハリウッド製西部劇とも似て非なる、この異形の超大作を彩っている。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト
©1968 BY PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

1969年の初公開時、本作はヨーロッパにて高評価と大ヒットを獲得したが、アメリカでレオーネの意図はまったく理解されず、オリジナル版から20分短縮された末、批評・興行ともに惨敗。日本では米国版をさらにカットした2時間21分版が公開され、同じく批評家から無視された。しかし70年代以降、海外にて評価が年々高まり、スタンリー・キューブリック、ヴィム・ヴェンダース、ジョン・ブアマン、ジョージ・ルーカス、マーティン・スコセッシ、ジョン・カーペンターら名監督が本作をこぞって絶賛。1973年、米フィルムコメント誌は「『2001年宇宙の旅』と並ぶ60年代の偉大なる革新的/神話的作品の一本」と記した。2012年、英サイト&サウンド誌が実施した、世界の現役映画監督358人から募った“映画史上最も偉大な作品”アンケートでは44位に、西部劇ジャンルでは堂々のトップに輝いている。

初公開から50年、そしてレオーネ生誕90年・没後30年を迎える今年2019年には、かねてよりセルジオ・レオーネ作品への愛と敬意を公言するクエンティン・タランティーノ監督が、本作のタイトルを引用した最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を発表する。ぜひ、あわせてご覧いただきたい。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』は2019年9月27日(金) 丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国順次ロードショー

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』公式サイト:http://onceinthewest2019.com/

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly