【ネタバレ】実写「ONE PIECE」でやむなく削られた街とは? ─「あと2話必要だった」

尾田栄一郎による原作漫画を可能な限り忠実に再現したNetflix実写シリーズ「ONE PIECE」。製作・脚本を務めたスティーヴン・マエダによると、やむなくカットせざるを得なかった街があるという。
この記事には、「ONE PIECE」のネタバレが含まれています。

ドラマ「ONE PIECE」シーズン1では、原作漫画におけるアーロンパーク編までが描かれた。一部脚色された箇所もあったが、原作と同様のストーリーが展開された。その中でカットせざるを得なかった街というのが、ローグタウンだ。グランドラインへの玄関口として知られるローグタウンは、かつての海賊王ゴール・D・ロジャーが処刑された場所。ドラマでは第1話冒頭で再現された。
アーロンたちを倒したルフィ達は、原作ではその後ローグタウンへと向かう。大海賊時代の始まりを告げたこの場所には、バギーやアルビダといった新時代の海賊や、赤髪のシャンクスも居合わせる。この街を通って、ルフィたちはグランドラインを目指していく。
米ScreenRantのインタビューに応じたマエダによると、上述のローグタウンのシーンをシーズン1に組み入れる意図はあったという。しかし、とある理由により、これが叶わなくなってしまった。
「現在のローグタウンにたどり着くことができなかったのは残念でした。やるにはあと2話は必要でしたが、予算が不足し、尺も足りませんでした。(原作に)見合うやり方で描くには、全8話では足りなかったんです。」

これを「後悔の一つ」と語るマエダ。「ローグタウンに戻りたかったのですが、全8話に収まらず、急ぎすぎている感じになってしまって。それに(セットの)建設費も高額だった」と断念の事情を説明している。
代わりに第8話のラストでは、気になるワンシーンが加えられた。葉巻の火で手配書のルフィの目をジリジリ焼き付けるグレーヘアーの男。海軍本部大佐にして「モクモクの実」の能力者である白猟のスモーカーだと思われる。
原作におけるスモーカーの初登場は、まさにマエダらが断念した“現在のローグタウン”だ。ルフィたちはスモーカーに見つかり、後を追われるのだが、もしシーズン2が実現すれば、ローグタウンでのワンシーンが再現されるかもしれない。
▼「ONE PIECE」 の記事
Check実写ドラマ「ONE PIECE」エピソード解説
- 1.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第1話解説 ─ 原作の再現と変更ポイントを振り返る - 2.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第2話解説 ─ ダークなバギー戦、ルフィとシャンクスの名シーン登場 - 3.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第3話解説 ─ ウソップ、カヤ、クラハドールが登場 - 4.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第4話解説 ─ アニメ主題歌「ウィーアー!」流れる船出、クロとの対決 - 5.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第5話解説 ─ サンジ初登場、ゾロVSミホークの名バトルで「三千世界」 - 6.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第6話解説 ─ サンジ&ゼフの感動シーンと、原作からの細かな変更点 - 7.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第7話解説 ─ アーロンパーク突入とナミの感動エピソード、原作と照らし合わせて - 8.
【ネタバレ】実写「ONE PIECE」第8話解説 ─ 最終話は原作をどうアレンジしたか?
Source: ScreenRant