「なぜ銀河最強のプレデターがいつも敗れるのか」 ─ 『プレデター:バッドランド』はプレデター VS ナチス案もあった

SFアクション映画『プレデター』シリーズを蘇らせた鬼才ダン・トラクテンバーグ監督が、「プレデターVSナチス」映画のアイデアを検討していたことを明かした。米Screen Rantのインタビューにて自ら認めている。
シリーズ前作『プレデター:ザ・プレイ』(2022)を手がけ、シリーズでも指折りの高評価を得たトラクテンバーグ監督は、最新作『プレデター:バッドランド』で、シリーズ史上はじめてプレデターを主人公にするというコンセプトに挑んだ。
トラクテンバーグ監督は「(人間を登場させると)観客がそちらに注目してしまうことはわかっていました。『ターミネーター2』(1991)のように、“人間とプレデターの相棒の物語”になってしまいます」と語る。今回は、そうしたSF映画の王道パターンをいかに乗り越えるか、そして「なぜ、銀河最強のハンターであるはずのプレデターがいつも敗れるのか」という課題をいかに解消するかがカギだったという。
「そこで、“もしもプレデターが勝ったら?”という軸のストーリーを考えようとしました。けれど、悪役が最後に勝つだけのスラッシャー映画は作りたくなかった。最初は、“彼をナチスか何かと戦わせるのはどうだろう?”と思っていたんです。」
第二次世界大戦を背景とした『プレデター』とくればファンの興味を惹くところであろうし、実際にトラクテンバーグ監督は、自ら監督・原案を務めたアニメーション映画版『プレデター:最凶頂上決戦』(2025)のなかで1942年の米軍パイロットを登場させている。もっとも、“プレデターVSナチス”というアイデアが同作に影響を与えたかは明かされていない。
結局、トラクテンバーグ監督は「きわめて激しく残忍な一族のなか、ひとりのプレデターが自分の価値を証明しようとする物語」を思いつくまで、どのアイデアも「ピンとこなかった」という。新しいコンセプトが、きちんとストーリーを第一に考えたことで生まれてきたことがうかがえるエピソードだ。
映画『プレデター:バッドランド』は公開中。
▼ 『プレデター:バッドランド』の記事

『プレデター:バッドランド』にキャメロン「うまくいかないだろう」 ─ 鑑賞後「すごい、見事だ」 スペシャルサンクスにクレジット 

『プレデター:バッドランド』製作費は潤沢、シリーズ最高額で公開へ 応援しようぜ! 



『プレデター:バッドランド』レビューまとめ ─ 「開始10分でもう面白い」「SF作品として一級品」「最初から最後まで凄まじい情熱」「観たらビックリする」「初見勢にも優しく、ファンは大興奮」 PR「期待以上」との声多数! 



『プレデター:バッドランド』IMAX完成披露試写会に100名様ご招待 ─ ようこそ、ヤバすぎる世界へ PR狩られてたまるか! 

『プレデター:バッドランド』最凶予告編が公開 ─ 狩るか、狩られるか?異色の共闘スリリングに描く ヤバすぎる世界へ、ようこそ
Source: Screen Rant


























