Menu
(0)

Search

『スパイダーマン:スパイダーバース』に「2018年最高傑作」の声 ― 海外レビューで驚愕の大絶賛集まる

スパイダーマン:スパイダーバース
(c) 2018 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: (c) & ™ 2019 MARVEL.

いったい何が起こっているというのか。

映画版「スパイダーマン」の新機軸、米ソニー・ピクチャーズ製作のアニメ映画スパイダーマン:スパイダーバースの感想が米国から続々と到着しているが、どうも様子がおかしいのだ。誰もかれもが言葉を失っているか、あるいは「最高」「すごい」ということを表すために言葉を尽くしている状況なのである。

本記事では、「2018年最高傑作」という声すら聞こえてくる本作の感想をなるべく整理しながら、時にはその熱量がそのまま伝わるようにご紹介していきたい。日本公開は2019年3月8日(金)、じっと劇場公開の時を待つことにしよう。

 スパイダーマン:スパイダーバース
SPIDER-MAN: INTO THE SPIDER-VERSE

『スパイダーマン:スパイダーバース』米国でお祭り騒ぎに

もはやこれ以上の前置きは必要ない。本国で幸いにも『スパイダーマン:スパイダーバース』をいち早く目撃したジャーナリストたちの声を聞いてみよう。

「史上最高のスパイダーマン映画」

エリック・デイヴィス氏(Fandango)

素晴らしいスパイダーマン映画であり、史上最高のスパイダーマン映画です。非常に独創的で、しかも実に見事なビジュアル。ひとりの少年が、どうやってヒーローになったかを忘れた男から、ヒーローになるということを学んでいくアクション・アドベンチャーです。ずば抜けた完成度!」

クレイトン・デイヴィス氏(AwardsCircuit)

『スパイダーマン:スパイダーバース』はクリエイティブで楽しい、現在最高のスパイダーマン映画の一本でした。魅力的なストーリーがユニバースを切り拓き、アニメーションが表現を活用して進歩させている。今年お気に入りのアニメ映画です。アカデミーの長編アニメ映画賞を獲ってほしい。以上。」

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly