鬼越トマホーク『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』は「嫉妬するくらい良いコンビ」 ─ お笑い芸人が見たホブスとショウの喧嘩漫才
大人気シリーズ『ワイルド・スピード』初のスピンオフ作品となる『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』ブルーレイ&DVDが、2019年12月11日(水)にリリースされる(同日レンタル開始)。
『ワイスピ』といえば、シリーズを追うごとにスケールアップするカーアクションと、ファミリーたちのアツい絆が魅力。『スーパーコンボ』は、『MEGA MAX』(2011)より登場のホブス(ドウェイン・ジョンソン)と、『EURO MISSION』(2013)より登場のショウ(ジェイソン・ステイサム)の「水と油」な筋肉コンビを主人公とする、ド迫力のアクションが描かれた。
共にスキンヘッド頭で肉弾戦も得意とするホブスとショウだが、2人のスタイルにはキャラクター性による違いが見られるのが面白い。ホブスはとにかく力任せのパワースタイルで、ショウはよりスマートで、さりげなさもあるアクションを見せる。
そして見どころとなるのが、犬猿の仲ホブスとショウのコミカルなやりとり。前作『ICE BREAK』の頃から、独特の筋肉ボキャブラリーでお互いをディスりあい、なんだかんだでピンチを脱していた2人。『スーパーコンボ』でも、やっぱりバチバチに反発しながら任務に挑む様子が抱腹絶倒だ。その名コンビぶりに、劇場公開時には「あの2人をもっと見ていたい!」との声が続出していた。
もしかしてホブスとショウって、お笑いコンビとしても最強なのではないか?プロのお笑い芸人の意見を聞くために、ホブスとショウのように喧嘩が絶えないお笑いコンビ、鬼越トマホークのおふたりに登場していただいた。
鬼越トマホークの坂井さんと金ちゃんは、実は『ワイルド・スピード』シリーズを観るのは『スーパーコンボ』が初めて。スピンオフ作品が初の『ワイスピ』体験だったが、そのワイルドな魅力に一発でハマってしまったとか。「マジで参考になったから、俺たちの漫才にも取り入れたい」と、早速「『スーパーコンボ』漫才」の練習まで始めて……。

喧嘩コンビ 鬼越トマホークの『スーパーコンボ』

『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』観ましたよ!正直、マジで面白かったです!実は『ワイルド・スピード』シリーズは今まで観たことがなくて、『スーパーコンボ』で初めて観たんです。今まで観てなかったことを後悔しましたね。

俺も同じです。『スーパーコンボ』面白すぎて、『ワイスピ』シリーズをイチから観ようと決意しました。

ホブスとショウの口喧嘩が最高だったね。

本当に漫才みたいだった。


特に良かったのは、日本人が言わない、ケツとタマの言い回しね。おまえのケツをかっ飛ばして……みたいな。俺はプロレスの大ファンだからさ、ドウェイン・ジョンソンじゃなくて、ザ・ロックなんですよ。レスラー時代のザ・ロックってリングの上でも早口でまくし立てるんですけど、聞いてて心地いいんです。芸人でいうと、昔のたけしさんみたいな感じ。

じゃぁ、ザ・ロックかジェイソン・ステイサムだったら、ザ・ロック派なんだ?

いや、ジェイステだね。ジェイステ。

ジェイステって呼ぶなよ。何だよ友達みたいに呼びやがって。

僕の見た目を見てほしいんですよ。もう、ほぼワイルド・スピードじゃないですか。


ひとりワイルド・スピード。

観たことあるか?全員スキンヘッドの映画。

カッコいいから良いんだよ。俺の中のスキンヘッドって(安田大サーカス)クロちゃんだったからさ、イメージが。でもカッコいいのよホブスとショウは。カッコよすぎちゃって。

分かるよ。日本の芸能界のスキンヘッドって、なんかカッコ悪いじゃん。クロちゃんとか、(バイきんぐ)小峠さんとか。お前だって、「スキンヘッドは髪型じゃない」って言うだろ?

まあね。「お前の髪型だせえよ」「いやいや、スキンヘッドの奴に言われたかねぇよ」って返しをやってるんですけど、『スーパーコンボ』でスキンヘッドの概念が変わりました。カッコよすぎて。でも、お前のはカッコよくないからな。さっきもジェイソン・ステイサムみたいな感じで歩いてたけど!それは違うからな。別物だからな、お前。

やっぱ、影響されちゃいます。『スーパーコンボ』のジェイソン・ステイサムの、スマートでエリートな感じ。で、ゴリゴリマッチョが、ザ・ロックよ。

どっちもカッコいいよな。

最初の朝食のシーンあるじゃん。画面がふたつに分かれて。生卵をワイルドに割ってさ、ロッキーみたいに飲んでたじゃん。あそこは『スーパーコンボ』の2人のキャラクター性が分かる面白いシーンだよね。ジェイソン・ステイサムはスマートにオムレツを作って食べる。反対のザ・ロックはもうロッキーなんだよ。ダンベルやりながら。もう、『ワイルド』がザ・ロックで『スピード』がジェイソン・ステイサムよ。

分かるよ。ワイルドなホブスとちょっと知的なショウだろ?それだったら、お前はザ・ロックじゃん。なんで知的なジェイソン・ステイサム派でいこうとしてるの。


そのさ、やっぱスキンヘッドとして虐げられて生きてきたわけじゃん、俺ら。

「俺“ら”」って言わないで。お前だけだから。

女の子にも一番人気ない髪型だし。

髪型って言うのもどうかな。

でもジェイソン・ステイサムはさ、イイ女が出てきたら平気でキスしちゃうんだもん。自分をイイ男だと思ってないと出来ない立ち振舞じゃん。

ジェイソン・ステイサムは実際にいい男じゃん。

俺らはトレンディエンジェルの斎藤さんとか見て夢見てきてるわけよ。ハゲの夢を。

斎藤さんとは違うぞ、全然。

あれは世界一のスキンヘッドっすわ。マジで。

── お笑いコンビとしてホブスとショウを観るとどうですか?

マジでメチャクチャ良いコンビ!ホブスとショウみたいな漫才が出来たらいいなって嫉妬したくらい。

2人の間がメチャクチャいいのよ。ポンポンポンっと行くから。芸人として参考にしたいところ、めちゃくちゃあったよな。

ドウェイン・ジョンソンが現場でアドリブを入れるから、笑っちゃうらしいんですね。僕らも、たまに映画やドラマの撮影に呼ばれることもあるんですけど、アドリブをやる勇気なんてないんですよ。

アドリブっていうか、ほぼエキストラだけどね。コワモテの2人として。

いるじゃん、たまに。映画のエキストラなのにアドリブ入れようとするイタい奴。

自分の爪跡残そうとする奴ね。すげぇ監督に怒られてるもんな。

それからさ、「お前の『ハリー・ポッター』みたいな気取った発音が嫌いだ」とか「俺がハン・ソロならお前はチューバッカだ」みたいな、色んな映画のネタ入れるのもオシャレだよな。

「ゲーム・オブ・スローンズ」ネタとかな。俺、まだ最終章観てなかったのよ!

『スーパーコンボ』観ながら、マジでメモったもん。僕らの漫才に使えそうなところ。最初に朝食シーンの対比があってさ、しばらくカットがあって、お互いに出会う。そこで久しぶりに会った時に、ユニゾンで「コイツは本当のクソヤローだな!」って合わせる。あれ良いよね。漫才でもやろうよ。

コイツは本当のクソヤローだな!


良いなぁ!漫才のオチに合いそう。

コイツは本当のクソヤローだな!


どうも、ありがとうございました〜。あ、良い。入れようかな、本当に。

僕は最初に吹き替えで観たんですけど、ホブス役の小山力也さんも、ショウ役の山路和弘さんも、2人とも大好きなんですけど。2人とも、あんまり汚い言葉を使う役はないんですよ。イメージとしては、落ち着いたダンディな役が多くて。小山さんなんて、『24 -TWENTY FOUR-』のジャック・バウアーとかをやられてるの。でもホブスは口が悪いから、「お前のケツの穴を…」みたいな言い回しをしてくれるわけよ。あれ、良くない?俺も言いたい。

サモアに行くシーンも最高だったね。俺、今まで何年も「サモア人」ってイジられてきたんだよ。

「板橋のサモア」って呼ばれてたもんな。

ちっさい頃からマーク・ハントって呼ばれてきたもん、俺。

お前みたいな奴が8人くらい出てたよな。

いたいた。バイクとか改造してたからさ、俺みたいな奴らが。親近感めっちゃあったよ。


知ってるか?あのサモアの兄弟たちの中に、超有名レスラーが出演してるからな。

え、ヒゲモジャモジャのデッカいやつ?

それだよ。WWAの。名前なんだと思う?

わかんないな……。

レスラーの名前、適当に言ってみて。当たるかもしんねぇから。(※正解はローマン・レインズ)

猪木。

(爆笑)『ワイルド・スピード』に猪木出てんの?

もっと売れると思うよ。猪木出てたら。
鬼越トマホーク、「ホブス・アンド・ショウ」に改名?

ちょっとお前に聞きたいんだけどさ、ホブスとショウを何かに例えてみてよ。あの口喧嘩してる感じとかさ。全くキャラは合わないけど、最終的に協力する感じとか。

『スラムダンク』の桜木と流川だね。

……一発目で答え出たな!

桜木と流川ってずっと仲悪いけどさ、最後に山王戦でシュート決めた後に見開きページでハイタッチするシーンがあるじゃない。その時の感動と似てたんだよね。

妹のハッティが晴子か。ゴリがブリクストン?

いやゴリは敵じゃねぇ(笑)。関係性でいうと近くない?ずっと仲が悪かったけど、最後に力を合わせて。

なるほどね。俺にも、その質問くれよ。

よし、ホブスとショウを他のものに例えると?『スラムダンク』以外で。

……。

……。

おぼんこぼん。

誰が分かるんだよ!水ダウ(水曜日のダウンタウン)観てる人しかわかんねぇだろ!なぁ!

どっちがおぼんで、どっちがこぼんか……。

それはもうどっちでもいいわ!おぼんこぼんさんは、ただ仲悪いだけだから!

おぼんこぼんが最後に敵を倒して仲良くなるっていう……。とにかく、ホブスとショウは名コンビですよ。もっと観たい。ショウのいなしながら毒を吐く感じは、博多大吉さんにも似てるかも。


俺ら鬼越トマホークって、悪口が仕事じゃん。俺、ホブスとショウの要素は取り入れていくべきだと思うよ。芸名「ホブス・アンド・ショウ」に改名しても良いと思ってる。

どっちがどっち?

お前ホブスでしょ。サモアっぽいから。

ホブスではないだろう。どっちかっていうとホブスの兄ちゃんだから、俺。しかもメインの兄ちゃんじゃなくて、親戚とかにいる方。

お前もスキンヘッドにすればいいじゃん。

リスク高ぇって!

お前にサモアのタトゥーがあったらめっちゃウケると思う。

テレビ出れねぇだろ!

もう「ホブス・アンド・ショウ」に改名してさ、キング・オブ・コントで『ワイルド・スピード』のコントやろうぜ。クルマ思いっきりぶつけてさ。そのまま罵り合い。そしたら妹役も必要じゃん。妹、誰が良い?

まぁ、おかずクラブのオカリナで良いんじゃない?

嫌だなぁ……。

俺らの世界観だと、それくらいになるよ。

お前、チュウしないといけないんだよ。

全然。俺オカリナとしたことあるし、実際。意外とイイ唇してるから大丈夫。
鬼越トマホークが選ぶ『ワイルド・スピード』名台詞
──『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』ブルーレイ&DVDリリースを記念して、ワイスピ“スーパークール”な名セリフ投稿キャンペーンが開催中です。(詳しくはコチラ)鬼越トマホークのおふたりにも、ワイスピの名セリフを選んで頂ければ。

ケツとかタマとか言うのが好きなんですよ。海外の人しか言えない言い回し。

確かに、海外の人が言うとカッコよく聞こえるよな。下ネタっぽくならない。

ホブス役の小山力也さんが「タマ」とか言うのを聞けて、嬉しかったもん。好きなセリフは、「これが終わったら、お前の歯を思いっきり叩き割ってやる。折れた歯がケツから飛び出すから歯磨きが大変だぞ」。これホブスです。『ICE BREAK』のね。
もうひとつ、これも『ICE BREAK』のホブスのセリフ。「俺と貴様で一対一の勝負をしたら、先住民が太鼓を叩くように お前のケツを叩いてやる!」

良いね!『スーパーコンボ』のサモアも匂わせてきてるんだね。

やっぱさ、日本人は「シバくぞ」とかになるじゃん。

そこにひとつユーモアが入ってくるんだよね。悪口の中に。
俺は、『ワイルド・スピード』はファミリーを描くシリーズと知って、カッコいいと思ったから、これかな。『MEGA MAX』のドムの「金は結局はかないものさ。一番大切なのは、仲間の存在だ」、これですよ。

お前が言うとダサいな。

うるせぇな!良いだろ別に!

うるせぇな!お前のタマを割れたガラスの上で引きずり回してやろうか!

コイツは本当のクソヤローだな!

鬼越トマホークの『スーパーコンボ』漫才 特別動画
『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』発売情報
『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』は、2019年12月11日(水)ブルーレイ&DVD』リリース。劇場では未公開だった3D版が3Dブルーレイとなって初登場。3Dブルーレイの発売は『ワイルド・スピード』シリーズ初だ。年末年始は、笑いと興奮の詰まった『スーパーコンボ』を自宅で楽しもう。

『ワイルド・スピード/スーパーコンボ ブルーレイ+DVD』
価格:3,990円+税
品番:GNXF-2508/2枚組/
本編136分+特典映像約86分
『ワイルド・スピード/スーパーコンボ 3Dブルーレイ+ブルーレイ』
価格:5,990円+税
品番:GNXF-2509/2枚組
<3Dブルーレイ仕様>カラー/16:9スコープサイズ
2Dブルーレイはブルーレイ+DVDセットのブルーレイ本編ディスクと同仕様。3Dブルーレイには特典映像なし。
『ワイルド・スピード/スーパーコンボ 4KUltraHD+ブルーレイ』
価格:5,990円+税
品番:GNXF-2510/2枚組
<UHD仕様>カラー/16:9スコープサイズ
2Dブルーレイはブルーレイ+DVDセットのブルーレイ本編ディスクと同仕様。4K UHDの特典映像は2Dブルーレイと同様。
発売・販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント
© 2019 Universal Studios. All Rights Reserved.






















