『スター・ウォーズ』シリーズ一挙上映&コスプレ・応援・ライトセーバー持込OKオールナイト上映が109シネマズプレミアム新宿で実施決定
毎年5月4日の「スター・ウォーズの日」を記念して、109シネマズプレミアム新宿では2025年4月25日(金)~5月6日(祝・火)の間、『スター・ウォーズ』シリーズエピソード1~エピソード9の一挙上映と、国内唯一のコスプレ・応援・ライトセーバー持ち込みOKのオールナイト上映が実施される。
全上映回対象で、2026年公開予定の映画最新作『マンダロリアン&グローグー』のオリジナルポストカードが配布される。

鑑賞者専用ラウンジ内にエピソード1~9のポスターを展示するほか、期間中にしか手に入らないエピソード1~エピソード9までの全9種(ランダム)のオリジナルラベル缶(ウーロン茶)が購入できる自動販売機がスーベニアショップ「POST CREDIT」に設置される。

詳細は以下の通り。
シリーズ一挙上映

期間
2025年4月25日(金)~5月6日(祝・火)
上映作品
- スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)
- スター・ウォーズ/クローンの攻撃 (エピソード2)
- スター・ウォーズ/シスの復讐 (エピソード3)
- スター・ウォーズ /新たなる希望 (エピソード4)
- スター・ウォーズ/帝国の逆襲 (エピソード5)
- スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード6)
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (エピソード7)
- スター・ウォーズ/最後のジェダイ (エピソード8)
- スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け (エピソード9)
料金
通常料金でのご案内
CLASS S:6,500円(シネマポイント会員6,000円)
CLASS A:4,500円(シネマポイント会員4,000円)
販売スケジュール
4月22日(火)0:00より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
オールナイト上映
上映日・作品
合計5日間実施
① 2025 年 4 月 25 日(金)~ 4 月 26 日(土)
スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード 1)
スター・ウォーズ/クローンの攻撃 (エピソード 2)
スター・ウォーズ/シスの復讐 (エピソード 3)
② 2025 年 4 月 26 日(土)~ 4 月 27 日(日)
スター・ウォーズ /新たなる希望 (エピソード 4)
スター・ウォーズ/帝国の逆襲 (エピソード 5)
スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード 6)
③ 2025 年 5 月 2 日(金)~ 5 月 3 日(祝・土)
スター・ウォーズ /新たなる希望 (エピソード 4)
スター・ウォーズ/帝国の逆襲 (エピソード 5)
スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード 6)
④ 2025 年 5 月 3 日(祝・土)~ 5 月 4 日(祝・日)
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (エピソード 7)
スター・ウォーズ/最後のジェダイ (エピソード 8)
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け (エピソード 9)
⑤ 2025 年 5 月 4 日(祝・日)~ 5 月 5 日(祝・月)
スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード 1)
スター・ウォーズ/クローンの攻撃 (エピソード 2)
スター・ウォーズ/シスの復讐 (エピソード 3)
※1 時間前からメインラウンジ利用可能
※各作品終了後に約 15 分間の休憩あり
※休憩時間も WELCOME CONCESSION で自由にポップコーンとドリンクをご利用いただけます
料金
CLASS S:12,500円均一
CLASS A:9,200円均一
販売スケジュール
4月22日(火)0:00より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
▼ 『スター・ウォーズ』の記事

『スター・ウォーズ』ポー・ダメロン役、再演に消極的 ─ 「今はあまりやりたくないかな」 ジミー・キンメル騒動で 
『スター・ウォーズ』公式雑誌『Star Wars Insider』が廃刊 フォースと共にあらんことを 
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』監督、カイロ・レン単独映画に初言及「僕も観たいです」 新企画は進んでおらず 
「スター・ウォーズ:アコライト」ストレンジャーが「レン騎士団」初代メンバーだった? ─ 現代『スター・ウォーズ』の謎は解明されるか 「いつでも準備できています」 
『スター・ウォーズ』マーク・ハミル、新映画ライアン・ゴズリングに「僕の助言なんて不要、とてもうまくやっている」 「僕の方が、彼らに助言を乞いたい」




























