ディズニー『おしゃれキャット』実写化中止

1970年に公開されたディズニー・アニメ、『おしゃれキャット』の実写映画化企画が中止となったことが分かった。監督に就任していた“クエストラブ”ことアミール・“クエストラブ”・トンプソンが米ポッドキャスト番組で明かした。
『おしゃれキャット』は古き良き時代のフランス・パリを舞台に、仔猫や野良猫の冒険を描くアニメ作品。仔猫の一匹であるマリーはさまざなグッズで展開されており、いまなお絶大な人気を誇っている。
実写映画化の予定は2022年に伝えられ、2023年にはクエストラブが監督就任。グラミー賞6度受賞のミュージシャンとして、ジャズを題材とする『おしゃれキャット』をいかに映像化するかに期待がかかっていた。
ところがクエストラブは番組にて、企画が頓挫したことを報告。ディズニーの度重なる人事異動のため、進行がままならなくなったという。
「ディズニーに3度目の社長が就任して以来、新体制が発足すると、とにかく人事異動があるものです」とクエストラブ。企画発表の2022年以来、ディズニーではボブ・チャペックからボブ・アイガーへのCEO交代が行われている。
クエストラブは本作のため、数曲のサンプルや、楽曲制作チームについてプレゼンを行っていたという。そこで再び人事異動に見舞われ、「OK、もうわかった」と見切りをつけた。仏の顔も三度まで、「これはやるべきじゃないということかな」と悟ったという。
「『おしゃれキャット』は是非やりたかった」と無念のクエストラブだが、「他にやりたい企画が20以上ある」とも語った。
幻となったこの企画では、実写版シリーズ『ピーターラビット』にてメガホンをとったウィル・グラックと、『2分の1の魔法』(2020)の脚本を手掛けたキース・ブーニンが脚本を手がけることになっていた。アニメ作品を実写化した映画『リロ&スティッチ』が大成功を収めたディズニーにとって手堅い企画となり得たが、結局のところ、猫は気まぐれなのだ。
▼ ディズニーの記事

『アラジン』続編、2026年撮影の噂は「完全にフェイク」とジャスミン役ナオミ・スコット どうなったんだろう 
実写版『白雪姫』、「大好きな映画」と主演女優 ─ 「ポジティブよりもネガティブな声のほうが大きく聞こえることもある」「私の経験は誰にも奪えない」 「どんな経験も学びの機会」 
『スター・ウォーズ』カイロ・レン単独映画が進んでいたがディズニーに却下されていた ─ アダム・ドライバー発案、スティーブン・ソダーバーグ監督も参加 ええ、見たかったよ 
『塔の上のラプンツェル』実写化、悪女ゴーテル役にスカーレット・ヨハンソン ♪ラプンツェ〜ル!髪の毛おろして〜! 
JINS『ズートピア』コラボのアイウエア登場 ─ ジュディとニックがモチーフ、両面デザインのメガネケースも可愛い これはかわいいぞ
Source:Score: The podcast

























