Menu
(0)

Search

東京コミコン2016開催決定!ダース・モール、パルパティーン、スティーブ・ウォズニアックに会ってきた!

東京コミコン2016

ダース・モールとダース・シディアスに会ってきた!

ポップカルチャーとテクノロジーを高次元で融合させる大型イベント、『コミコン(Comic Con)』。

来年2016年12月3~4日、千葉の幕張メッセで日本初となる『東京コミコン(Tokyo Comic Con)』の開催発表会見が12月4日(金)都内で行われました。

会見にはアップルの共同創業者である主催のスティーブ・ウォズニアック氏、タレントで女優の三船美佳さん、女性コスプレイヤーの御伽ねこむさん、 そしてスターウォーズからはダース・シディアス/パルパティーン最高議長を演じたイアン・マクダーミド氏ダース・モールを演じたレイ・パーク氏も駆けつけました。
この会見ではスターウォーズの話題のみならず、スティーブ・ウォズニアック氏による貴重なスピーチも聞くことができたので、せっかくなのでウォズニアックのお話から紹介させていただきます。

スティーブ・ウォズニアックが語るテクノロジーの未来

スティーブ・ウォズニアック スティーブ・ウォズニアックといえば、あのスティーブ・ジョブズと共にアップル・コンピューターを作り上げ、アップル社を創業したテック界の神様のような人物。コミコンは、ウォズニアックがパーティーでマーベルのスタン・リー氏と出会い、おしゃべりの中で「テクノロジーとポップカルチャーを融合させる」というアイデアが誕生したそうです。

もともとウォズニアック&スタン・リーが引導するコミコンは、ウォズニアックの自宅もあり、また最先端テクノロジーやベンチャー企業のメッカとされるシリコンバレーで開催されていました。

「日本は今でもテクノロジー界のリーダーだよ」と語るウォズニアックは、コミコンを真のグローバル・イベントとするためには、日本を巻き込まなければいけないと考えました。

同時に、日本はアニメやマンガ、アメリカにはコミックの文化があることから、テクノロジーだけでなくポップカルチャーもリードする日米が共同でコンテンツを創り上げ、「次世代の”COOL”を発信する」と意気込みます。

ウォズニアック

“We needed Tokyo”と語ったウォズニアック氏。

ウォズニアックがコミコンを日本で開催する理由

東京コミコンが他のコミコンイベントと決定的に違う点として、”テクノロジー”をフィーチャーしているところにあります。ウォズニアックはテクノロジーを取り入れるにあたって3つのポイントを教えてくれました。

テクノロジーは、ポップカルチャーそのものである

「次世代のiPhoneが発売になれば、たくさんの人がワクワクしながら列を作ります。大好きなスターのサインをもらうのに並んでいる時と全く同じです。」

テクノロジーは、ポップカルチャーの可能性を切り開く

「テクノロジーのおかげで、我々は観たいものを観たい時に、あらゆる形で楽しむことができるようになりました。
メキシコのプールサイドで『千と千尋の神隠し』を観たあとに、ホテルの部屋に戻ってスマートフォンを通じてイタリアの誰かと一緒にマインクラフトをプレイする事だってできるようになったわけです。」

テクノロジーとポップカルチャーに関わる人々は実は同じである

「週末にポップカルチャーを楽しんでいる人々の多くは、平日にはプログラマーやクリエイターの仕事をしているんです。」

SFの世界が現実になっていく、ということ

ウォズニアック これまでSFの世界のみで描かれていたものが、テクノロジーの進歩によってどんどん現実のものになっていく。 空想を実現化する事について、ウォズニアックは日本を「オリジナリティに富んでいて、さらにテクノロジーのリーダーでもある」と評します
。 また、「かつては家庭にコンピューターがあるなんて想像もできなくて、それこそコンピューター自体がSFのようなものだったよ」と回顧します。

「コンピューターの登場まで、我々は物理の法則に従わなければなりませんでした。しかし、コンピューターが普及し、バーチャルリアリティの概念が深まるにつれ、コンピューターのスクリーンを通して壁を通り抜けることができたり、壁を透かして向こう側の景色が見えるようになりました。
かつてスタートレックに登場するコミュニケーターという機械を見て、”こんなふうに遠くにいる人と会話ができるなんて、すごい”と思っていたような事がだんだん現実化してきています。」

“では、スティーブ・ウォズニアックの目から見た近未来では、どんな技術が実現されていると思いますか?”という質問に、
「テクノロジーの世界で未来を予見する事はとても難しい」と前置きした上で、「今後はより人間らしさに重きが置かれるようになるはず」と語ってくれました。

「やたらめったらボタンがあったり、機能があったりという事ではなく、人々が使いやすく、生活に自然に溶け込んでいくようなものです。
そのひとつが音声認識です。人間が話した内容をそのまま自然に理解し、マシーンではなく人間のように返事をしてくれるようなものが今後進んでいくのではないでしょうか。」

「それから人工知能が発達すれば、自動運転の車が普及するでしょう。
私はテスラを持っています。自動運転モードというのが搭載されていて、手も足も自由にする事ができるんです。これ、すごく楽しいし、笑ってしまいますよ。生きているうちにこんな事が起こるなんて思いもしませんでした。

ほかには、家事をやってくれる家庭用ロボットがもっと普及すると思います。
今はルンバがありますね。たとえば、一晩中車を清掃しておいてくれるロボットがあったらいいなぁ、とか、食事の後の食器を下げて洗ってくれて、テーブルを拭いてくれるロボットがあったら最高だなぁ、なんて考えています。

テクノロジーによって、SFのように“こんなのありえないだろう”と思っていたものがどんどん現実になっていくんです。」

次のページでは、女優の三船美佳さんがスターウォーズ裏話を披露してくれます。

【次ページ】え?ベイダー役が!?

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly