Menu
(0)

Search

リーアム・ニーソン、『トレイン・ミッション』13年ぶり来日インタビュー ─ カッコいい歳の重ね方って、こういうことなんだ

映画『トレイン・ミッション』リーアム・ニーソン
©THE RIVER

『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999)クワイ=ガン・ジン役や、『96時間』シリーズで知られる、強くて優しい魅力溢れるリーアム・ニーソン『アンノウン』『フライト・ゲーム』『ラン・オールナイト』のジャウマ・コレット=セラと再び黄金タッグを組み、通勤電車を舞台に緊迫怒涛のノンストップ・サスペンスを描く最新作トレイン・ミッションが、2018年3月30日より公開となる。今作を引っさげ、リーアム・ニーソンが来日。都内でTHE RIVERのインタビューに応じた。

時間まで、別室で取材に応じるリーアムを待った。現場のスタッフによれば、「リーアムがすごいペースでチョコレートを消費している」という。ダークチョコレートがお気に入りなのだそうだ。リーアムはこの度の来日中、2日続けて取材続きだったが「昨日よりもチョコのレパートリーを増やしたので、いろいろ食べてみたくなったのかもしれない」とスタッフは分析した。

やがて時間になると、柔らかなレザージャケットを羽織り、モスグリーンのタンブラー片手にリーアムは現れた。見上げるほどに背が高く、優しいシワを刻んだ表情でゆるやかに笑うリーアムからは、まるで樹のような叡智と優美さが感じられる。

映画『トレイン・ミッション』リーアム・ニーソン
©THE RIVER

「この業界では、死ぬまで働くこともできる」

イギリス、北アイルランド出身のリーアム・ニーソンは、この度13年ぶりの来日となるが、「仕事と観光を両立させることが苦手なんです」と打ち明ける。映画のプロモーションのために訪れているのだから、あまり観光という気持ちにはならないのだそうだ。仕事熱心なリーアムだが、それでもこの度は前日に銀座の名店、すきやばし次郎で美味しいお寿司を頂くことができたという。92歳の現役職人、小野次郎が握る寿司を相当気に入られたようで、リーアムはその味を思い出しながらウットリとため息をついた。「92歳のお姿に感激しました。1981年に、モハメド・アリさんにお会いした時の感動を思い出しました。」

トレイン・ミッション
© STUDIOCANAL S.A.S.

映画では特殊なスキルを駆使して様々な局面を切り抜けてきたリーアムだが、今作『トレイン・ミッション』で演じるのは普通の男。それも、長年務めてきた保険セールスマンの仕事を60歳にして突然解雇されて途方に暮れるという、哀愁溢れる瞬間を演じることになる。「老いによる戦力外通告」が1つのテーマとなる今作だが、監督のジャウム・コレット=セラは本国のインタビューにて、「僕もある日、”ジャウマさん、もう潮時です。今の観客が求めるものに追いついていない。残念です”と言われるかもしれない。そうなったら、”そんな事を言っていたら、アンタもそのうち用済みだと言われて、誰かに捨てられるぞ”と返したい」と語っていた。リーアム・ニーソンは熟練と経験を着実に重ね、今では65歳となるが、俳優という世界では歳を重ねるということにどのような意味があるのか、尋ねた。

この業界では、働こうと思えば死ぬまで働くこともできます。少なくとも男性はそうだと思います。女性の場合はちょっと事情が異なるかもしれませんが、最近では変わってきていると思います。しかし、年を取りすぎたということで用済み扱いされる人も、確かにこの業界ではありますね。それだけ厳しい世界なんです。やはり人間は若さを求めていく。そうすると、歳を重ねた方々の叡智や長年の経験というものが掃き捨てられてしまうこともある。それでも、私は若い方々のポテンシャルを信じていきたいですね。

そんなリーアムは、まるでパダワンを指導するジェダイ・マスターのごとく、撮影現場で若い役者を手助けしてあげることがあるのだという。

「時々、若い俳優さんや女優さんが、現場での演技や振る舞いをどうすべきか分からず、監督さんの方もどう指示してよいのか分からなくなっている時があります。そんな時は、そこにそっと加わって、”こうしてみては”とこっそり提案することもあります。もちろん、監督の立場を崩さない範囲でですよ。時々のお話です。」

「映画作りそのものが変わってきている」

アクション・シーンの撮影は楽しんでいるが、リーアム・ニーソン本人は銃規制に向けた活動家でもあり、「銃火器による戦闘を推奨するような描写は、とてもナイーブになっています」という。「でも、このジャンルは好きですね。これぞハリウッド映画。ジャウマ監督もエキスパートですから。いろんな種類の映画に出たいものですね。例えば、昨年はスティーブ・マックイーン監督の『Widows(原題)』を撮影しました。私はヴァイオラ・デイヴィス(編注:彼女は『スーサイド・スクワッド』アマンダ・ウォラー役でも知られる)の夫を演じています。この髭は、コーエン兄弟の6作編成のミニシリーズ『Ballad Of Buster Scruggs(原題)』の役作りのため。西部劇です。まだ撮影中なので、剃れないんです。」

Writer

中谷 直登
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly