『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』プレミア観客はどう観たか、海外最速レビュー23連発 ─ 満足・不満・葛藤あふれる完結編

2019年12月16日(現地時間)、映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のワールドプレミアが開催された。
『フォースの覚醒』(2015)に始まった新3部作の締めくくりにして、『新たなる希望』(1977)に始まったスカイウォーカー・サーガの完結編となった本作を、幸いにもいち早く観た人々は、この作品をどう受け止めたのだろうか。できるだけ多くの感想、多くの言葉を通じて、まもなくお披露目となる“2010年代最後の話題作”に多角的に迫ってみることにしたい。
『スカイウォーカーの夜明け』最速レビュー、ワールドプレミアから
エリック・デイヴィス(Fandango)
There was someone yelling “Yeah J.J.” during key moments and it was hilarious. Lots of big reveals; tremendous action, imo. Poe steals the movie, as does Adam Driver. Both were favorites of mine
— Erik Davis (@ErikDavis) December 17, 2019
「何から何まで最高。『スカイウォーカーの夜明け』はすさまじいフィナーレで、ありとあらゆるすべてが詰まっています。アクション、アドベンチャー、答え(!)、ユーモア、温かさ、愛、そして気骨。後半はずっと涙ぐんでいました。スカイウォーカーの物語の、見事な終わらせ方です。
カギとなるシーンでは、誰かが“J・J、いいぞ!”と叫んだところもあって、すごく楽しかった。大きな真相もたくさんあれば、とんでもないアクションもあります。ポー・ダメロン(オスカー・アイザック)やアダム・ドライバーが見どころで、2人とも僕は大好きでした。」
ハーレイ・フォウチ(Collider)
#RiseofSkywalker is rocky af at the start, but ultimately I had a pretty darn good time at the movies. It’s a whole lot of movie that ticks a lot of boxes. Maybe TOO many boxes. It ticked many of mine! It may tick some of yours! There will be many opinions! This is one of them!
— Haleigh Foutch (@HaleighFoutch) December 17, 2019
「『スカイウォーカーの夜明け』は問題を抱えた映画――特に最初は。だけど最終的に、私はすごくいい時間を過ごしました。全編を通じて、たくさんチェックボックスのある映画です。チェックボックスが多すぎるくらいかも。私のチェックボックスにもたくさんチェックが入ったし、みなさんのにも入るかもしれません。たくさんの意見が出てくることでしょう。これもそのうちのひとつ!」
ペリ・ネミロフ(Collider)
#RiseOfSkywalker has a bumpy start but finds its footing and when it does, it flies – especially the third act. Dug the conclusion of certain key storylines, some of which I didn’t think I wanted. Random big likes – the use of Rey’s theme, lots of lightsabers and D-O. #StarWars
— Perri Nemiroff (@PNemiroff) December 17, 2019
「『スカイウォーカーの夜明け』は始まりこそスムーズではないけれど、足場を見つけたら高く翔ぶ映画です。特に第三幕は。カギとなるいくつかのストーリーラインには結末がもたらされ、中には自分が求めていたことに気づかなかったものもありました。無作為に大好きなところを挙げると、レイのテーマの使い方、ライトセーバーの多く、それからD-O。」
マンスール・ミタイワラ(Screen Rant)
Star Wars: #TheRiseOfSkwalker is TRULY a satisfying conclusion to the saga. It answers practically everything you want to know and more.. with some twists and turns. If you think you know what’s going to happen, think again. #StarWars pic.twitter.com/72WsWzk21o
— Mansoor Mithaiwala (@MansoorAYM) December 17, 2019
「『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は、まさしく満足できる完結編。知りたいこと、そしてそれ以上のすべてに、いくつかのひねりを加えながら答えを出しています。何が起こるか予想できたと思っているのなら、もう一度考え直して。」
スティーヴン・ワインストラウブ(Collider)
I might be in the minority on #TheRiseofSkywalker. I have a lot to say but will wait till after it has opened. pic.twitter.com/Pn9B18uTVk
— Steven Weintraub (@colliderfrosty) December 17, 2019
「もしかすると僕はマイノリティかも。言いたいことはたくさんある、だけど公開されるまで待つことにします。」
エリック・アイゼンバーグ(Cinema Blend)
There is good in Star Wars: The Rise Of Skywalker. But there is more that is disappointing. There are a number of choices that just don’t track, fan service that doesn’t work, and ignored details that are missed. I’m bummed. #StarWarsRiseofSkywalker pic.twitter.com/Ztk0VzGc6H
— Eric Eisenberg (@eeisenberg) December 17, 2019
「良いところもあったけれど、残念なところはもっとあった。流れに沿っていない展開がいくつかあったり、うまくいっていないファンサービスがあったり、無視されたディテールがもったいなかったり。僕はがっかりしている。」
ジェイク・ハミルトン(FOX 32 NEWS)
THE RISE OF SKYWALKER is everything I wanted it to be — because there’s never been a STAR WARS movie like this before.
It’s dark and scary, but hopeful and beautiful.
It ends the trilogy while also ending the saga as a whole.
I know I’m rambling — but I worship this movie. pic.twitter.com/XoJFl8Rv8n
— Jake Hamilton (@JakesTakes) December 17, 2019
「『スカイウォーカーの夜明け』は僕の求めていたすべて。だって、こんな『スター・ウォーズ』はかつてなかったから。ダークで、怖くて、希望にあふれていて、美しい。3部作の終わりであり、サーガ全体の結末でもある。とりとめがない感想だとは分かっているけれど、僕はこの映画を敬愛します。」
ローラ・プルダム(IGN)
I’m still processing #StarWars #TheRiseofSkywalker. The emotional highs are spectacular, and there are a lot of payoffs (some earned, some not). But some choices feel like an unnecessary course-correct from The Last Jedi and some just plain don’t make sense. Need to see it again pic.twitter.com/NcgBbAeCVx
— Laura Prudom (@LauInLA) December 17, 2019
「私はまだ『スカイウォーカーの夜明け』を受け止めている最中。エモーショナルな盛り上がりは見事だし、たくさんのご褒美もあります(受け止められるものと、そうでないものがあります)。しかし、いくつかの選択は『最後のジェダイ』からの不必要な軌道修正に思われたし、単純に筋が通っていないところもある。もう一度観なければ。」
アンソニー・ブリズニカン(Vanity Fair)
「『スター・ウォーズ』について語る時、人は自分の子ども時代、最高の思い出について語ります。自分が愛する人々について、他者と共有しているのです。『スカイウォーカーの夜明け』は、そういう感覚すべてと、それ以上のものを取り戻させてくれます。僕はすごく大好きでした。今の気持ちは…(画像)。」
When people talk about #StarWars , they talk about their childhoods. Their best memories. The people they loved and shared it with.#TheRiseOfSkywalker brings back all those feelings. And then some.
I absolutely loved it.
And now I feel … pic.twitter.com/5wkQh6v97G
— Anthony Breznican (@Breznican) December 17, 2019
「『最後のジェダイ』と『スカイウォーカーの夜明け』は完璧に力を合わせています。まるでこんな感じ(画像)。」
The Last Jedi and #TheRiseOfSkywalker work together perfectly, just like: pic.twitter.com/42gViGNQJz
— Anthony Breznican (@Breznican) December 17, 2019
グリフィン・シラー(FilmSpeak/The Playlist)
Man does #TheRiseOfSkwalker MOVE. This film hits the ground running & doesn’t let up. JJ’s energy is all over this thing. A Last Crusade style adventure. The bromance between Poe & Finn steals the film. Felt a bit more concerned w/plot than character, tad rushed, good not great. pic.twitter.com/S4tbDhXG35
— Griffin Schiller (@griffschiller) December 17, 2019
「この映画は全力で、手を緩めない。J・Jのエネルギーに覆われているんです。『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989)風のアドベンチャーで、ポーとフィンのブロマンスが見どころ。キャラクターよりプロットが気にかかったり、それから駆け足だったりと、良い映画ではあるけれど最高ではありません。」
ヨランダ・マチャド(批評家)
So, I’m not too surprised and at times I felt too much fan service was given, but #TheRiseofSkywalker is everything and nothing that you’re expecting.
So I guess what my immediate reaction is: God I love this franchise and I’ll miss the Skywalker saga.
— Yolanda Machado (@SassyMamainLA) December 17, 2019
「僕はそれほど驚かなかったし、ファンサービスが多すぎるとも感じました。けれども『スカイウォーカーの夜明け』には、みなさんの予想していたすべてがあり、予想していたものは何ひとつありません。観た直後のリアクションは、“このシリーズが本当に大好き、スカイウォーカー・サーガが終わって寂しくなる”というもの。」
ジェンナ・ブッシュ(ライター)
#StarWars #TheRiseOfSkywalker…OH MY GOD! I am absolutely blown away! I’ve never been so satisfied by a film. This is the end of an era and a franchise that has defined my life and this did it justice in a way I didn’t imagine it could. You WILL cry…. pic.twitter.com/Jfx5bzdZOO
— Jenna Bûche de Noël (@JennaBusch) December 17, 2019
「完全に圧倒されました! 一本の映画にこれほど満足したことはありません。これは、ひとつの時代の終わりであり、私の人生を作ったシリーズの終わり。想像さえもできなかった形で、この映画はきちんとやり切ってくれました。泣いてしまうことでしょう。」
マイク・ライアン(UPROXX)
My favorite Star Wars are the ones that take their time and focus on the characters. The whole first half felt like all exposition. It does get better. And Lando rules. But there’s just so much plot it feels so rushed. And the Emperor stuff is so weird.
— Mike Ryan (@mikeryan) December 17, 2019
「間違いなく最も複雑な『スター・ウォーズ』。好きなところはたくさんありますが、前半は説明と新たなプロット、仕掛け、布石、準備で完全に行き詰まっています。映画3本ぶんを詰め込まなければいけなかったかのよう。僕の好きな『スター・ウォーズ』は、キャラクターに時間をかけ、焦点を当てるもの。前半はすべてが説明になっています。そこからは良くなっていくし、ランド・カルリジアンは圧倒的。だけど物語の筋が多すぎて、駆け足すぎるとも感じます。それに、パルパティーン周りはすごく変な感じ。」
ジャーマイン・ルシアー(GIZMODO)
Star Wars: The Rise of Skywalker has everything you want and more.
Which I don’t necessarily think is a good thing.
I loved parts, I didn’t love others, and I’m leaving the theater very, very conflicted about it. pic.twitter.com/dOYAP6Ntbi
— Germain Lussier (@GermainLussier) December 17, 2019
「『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』には、あなたの求めているもの、それ以上があります。良い映画だと思う必要はありません。私にも、大好きなところと、そうではないところがある。劇場を出る時には、とても、とても矛盾した思いを抱えていました。」
ダン・ケイシー(Nerdist)
It isn’t a perfect movie and I’m sure I’ll find plenty to nitpick in the days and weeks ahead but right now I’m grinning from ear to ear. #StarWars #TheRiseOfSkywalker pic.twitter.com/mPpg7Q74al
— Dan Casey (@DanCasey) December 17, 2019
「“ワオ”としか言えない。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』にはいろんなものがあります。恐ろしさも、希望も、暴力も、控えめなエロスも、それからしかるべきファンサービスもたくさん。だけど何よりも、この素晴らしい、40年以上におよぶサーガにふさわしいエンディングになっています。完璧な映画ではないので、これから粗探しをする余地があるのは分かっています。けれども、今は満面の笑顔を。」
ロブ・キース(Screen Rant)
The Rise of Skywalker has a ton of content packed into one movie as well and wastes no time. It’s like two Star Wars movies in one. Lots of fan service bonuses too 😉
— Rob Keyes (@rob_keyes) December 17, 2019
「とてつもなく満足のいく、すさまじい結末。問題や問題のあるキャラクター、そして『フォースの覚醒』『最後のジェダイ』で答えの出なかった謎にもなんとか取り組んでいます。たくさんの要素が1本の映画に詰まっているので、無駄はまったくありません。まるで、2本の『スター・ウォーズ』を1本にまとめたかのよう。ファンサービスのお楽しみもあります。」
ブランドン・デイヴィス(ComicBook.com)
#StarWars #TheRiseOfSkywalker is a lot. It’s a big, giant movie with a lot of spectacle and high stakes and it’s definitely going to start a conversation (or a lot of conversations) among fans.
— The Brandalorian (@BrandonDavisBD) December 17, 2019
#StarWars #TheRiseOfSkywalker is good. It’s big and full of surprises and, in the words of Luke Skywalker, “This is not going to go the way you think.” pic.twitter.com/nruJtzaMC4
— The Brandalorian (@BrandonDavisBD) December 17, 2019
#StarWars #TheRiseOfSkywalker thrives on moments designed for big fans. There’s a lot of cause for cheer throughout and they went for some really big ideas. Can’t wait to talk in more detail!! pic.twitter.com/okgkJEapi4
— The Brandalorian (@BrandonDavisBD) December 17, 2019
「『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は“多い”映画です。たくさんのスペクタクル、(物語上の)大きな課題をともなう超大作であり、ファンの間では、とある議論が(あるいは多くの議論が)間違いなく起こることでしょう。良い作品です。巨大で、サプライズに満ちていて、ルーク・スカイウォーカーの言葉を借りれば“君の思ったようにはならない”。大ファンのためのシーンもあり、全編にわたって歓声が上がっていました。実に見事なアイデアもあります。詳しくお話しするのが待ちきれません!」
グレゴリー・エルウッド(The Playlist)
Um so the best thing I can say about Rise of Skywalker is that Daisy Ridley gives her best performance and for hardcore fans…ya get what you want. Wish JJ had another year to work on it. #RiseOfSkywalker
— Gregory Ellwood – The Playlist 🎬 (@TheGregoryE) December 17, 2019
「うん、『スカイウォーカーの夜明け』で一番良かったのは、デイジー・リドリーが最高の演技を見せてくれることと、ハードコアなファンが求めるものが観られるところ。J・Jにもう1年あれば良かったのに。」
ピーター・サイレッタ(/Film)
Abrams brings a magical energy to these characters and their interactions. I can’t wait to see it again.
— Peter Sciretta (@PeterSciretta) December 17, 2019
A lot of people are asking where this ranks. For me in the new trilogy it’s #2. I have some quibbles with some of the plot, it gets a bit convoluted but I’m not sure it matters in the end because of the emotional payoff.
— Peter Sciretta (@PeterSciretta) December 17, 2019
「J・J・エイブラムスはやり切った。この3部作をまとめあげたことで、サーガ全体にふさわしい結末をもたらしたのです。僕は興奮して疲れ切ってしまいました。『スター・ウォーズ』ファンはすごく幸せになれるでしょう。エイブラムスはキャラクターや彼らのやり取りに魔法のようなエネルギーを与えました。もう一度観るのが楽しみです。
(シリーズ作品の)どこにランクインするかと多くの方に尋ねられていますが、僕にとっては新3部作の第2位。プロットについてはいくつか言いたいこともありますし、ちょっと複雑ではありますが、最終的にそれが問題なのかどうかは分かりません。なぜなら、エモーショナルな解決があるから。」
ライアン・パーカー(The Hollywood Reporter)
It’s amazing. #lastjedi haters will be very pleased. #RiseOfSkywalker
— Ryan Parker (@TheRyanParker) December 17, 2019
「素晴らしい。『最後のジェダイ』が大嫌いなら大満足でしょう。」
マシュー・ボール(元Amazon Studios)
2/ There are SO many moments of pure audience delight. At one point in mid of #RiseofSkywalker, someone yelled “Yeah JJ!” and the whole audience erupted into cheers. This happened several more times.
It is the most ‘original trilogy’ movie since the ‘original trilogy’. pic.twitter.com/qPd9LBzov4
— Matthew Ball (@ballmatthew) December 17, 2019
「監督の交代や迫るスケジュールなどの問題を縫って作られた『スカイウォーカーの夜明け』は、最も楽しく、ゴージャスで、満足のいく映画でした。パルパティーンがこの3部作に必要だったかは分かりませんが、大切なのはカイロ・レンとレイの結末が見事だということ。純粋に観客が喜ぶシーンがすごくたくさんあって、中盤には“いいぞ、J・J!”という叫び声が聞こえ、客席全体から何度も歓声が上がりました。オリジナル3部作以来、もっともオリジナル3部作らしい映画です。」
クリスチャン・ハーロフ(Movie Trivia Schmoedown)
Lot to take in with #riseofskywalker It is the big adventure, lightsaber adventure I hoped for. A few things I still wonder if it was necessary but it was a very satisfying end to this new trilogy.
— Kristian Harloff (@KristianHarloff) December 17, 2019
「『スカイウォーカーの夜明け』にはしっかり引き込まれました。望んでいた大きな冒険、ライトセーバーの冒険です。必要だったのかと思うところはいくつかありますが、それでも新3部作の非常に納得できる結末でした。」
クレイトン・サンデル(ABC)
Wow. Wow. Wow. #TheRiseOfSkywalker delivers. So much happens in this film it’s hard to get my head around. But it gets this epic ending right. So right. JJ Abrams and team nails it. And gives a whole new appreciation for The Last Jedi in the process. Please avoid sppolers!
— Clayton Sandell (@Clayton_Sandell) December 17, 2019
「すごい、すごい、すごい。『スカイウォーカーの夜明け』はやり遂げた。あまりにも多くのことが起こるので、私には理解しきれないほど。けれども、しっかりと壮大な結末には到達します。J・J・エイブラムスと製作チームは成功させました。それから、『最後のジェダイ』にも新たな評価をもたらすでしょう。ネタバレは避けてください!」
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は2019年12月20日(金)日米同時公開。