『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』プレミア観客はどう観たか、海外最速レビュー23連発 ─ 満足・不満・葛藤あふれる完結編

— Jenna Bûche de Noël (@JennaBusch) December 17, 2019
「完全に圧倒されました! 一本の映画にこれほど満足したことはありません。これは、ひとつの時代の終わりであり、私の人生を作ったシリーズの終わり。想像さえもできなかった形で、この映画はきちんとやり切ってくれました。泣いてしまうことでしょう。」
マイク・ライアン(UPROXX)
My favorite Star Wars are the ones that take their time and focus on the characters. The whole first half felt like all exposition. It does get better. And Lando rules. But there’s just so much plot it feels so rushed. And the Emperor stuff is so weird.
— Mike Ryan (@mikeryan) December 17, 2019
「間違いなく最も複雑な『スター・ウォーズ』。好きなところはたくさんありますが、前半は説明と新たなプロット、仕掛け、布石、準備で完全に行き詰まっています。映画3本ぶんを詰め込まなければいけなかったかのよう。僕の好きな『スター・ウォーズ』は、キャラクターに時間をかけ、焦点を当てるもの。前半はすべてが説明になっています。そこからは良くなっていくし、ランド・カルリジアンは圧倒的。だけど物語の筋が多すぎて、駆け足すぎるとも感じます。それに、パルパティーン周りはすごく変な感じ。」
ジャーマイン・ルシアー(GIZMODO)
Star Wars: The Rise of Skywalker has everything you want and more.
Which I don’t necessarily think is a good thing.
I loved parts, I didn’t love others, and I’m leaving the theater very, very conflicted about it. pic.twitter.com/dOYAP6Ntbi
— Germain Lussier (@GermainLussier) December 17, 2019
「『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』には、あなたの求めているもの、それ以上があります。良い映画だと思う必要はありません。私にも、大好きなところと、そうではないところがある。劇場を出る時には、とても、とても矛盾した思いを抱えていました。」
ダン・ケイシー(Nerdist)
It isn’t a perfect movie and I’m sure I’ll find plenty to nitpick in the days and weeks ahead but right now I’m grinning from ear to ear. #StarWars #TheRiseOfSkywalker pic.twitter.com/mPpg7Q74al
— Dan Casey (@DanCasey) December 17, 2019
「“ワオ”としか言えない。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』にはいろんなものがあります。恐ろしさも、希望も、暴力も、控えめなエロスも、それからしかるべきファンサービスもたくさん。だけど何よりも、この素晴らしい、40年以上におよぶサーガにふさわしいエンディングになっています。完璧な映画ではないので、これから粗探しをする余地があるのは分かっています。けれども、今は満面の笑顔を。」
ロブ・キース(Screen Rant)
The Rise of Skywalker has a ton of content packed into one movie as well and wastes no time. It’s like two Star Wars movies in one. Lots of fan service bonuses too 😉
— Rob Keyes (@rob_keyes) December 17, 2019
「とてつもなく満足のいく、すさまじい結末。問題や問題のあるキャラクター、そして『フォースの覚醒』『最後のジェダイ』で答えの出なかった謎にもなんとか取り組んでいます。たくさんの要素が1本の映画に詰まっているので、無駄はまったくありません。まるで、2本の『スター・ウォーズ』を1本にまとめたかのよう。ファンサービスのお楽しみもあります。」
ブランドン・デイヴィス(ComicBook.com)