バーチャルディズニーストアがオープン、等身大アイアンマン マーク6が並ぶ「マーベル」エリアも

2020年12月19日(土)~2021年1月10日(日)の23日間開催されるVR空間上で行う世界最大級のイベント「バーチャルマーケット5」 に、ディズニーストアがバーチャルオープンされることとなった。「マーベル」のエリアもあるぞ。

「 ディズニーストア店舗、 shopDisney(ショップディズニー)に続く『第三の売り場』として最新テクノロジーとディズニーコンテンツを融合させ、 ゲストの方々にディズニーの世界観へのより深い没入体験や交流の場を提供します」と発表されている。

Virtual Market(バーチャルマーケット)は、VR空間上にある会場で、 出展者と来場者が、 3Dアイテムやリアル商品(洋服、 PCなど)を売り買いしたり、 VR空間上で乗り物に乗ったり、 映像を見たり、 来場者間でコミュニケーションを楽しむことなどが可能な世界最大のバーチャルイベント。 VR機器やPCから気軽に誰でも参加可能で、 開催期間中は24時間運営されていることから、 世界中から70万人を超える来場者が集まる。

バーチャルディズニーストア店内では、 商品の特徴を細部までこだわって3D加工した商品を手に取ったり、 写真を撮ったりして楽しむことができる。クリスマスやお正月を彩るシーズナルアイテムをはじめ、 日本オリジナルキャラクター「UniBEARsity(ユニベアシティ)」のぬいぐるみ、 ファッションアイテム、 ライフスタイル雑貨などをラインナップ。 また、 ディズニー公式オンラインストア「shopDisney(ショップディズニー)」と繋がっており、 ノンストップで実際の商品購入が可能だ。

「マーベル」や『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のコーナー、 店内に多数設置したフォトスポットなど、バーチャルコンテンツも充実。参加は「バーチャルマーケット5」ウェブサイト内のアクセス方法より確認しよう。
▼ マーベルの記事
「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2、シーズン1の反省活かす ─ 「S1は、寄せ集めとまでは言わないがパズルのようだった」と製作者 「二人の対峙だけに焦点」 マーベル映画は「批評家ではなく、ファンのためのもの」 ─ ワンダ役エリザベス・オルセン、スーパーヒーロー疲れは「あるのかも」 再演には変わらぬ意欲 『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』は「常に変化している」とグウェン役 ─ 「脚本も進化していく、それが楽しい」 公開までは1年半以上 ライミ版『スパイダーマン4』にMJ役が「トビーとまた一緒に、子どももいて」と前向き エモすぎる 『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』隠しキャラの名をうっかり言いかけた?ガンビット役の発言に注目 ブレイド登場の「50倍ヤバ位」