Menu
(0)

Search

映画ファンが苦手な質問「一番好きな映画教えて」、どう答えるのが正解なのか

クリスマスに忘年会、2018の年末もたくさん飲み会に足を運んだ。いろんな人と話をした。そんな毎日で、ふと浮かんだ疑問がある。

みなさん、「一番好きな映画は何?」と聞かれたら、なんて答えていますか?

実は、映画関係者やコアな映画ファン同士の集まりだと、この質問をする人は案外少ない。みんな「最近面白い映画見た?」とか「今年のベストワンは?」といった質問はしてくる。しかし、「あなたが生涯見た中でもっとも愛している一本を教えてください」とは聞いてこない。そう、映画好きほど「一番好きな映画」の答えにくさは痛感しているのだ。

全然共感できないという、サノス並のメンタル強者はどうぞ嘲笑ってほしい。そして、筆者と思いを共にする迷える子羊たちに、この記事で「一人じゃなかった」と伝えられれば幸いである。そんなわけで、なんともウジウジした記事を書かせていただきたい。

どうして「一番好きな映画」を答えにくいのか?

答えにくい理由その1。「一番好きな映画」を決められないから。毎日のように映画館やソフト、配信で映画を見ている人は、通算の観賞本数が何千、何万となってしまっている。常にオールタイムベストを考えながら映画を見ている人もいるだろうが、大抵は「一番好きな映画」を聞かれてから何万本もの鑑賞体験を遡らなくてはいけない。それはとても、飲み屋の気軽な会話中にできる作業ではないのである。また、大好きな映画がありすぎて1本に絞れないケースも多いだろう。

理由その2。「一番好きな映画」を相手が知らないだろうから。映画ファンともなれば、一般的にはなじみの薄い映画もたくさん見ている。古い映画を見る機会も多い。しかし、前述したように、「一番好きな映画」を聞いてくる相手は、高確率でライトな映画ファンか、それほど映画が好きではない人である。彼らが知らないタイトルを挙げてしまうと、途端に会話は滞る。こちらにはマニアックな話をしているつもりなど毛頭ない。映画史に名を刻む傑作群を「マニアック」などと形容するのは背徳的行為だ。それでも、世間はそんな理屈に付き合ってくれない。ジョン・カサヴェテスだろうとロバート・クレイマーだろうと、2019年を生きる日本人の8割以上が知らない映画は、マニアックなのだ。

もちろん、淀川長治レベルで映画を見ている人が、「一番好きな映画」を聞いてくる可能性がないとはいわない。しかし、そういうときは往々にして「どれ、あなたと映画についてじっくり話し合いましょうかな」といった厳かなオーラを漂わせているものだ。そして、こちらも「胸を貸していただきます」と、さながら剣豪同士の居合い対決みたいな言葉のやりとりが始まるのである。ただ、我々を困らせているのはこういう類のノリではない。飲み屋のお姉ちゃんがとりあえず会話をつなぐために「へえ、映画とか好きなんだ。何が一番好き?」と聞いてくるようなテンションが天敵なのだ。

飲み会で、合コンで、職場で…浮いてしまう恐怖

大前提として、筆者は飲み屋でモテたい。若い女の子にチヤホヤされたい。しかし、2019年1月時点で筆者の「一番好きな映画候補」は以下の通りである。『死刑執行人もまた死す』(1943)『ビッグ・コンボ』(1955)『脱出』(1972)『突破口!』(1973)『ミツバチのささやき』(1973)『カリフォルニア・ドールズ』(1981)『ラヴ・ストリームス』(1983)『ラルジャン』(1983)…。(あと100本くらい続く)おわかりだろうか?これらの映画がきっかけに、飲み屋にいる若くてオシャレで明るい女の子とどんな会話が生まれるというのだろう?あるいは、合コンや婚活パーティーなどでも同じことがいえるはずだ。筆者にとっては、いずれもスクリーンで見た、思い入れたっぷりの映画ばかりなのだが。

さらにヤバいのが会社の飲み会である。職場の上下関係が居酒屋にスライドしただけの空間で、誰も知らない映画のタイトルを挙げようものなら「こいつ、変な奴」のレッテルを貼られかねない。良いか悪いかはさておき、日本企業では協調性こそ美徳なのだから。サラリーマン時代、万に一つの可能性を期待して、「私、フリッツ・ラングが好きなんです」などとカマし、痛い目を見た記憶は枚挙に暇がない。そういうとき、相手の怪訝な表情を確認してから「そんなことより、課長は好きな女優さんなどいらっしゃいますか?長澤まさみなんて、奥さんそっくりじゃないですか」と慌てて話題を変えたときの気まずさよ。敗北感よ。

質問に答えない

理由1、2を踏まえたうえで、筆者は質問に答えなくなった時期もあった。数々の失敗体験を経て、筆者は「もう傷つきたくない。わずらわしい思いもしたくない」との結論に達したのだ。エヴァに乗りたくないシンジ君状態である。とはいえ、相手を無視するのはあまりにも失礼なので、飲み屋では「うーん、それじゃあ、俺の一番好きなジブリ作品を当ててみてよ。もしも当たったらボトル入れるね」などと、質問自体をすりかえていた。ちなみに正解は『海がきこえる』。ボトルを入れたことはまだない。

Writer

石塚 就一
石塚 就一就一 石塚

京都在住、農業兼映画ライター。他、映画芸術誌、SPOTTED701誌などで執筆経験アリ。京都で映画のイベントに関わりつつ、執筆業と京野菜作りに勤しんでいます。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly