Menu
(0)

Search

【考察】『ワイルド・スピード』シリーズの世界では、何年の月日が経過しているのか? 劇中の描写から計算する

©Universal Pictures

2001年の第1作公開から、16年以上も続く大人気シリーズとなった『ワイルド・スピード』シリーズ。

全8作品は時系列順に、第1作『ワイルド・スピード』(2001)、第2作『ワイルド・スピードX2』(2003)、第4作『ワイルド・スピード MAX』(2009)、第5作『ワイルド・スピード MEGA MAX』(2011)、第6作『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013)、第3作『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』(2006)、第7作『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)、第8作『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017)となっています。

しかし作品内の世界においては、その多くが“2006年の出来事”なのではないか、という疑問を持っている人も少なくないのではないでしょうか。

注意

この記事には、映画『ワイルド・スピード』シリーズのネタバレ内容が含まれています。

ハンを巡る2006年問題

『TOKYO DRIFT』で初登場し、命を落とすもシリーズ屈指の愛されキャラとなったハン。その契機となったのが『MAX』です。ハンを復活させるため、『MAX』は『TOKYO DRIFT』よりも前の話と位置付けられました。以降ハンが登場する作品は、『TOKYO DRIFT』の前日譚ということになります。

ミア(ジョーダナ・ブリュースター)の台詞によれば、ブライアン(故ポール・ウォーカー)との別れから5年後、つまり『TOKYO  DRIFT』と同じ2006年の出来事に当たる『MAX』。ハンを死に追いやったのがデッカード(ジェイソン・ステイサム)だと判明した『EURO MISSION』、そしてデッカードが東京からドム(ヴィン・ディーゼル)に連絡を取った『SKY MISSION』もまた、2006年の出来事ということになるため、3作目から7作目までが2006年の話ということになるのです。

『ワイルド・スピード SKY MISSION』より ©Universal Pictures

しかし『SKY MISSION』に登場するスーパーカー、“ライカン ハイパースポーツ”が発表されたのは“2013年”。とすると、『TOKYO  DRIFT』は2006年の出来事ではないのでしょうか。それとも“ハンが生きていた時期”という点以外、作り手たちは制作年を基準としているのでしょうか。『ワイルド・スピード』シリーズではこれまで、物語中に年月日が示されたことはありません。

『ワイルド・スピード』シリーズの世界では、いったい何年の月日が経過しているのでしょうか。

ドムとミア、ブライアン、それぞれの再会

ブライアンを演じた故ポール・ウォーカーは、“ドミニクとブライアンは8年間会っていない”と語っています(『MAX』Blu-ray収録の「U-CONTROL」より)。劇中でのミアの“5年ぶり”という台詞とは食い違いますが、4作目以降の作品で2007年以降に発表された車両が多く登場していることを踏まえると、ポールの“8年ぶり”=“『MAX』は2009年の出来事”というのも真実のように思えます。

この点は、ブライアンは“ミアとは5年ぶり”に、“ドムとは8年ぶり”に再会したのだと考えると、矛盾が生じなくなります。

『MAX』でのミアの話によれば、1作目でファミリーが解散した後、レティ(ミシェル・ロドリゲス)は何度もドムとミアの家(1327)を訪れ、ドムのダッジ・チャージャーを修理していたそうです。そして『MAX』で明らかになった“ブライアンがレティを潜入捜査に引き入れていた”という点を合わせると、“ブライアンは2009年の5年前、すなわち2006年にミアの元を訪れている”という可能性が考えられます。

これで2001年『ワイルド・スピード』、2003年『X2』、2009年『MAX』。そして『MAX』と直結している『MEGA MAX』が2009年ないしは(ブラジルの夏は年を跨ぐため)2010年ということになります。

『MEGA MAX』のラストで『EURO MISSION』への布石は出てきますが、この布石となるシーンそのものが『EURO MISSION』寄りの可能性もあるため、『EURO MISSION』を2009年ないしは2010年以降の話と置くことが可能に。その上で『SKY MISSION』のライカン・ハイパースポーツと合わせると、『TOKYO DRIFT』を2013年以降の話と置くことができます。

渋谷&ガラケー問題

しかしそうなると、『TOKYO DRIFT』におけるガラケーや、どう見ても2006年時点の渋谷の街並みに矛盾が生じてしまいます。ただガラケーに関しては、2013年ならまだ許容範囲とも考えられます。渋谷の街並みはどうでしょう?

『SKY MISSION』に登場する渋谷のスクランブル交差点には、中島美嘉とEXILEの、2005年時点の最新CDジャケットが広告として映っています(『TOKYO DRIFT』の撮影時そのままの様子)。

これでは『TOKYO DRIFT』どころか、『SKY MISSION』までもがその時代に縛られてしまいます。

テクノロジー視点で考えるワイスピ・ユニバース

『ワイルド・スピード EURO MISSION』より ©Universal Pictures

『ワイルド・スピード』シリーズを語る上で今や欠かせないものとなった、近未来的なガジェットの数々。ニトロ噴射(シリーズ全作)に始まり、電磁波妨害装置(『X2』)、超高性能カーナビゲーション(『MAX』)、ナイトシェード(『EURO MISSION』)、ゴッド・アイ(『SKY MISSION』)、電磁パルス砲(『ICE BREAK』)など、様々な装置が登場しています。
どれも現実に存在しつつ、作品の制作時には存在し得ない高性能の最新機器であるため、この点をもって『ワイルド・スピード』シリーズ全体を、“現実とは異なる世界”=“ワイスピ・ユニバース”と捉えることも可能と言えます。

このワイスピ・ユニバースの中では、現時点ではあり得ない旧機器や街、最新機器が登場しようとも別段不思議ではないのです。このように捉えれば、ライカン・ハイパースポーツが2012年以前に発表されたワイスピ・ユニバースにおけるそれであっても、ガラケーや渋谷の街があくまでワイスピ・ユニバースを基準としたものであっても構わないことになります。

このようなワイスピ・ユニバース独特のモノの見方を象徴するエピソードに、“ナイトシェード”にまつわる監督談があります。ナイトシェードとは、『EURO MISSION』に登場した“軍の通信網を24時間遮断できる装置”のこと。このナイトシェードに関して、あくまでドムたちファミリーが集まるきっかけに過ぎないと語るジャスティン・リン監督。“ナイトシェードがどういうものかは決めていない”と音声解説で明言しています。

つまり『ワイルド・スピード』シリーズにおいて大切なのはそこではない、ということなのかもしれません。見方を変えれば、そういった点を犠牲にしてでも、“キャラクターの生と死に整合性を持たせたい”というのが、作り手たちの最も大切にしていることなのではないでしょうか。

ジャックとサマンサの成長で辿る年月

物語中に年月日が示されたこともなく、またビルや車が制作時のものであることを考えると、明確にいつの出来事であるかを特定することは不可能に近いと言えます。しかし必ずしも公開年の出来事というわけではないと考えることで、3作目から7作目までが2006年の出来事、という問題からは解放されます。

ということで、ここまでを整理すると、
『ワイルド・スピード』から『MAX』までが8年、
『MAX』から『MEGA MAX』までが数週間、
『MEGA MAX』から『EURO MISSION』までがX年、
『EURO MISSION』から『TOKYO DRIFT』までがX年、
『TOKYO DRIFT』と『SKY MISSION』が同年、
『SKY MISSION』から『ICE BREAK』までがX年、ということになります。

このX年を、ブライアンとミアの間に誕生したジャックと、ホブスの娘・サマンサの成長を基に埋めていくと、こうなります。

『MEGA MAX』でミアが妊娠し、『EURO MISSION』でジャックが誕生しているため、この期間を約1年と置くことができます。
その後、ハンが東京に移住し数年が過ぎ、『SKY MISSION』ではブライアンに送迎してもらうジャックの姿。
さらに10歳前後だったサマンサの『ICE BREAK』におけるハカ・ダンスの成長などを踏まえると、三つのX年の合計は7~8年という具合になります。

このように見ていくと、『ワイルド・スピード』から『MAX』までの8年と、『MAX』から『ICE BREAK』までの7~8年を合わせて、『ワイルド・スピード』シリーズの世界で経過した年月は、“約16年”、ということになるようです(ライカン・ハイパースポーツの問題も解消されます)。

しかし今後も制作段階で数年が過ぎるため、またこのような問題が発生することが予想されます。既に米ユニバーサルは、第9作の公開予定日を2019年4月から、2020年に延期したとのこと。前作『ICE BREAK』から3年も経ってしまいます。果たしてどういう物語になるのでしょうか。また誰かが復活するのでしょうか。ただ、どのような展開になろうとも、ジャックとサマンサ、そして“ブライアン”の成長を辿る事で月日の経過を観測することは可能です。『ワイルド・スピード』最新作が公開された際にはぜひ劇場で、“月日の経過”に注目してみてください。

Writer

Ranking

Daily

Weekly

Monthly